丙午男の独り言

50歳を過ぎた今、日々の暮らしで思ったことを気張らず気楽に。

法隆寺&聖林寺の国宝@東博

2021年07月24日 05時52分45秒 | 芸術
特別展を2つハシゴして、常設展を含めて東博三昧の一日でした。
・聖林寺十一面観音
・聖徳太子と法隆寺
コロナ禍&オリンピックで、もう少し人出が少ないかと思っていたら、そうでもなかったです。
連休、夏休み、出かけたくなりますよね。

今回鑑賞した主な国宝は以下の通り(数字は通算の国宝鑑賞数。(−)は既鑑賞。)
(457) 平治物語絵詞(六波羅行幸巻・東京国立博物館)・・国宝室で初見。鎌倉か室町時代の絵巻ですが、色彩や紙質が非常に綺麗で驚き。
(458) 十一面堪能菩薩立像(奈良・聖林寺)・・天海祐希の音声ガイド中の、白洲正子、土門拳がこの仏像について残した言葉が良かった。現地で見るとまた違うんでしょうね。
(459) 地蔵菩薩立像(奈良・法隆寺)・・所蔵は法隆寺ですが、もともと三輪神社のあたりから移されたということで、聖林寺展で出品
(-) 法隆寺献納宝物複数(東京国立博物館)・・いつも法隆寺宝物館に展示してある品々を展示
(460) 天寿国繍帳残闕(奈良・中宮寺)・・残闕とはいえ、1m四方くらいの大きさはあって、刺繍がきれいに残っている
(461) 行信僧都坐像(法隆寺)
(462) 聖徳太子および侍者像(法隆寺)・・・侍者4体の表情がユニーク
(463) 卓(法隆寺)・・・螺鈿細工がきれい
(464) 薬師如来坐像(銅造・法隆寺)・・・台座と併設展示
(-) 四天王立像(法隆寺)・・広目天(2度め)と多聞天(初見)
(465) 金堂天蓋付属・鳳凰、天人、飾り金具(法隆寺)・・金堂本体は見たことないので、一応ここでカウント
(466) 伝橘夫人念持仏厨子(法隆寺)
(467) 阿弥陀如来および両脇侍像(法隆寺)・・・上の厨子内に安置

意外と初見の品が多かったです。法隆寺の方は後期も貴重な国宝展示があるので、ちょっとお高いですが行く予定です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