録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

独断と偏見で選ぶ、今年のアイテム

2010-12-29 21:12:12 | 意味なしレビュー
年末なんで、SSDをRealSSDC300のCTFDDAC128MAG-1G1に変えました。せっかく全部のSATAが3.0なAMD環境なんで、SSDもSATA3.0対応のやつに。

速いぃぃぃぃぃぃぃぃ。

前のSSDと比較してもはっきり体感出来る速さです。速いし早い。まるでメモリだけでOSを使っているみたい。これで2万円ちょいなんだから買った価値はありました。前のSSDは最近遅くてイライラしているノーパソ(お店用)にでも差し替えてみようと思います。


さて、今年一年。機械もの好きの方々には、どんな製品を使ったでしょうか? あるいは何が心に残ったでしょうか? それは人それぞれでしょうが、わたしにももちろんあります。今回は製品モノの総括ということで、各部門で今年一番良かったと思われる製品を独断と偏見に満ちあふれた判断で、自分勝手に選び、それを中心に今年を振り返ってみました。なお、突っ込みは受け付けますが反論は受け付けません(笑)。

あなたは、何が心に残りました?


・PC用デジタルチューナー  アースソフト PT2
今年もこれしかないでしょう。今年の新製品でこそありませんが、年初の発売中止、年度末の再販決定と話題も事欠かず、未だにあらゆる面でコレを超えるチューナーは存在しない状況です。ただ、今年ギリギリになって登場したPX-W3PEは初めて対抗馬になりうる、PT2ではかばいきれない用途、特にロープロファイルと余っているPCI-Ex1の活用という点で優位に立てる製品として登場しましたが、如何せん出たばかりで活躍期間が短く、今年を代表する、とまでは至っていないでしょう。PX-W3PEを発売したPLEXは今年PX-S3Uを登場させて移行、注目される存在となりました。来年にも発売とされているPX-W3U2にも期待が掛かります。
話題性だけならば今年一番だったDECULTUREのPT2-X2ですが、何よりも専用ドライバが用意されなかったという点でまともに動くシロモノではなく、期待が大きかった分急速に冷めていったというガッカリなものになってしまいました。正式な代理店もなく、完全に放っておかれている状況ですし。はぁ。
所謂合法チューナー(PC用チューナーは全て合法チューナーですが、BonDriver非対応のものを当ブログでは"所謂合法チューナー"と呼んで区別しています)は今年AVCによる圧縮でMPEG2-TSの数分の一のサイズで録画出来る製品がいくつか登場。解説ページなどは機能自慢で往年のアナログ用キャプチャーのような雰囲気を醸し出していますが、如何せん扱いやすくなりようがないため、総合的魅力に乏しいものばかり。ただ、アイオーデータのGV-MVP/XZだけはUSB接続出来るAVC対応ということで、容量を増やすことが難しいノートPCと容量を節約出来るAVC録画の相性が良く、しかもUSBバスパワーということもあって特別賞を与えても良い魅力を持った製品となっています。


・HDMIキャプチャー DM626 HDMI Video Capture Card / HDCAPPCIE
実は今年は大量のHDMIキャプチャー製品が出た当たり年。と、言っても性能はどこも似たり寄ったり。多くがソフトエンコード方式で、1080i/720pが最高、HDCPに対し無反応もしくは無反応に出来るというものでした。なので、一番話題になったと思われる、最低価格6999円で販売されたDM626を年度代表として取り上げておきます。
一部に1080/24p対応もありましたが、HDCPには反応するものばかりだったように思います。1080/30p対応と謳われ、期待させたMonsterX3も24pまでになってしまいましたし。
変わったものでは、HDMI入力してH.264/AVCに対応したものが予告されましたが、結局出ているのはSK-MHD264だけ。それもソフトが未完成で不安定なままほったらかし状態です。もうメーカーはやる気ないのでしょうか。せめて録画時間指定録画だけでも出来るようにして欲しいです。あとはPC用ではないですが、外部レコーダーのHVR-BX1が12月になって登場しました。どうやらHDCP非対応なのは確実とのこと。CAT HD PROと違い、標準で録画したAVCをSDカードに移せるうえ、HDMI出力も付いているのでPC用外部周辺機器としても役に立つようです。データは頂いているのですが、実機が手元にあるわけではないのでまだまとまってません。来年には紹介できるかも知れませんが。


・テレビ パナソニック TH-P42V2
大型液晶テレビの画質が納得できないわたしにとって、あえて今使っているブラウン管から買い換える大型テレビはプラズマパネル採用モデル以外はあり得ません。中でも、あえて"黒"を前面に押し出したV2シリーズを推したいと思います。もちろんすでに撤退したパイオニアの"KURO"を意識したモデルと思われます。パイオニア製ほどの高級感はないものの、予想以上に低価格で画質にこだわり、あえて3Dなどに逃げなかったテレビとして評価したいものです。中でも一番安くて普通の家庭におけるサイズの42型をベストチョイス扱いにします。
テレビと言えば、エコポイントの度重なる仕様変更に踊らされ、すさまじいばかりの駆け込み需要が発生したのは記憶に新しいところ。これも「どうせ買うんだから」の心理が働いた、ある意味業界の思うつぼであったと言えます。ところで駆け込み買いした人、交換出来ました? 11月の初め頃小型液晶テレビを買ったウチにはまだ届いてませんよ。


・レコーダー パナソニック DMR-BWT3100
テレビに続いてパナソニックの2冠ですが、これ以外にないでしょう。とりあえず、現行規制下で出来ることは全てやった、というハイエンドにふさわしいモデルです。注目すべきはなんと言っても一度BDに書き込んだ番組をHDDに書き戻せること、しかも他機種で書き込んだものも(BD-Rのファイナライズをしておらず、かつ相性問題さえなければ)大丈夫という仕様を初めて採用したことです。考えてみれば、アナログや他国のレコーダーでは当たり前の機能なので、これを「すごい」と形容しなければ行けない日本のデジタル放送業界が如何におかしいか分かるというモノです。
また今年の前半、「最後の高機能高性能低価格DVDレコーダー」として世間を騒がせたのが東芝のRD-X9でした。こちらを、特別賞扱いとして取り上げます。後継機とされているRD-X10は現在のところ価格の下落に歯止めがかかっておらず、東芝レコの愛好家を満たすには物足りないようです。


・スマートフォン Hybrid W-ZERO3
これ以外にスマートフォンなんて無かったでしょ? 
iPhoneによって「スマートフォンとは製品を開発したメーカーの用意した専用サイトからソフトを買うもの」とねじ曲げられた概念のスマートフォンとは違う、ユーザーが自分の好みで、ちょっとあやしいソフトまで含めてそろえたり、カスタマイズしたり出来る従来型の、本当のスマートフォンとしてはHWZ3が最後のモデルにおそらくなるでしょう。途中からPHSパケット料無料になったこと、なぜか品切れになったこと、3Gをドコモからソフトバンクに変更して再販したことなど話題も振りまきながら、なぜかマスコミからは徹底的に無視され、時代に取り残された感じになってしまいましたが、それでもこれ以外にスマートフォンとして選べる機種はありません(独断と偏見!)。
おしむらくはQWERTYキーが廃止され、搭載機種が出なかったこと。わたし、代わりに取り付けられた数字テンキーなんてマナーモードの切り替え以外に全く使ってないんですよ。電話の番号入力なんてパネルの番号で十分。文字入力はQWERTYのない状態での次善の策としてタッチペンによるソフトキーを使っています。


・タブレットPC iPad
これまで全く日の当たらなかったタブレットPCを初めて日なたに持ってきたiPadの意義はとても大きいです。たとえ「結局iPhoneの方が使いやすい」と言われようとも、結局「電子書籍市場を切り開く」なんて宣伝文句がハッタリに過ぎなかったとしても! 
対抗馬としていろいろ出てきていますが、GALAXY Tabがちょうどいいサイズでなかなか良さそうですが、ドコモと契約しなければ購入出来ないのが残念。本体だけ買えて家の無線LANだけで使うか、持ち歩けるWiFi機器を使った契約にするか、のような自由な使い方をさせて欲しいものです。
Windows搭載のタブレットがパッとせず、タブレット向けのWindowsを開発中と噂のマイクロソフトですが、WindowsCEベースのOSじゃ魅力ないなぁ。7のタブレット向けUI改良版、当然ソフトはそのまま動く互換性ありなら欲しいですけど。


・BDソフト ゴジラVSメカゴジラ
突っ込みは認めますが反論は認めません!
今年買って良かった! と思ったBDソフトはこれ一本。ほとんどロクなものが出なかった、というのもあるのですが。
BD化の際に、こういう古めの作品の場合補正が行われることがあるのですが、時として裏目に出ることがしばしばあります。例えば1954年度作品の「ゴジラ」。確かにBD版は高画質でぬいぐるみの傷や付着した埃まで分かるほどですが、それを見た後でDVD版を見ると、却ってDVDの方がリアルに見えてしまうのです、わたしの目には。これはモノクロ映像であるため、モノクロの高画質表現に目が慣れていないことが大きな原因かと。つまり、傷だらけで少々くすんだDVDの方が、まるで記録映像のような過去作品としてのリアリティーに満ちていたのです。また、「ゴジラVSビオランテ」のように良くなった部分もあれば、DVDで不満だったノイズが全く修正されていないものもありました。「VSメカゴジラ」もDVD版の画質が悪く、不満に思っていたものです。粒子の流れが再現されず、潰れたビーム。画面のスパークについて行けず、真っ白になってしまう画面、飛び散る煙と粉がノイズの塊のようになるクライマックス。マスターが悪いのかと思えば、スカパー!e2の日本映画専門チャンネルの画質が良かったころの録画ものもやはり追随仕切れていません。これはアナログ処理最後の特撮映画にして当初ゴジラシリーズのラストにする予定の作品だったため、デジタル化したときのことを全く考えず、猛烈な気合いのもとに撮影されているためです。そのため、BDのビットレートがあってようやく満足のいくデジタル化が可能になったのです。わたしにとってBDは「VSメカゴジラ」のためにあるようなものです。もちろん何回も視聴しています。
ですが、旧作のBDは売れなかったのか特撮もののBD化は途中で中止、既存のものもすでに在庫限りという状況です。今年の春移行のBDは買うものが全くありませんでした。出るのは新作、それもやたらDVDとの抱き合わせが目立つものか、アニメばかり。まるでBDはアニメのためのフォーマットと言わんばかりです。3D化で需要喚起ったって3Dテレビはアメリカでは全く売れず、日本も「エコポイント駆け込み需要」のおかげで高いテレビは敬遠されて安いもので一度需要が切れてしまっていますし・・・。
ソフト会社のだらしなさや政府の政策のひどさに対する怒りも込めて、BDソフトは「ゴジラVSメカゴジラ」以外に取り上げる価値のあるものなし、とさせていただきます。
ただ、もう一つだけ。あらたに発見された16ミリのネガを元に"完全復元版"と銘打ってリリースされた古典的SF映画「メトロポリス」は評価に値します。

メトロポリス 完全復元版  (Blu-ray Disc)
カール・フロイント,ギュンター・リッタウ,テア・フォン・ハルボウ,テア・フォン・ハルボウ
紀伊國屋書店


16ミリなんで画質はDVD以下のようですが、150分という長さを納めるのにDVDを嫌い、BDのみです。BDで少しでも画質を保ったまま視聴してもらおうという考えでしょう。すばらしい気骨。この根性はすべてのビデオソフト会社に見習ってほしいものです。

