畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

一本ネギを収穫し始めました。

2021-10-18 05:00:00 | ネギの栽培


初収穫する(写真クリックを)

一本ネギの収穫を始めました。 今年の2月に種まきして栽培していたもので、長くて太いネギが収穫できることが分かったので、今後も栽培を続けるつもりです。


現在は3列で栽培している、伸びてきたので土寄せをしなくてはならない。


来年収穫の種まきをして発芽している。


こちらは株ネギ(分蘖ネギ)で2品種を栽培して大きく生長している。 左側は落花生の干し場。

2月に種まきし6月に植え替え、何度か土寄せをしてきました。 10月には来年用の種まきも終え 写真の様にすでに発芽しています。
一本ネギは久しぶりの栽培で、土寄せ等がイマイチうまくいかない点もありましたが、軟白部の長く太いネギが収穫できて喜んでいます。
ネギの栽培は期間が長いので、これからも気長に育てていくつもりです。 株ネギ栽培も続けて、今後は両方を栽培するつもりです。

 (これまでの株ネギの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント

一本ネギの種まきをしました。

2021-10-01 05:00:00 | ネギの栽培


種まきする(写真クリックを)

一本ネギの種まきをしました。 今年の2月に種まきして栽培中ですが、長くしっかりしたネギが生長することが分かったので、来年に収穫するものを種まきしたものです。


10日ほど前に苦土石灰をまいて耕耘する。 左に見えるのが栽培中の一本ネギ。


苗床にすじ播きする。3列に播き、覆土し籾殻燻炭を掛けて水やりを、更に網を被せておく。


2月に種まきした一本ネギは大きく生長している、奥に少し白っぽく見えるのが今回の苗床。

現在栽培している一本ネギと同じ「夏扇4号」を購入、収穫は1年後になりますが、大きな一本ネギに生長することが分かったので、同じ品種にしました。
苗床の準備を少しずつ進めて、小さな苗床をつくって種まきをしておきました。
株ネギも栽培していますが、軟白部が短いので鍋用に軟白部の長いネギを育てることにしたものです。
収穫まで1年かかるので、気長に育てて、時々の様子を紹介したいと考えています。

 (これまでの株ネギの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント

一本ネギが生長、土寄せをしました。

2021-08-28 04:30:00 | ネギの栽培


土寄せをする(写真クリックを)

一本ネギの土寄せをしました。  2月に種まきし、苗を6月に植えつけたもので、生長してきたので土寄せをしたものです。 


土寄せする前の様子、大きく生長する。 自転車で畑に通っています。


枯葉をとって整理する、軟白部もだいぶ長くなってきており更に長くしていくつもり。


こちらは「株ネギ」の2品種、追肥して土寄せをしておく、左は終わりにしたトマトの雨よけ。

軟白部の長いネギを育てることにして、2月14日に種まきし6月1日に約150本を植えました
株ネギだけを長く栽培していましたが、株ネギは軟白部が短いので、鍋用に長い軟白部のネギを育てることにしたものです。
以前は一本ネギも栽培していましたが、最近は株ネギだけになり、土寄せもしばらくぶりで少し戸惑ってしまいましたが、何とか終えることができました。

 (これまでの株ネギの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント

一本ネギを植えました。

2021-06-01 04:30:00 | ネギの栽培


約150本を植える(写真クリックを)

一本ネギを植えました。  2月に種まきした苗が生長したので、大きい苗150本を植えました。 


2月に種まきした一本ネギは大きく生長しました。  自転車で畑に来ています。


1週間くらい前に石灰と堆肥をまいて耕耘する。 


雨が降ってから準備を始める、まず深さ約20㎝の植える溝を掘る。


約5㎝間隔に植えていく、本数は約150本になる。

鍋用に長い軟白部のネギを育てることにしたもので、2月14日に種まきしたものです
植え溝は約20㎝の深さに、苗は約5センチ間隔に立てかけるように植えてから土を少し入れて踏んで倒れないようにする。
根元に肥料と堆肥を入れ、少し覆土してからワラを入れて終わりにしました。
以前は一本ネギをよく栽培していましたが、最近は株ネギだけになり、植えるのに少し戸惑ってしまいましたが、何とか植え終えることができました。

 (これまでの株ネギの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント

一本ネギの種まきをしました。

2021-02-14 06:00:00 | ネギの栽培


種まきする(写真クリックを)

一本ネギの種まきをしました。 株ネギを栽培していますが、生長がよくないので、今年は新たなネギを種まきから始めることにしたものです。


畑の一番北側の空いた所にネギの苗床を作る。支柱を押しつけて3列の播き溝を。


種まき後に覆土して籾殻燻炭を被せ水やりする。 木枠で苗床が崩れないようにしてある。


不織布と寒冷紗を掛けて飛ばされないようにして終了する。 見えている自転車で通勤している。

種袋にあった「早太りで寒さ暑さ病気につよい」のキャッチコピーに惹かれて一本ネギの「夏扇4号」を購入、秋から冬の収穫をめざして栽培することにしました。
株ネギは、軟白部が短いので、鍋用に長い軟白部のネギを育てることにしたものです。
ネギの種まきは何年ぶりか分からないくらい以前で思い出せません。玉ねぎは毎年播いているので、同じように播くといいと考えて取り組みました。
そんな訳で、まず畑の入り口に小さな苗床を準備して種まきをしたもので、植えつけや収穫の様子は紹介していきたいと考えています。

 (これまでの株ネギの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント