畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ニンジンの畝が完成しました。

2024-02-03 06:00:00 | ニンジンの栽培


穴あきマルチ畝が完成(写真クリックを)

ニンジンのタネまき準備が終わりました。 種まきは毎年2月初めからおこなっており、 ナスの穴埋めに続いて畑の作業は少しずつ進んでいます。


苦土石灰、牛糞堆肥をまいて耕耘する。 網は外して作業をし易くしている。


カリ肥を多くした肥料をまいて耕耘する。左はイチゴです。


夏ニンジンは1/3くらい残っており、時々収穫している。

ネギを栽培していた所を耕耘など少しずつ準備を進め、穴あきマルチを張って短い畝が完成しました。
穴あきマルチは、ホウレン草、玉ネギなどに使っている1列に5穴のものと同じで、20列100穴のマルチを張りました。
種まきは
、2月始めから約1ヶ月おきに3回に分けておこない、5月中旬から収穫をするつもりです。
寒い日が続きますが、夏の種まきと違い ゆっくりですが発芽は確実なので来週には播くつもりです。
  
 (夏まきの様子8/7) (これまでのニンジン栽培


コメント    この記事についてブログを書く
« ナス栽培の穴を埋め戻しました。 | トップ | 耕耘を始めました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニンジンの栽培」カテゴリの最新記事