なお、不作だったBDと違ってDVDは魂を揺さぶるすばらしい作品がたくさんリリースされました。満足満足(あくまでわたしの趣味でね)。


明日はウチのブログで取り上げた今年の出来事を簡単に振り返る記事の予定。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BS通販番組総時間、ランララ... | トップ | 2010年度末デジタル業界事件... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emanon)
2010-12-29 22:09:29
 お、新しいSSDですかいいですねぇ 私は高い物買ってしまったのでまだ先が見えません安くて速度はそこそこの200G以上が出始めたので来年末くらいには中古で買ったノートに付けてあげたいな

DECULTURE PT2x2も面白かったですが、やはり私はGTX580+TMPGEnc 4.0 XPress ですね
完全に自転車卒業出来ましたから今はVideo Mastering Works 5テストしたり録画した物を観たりとダラダラとコタツで記事を読めるようになりましたし余裕が持てたと言う意味で良い買い物でした 気になった記事としてはまだ基礎研究ですけど10年後位にはSSDで熱くならず計算できるようになるかもしれませんよw

来年にどんな物がどの位で出そうかまだ予想ができるほど読み詰めてないのでどんどん読まないと来年の予定が立てられないのでがんばってます
返信する
Unknown (Unknown)
2010-12-29 22:12:47
>エコポイント
11月10日頃に申込書を投函しましたが、
https://eco-points.jp/apply/trace.html
申請状況のページを見ると
>ポイントが発行され、交換事業者への発注情報の送信および、寄付の受付を完了しました。
>発注情報の送信日:2010年12月21日
で、あとは交換事業者が商品を発送してくれるのを待つだけ、のようです。
駆け込みで混雑している割には早かったように感じます。

従来型のスマートフォン、ネット端末として弄るには良いですが、
「フォン」=電話機として不安定なのはどうにかなりませんかね?
返信する
デジタル放送の映像を自由に扱う準備が技術上整った1年 (makita)
2010-12-30 00:23:15
私が実際に手にしたものの中から推すとすれば以下の2つになります。

1.アースソフトPT2(2枚)
2.パナソニック DMR-BWT2100
3.AnyDVD HD

1についてはいわずもがな。
PT2を購入したことがきっかけでデジタルWOWOWとe2スカパーのキッズステーションを契約いたしました。

2についてはkrmmk3氏も書いておられますようにBD-R/REからの救済もとい番組書き戻し機能が実装されたことが大きな理由になります。
これまでDMR-BW730を愛用してきましたがAVCエンコーダーが飛躍的に改善された他
レスポンスが良くなったりといろいろ改善されています。

3はBDAV形式で記録されたBD-R/REのバックアップをサポートしたからです。
迷わずにLifeTimeライセンスを購入いたしました。
これまでにBDレコーダーで録画した番組やスカパーHDの番組をBD-R/REディスクに記録しておけばPC上で自由に再生出来ます。

リストにはありませんが来年1月に販売を控えているTMPGEnc Video Mastering Works 5も気になります。
PT2ユーザーを意識しているのか日本のデジタル放送のTSファイルが扱いやすくなりました。
複数のストリーミング(映像・音声)を検出できたりデジタル放送の字幕データも扱えるようになっており
これらが示す事それは、PC上でデジタル放送の映像を素材として扱う準備が技術上整った1年。
あくまで技術上であって業界の規制によってそれらが実現出来ないだけであるのが非常に残念である。
返信する
私の今年のアイテム (N.Shim@)
2010-12-30 02:27:16
んー今年はノーパソも自作機のアップグレードもしてないんですよねー。そう考えるとハードウェアにはあまりお金を掛けてないのかな?

思い出しながら書いてみます。

1)ヱヴァ序・破のBD

どっちも劇場で見たのですが、破が出るタイミングでBDで揃えて買いました。
各種インタビューなどでも制作陣から語られているのですが、割と純粋に娯楽作品となるように再構築、作劇しているとのこと。確かに密度も濃く、新たな驚きもあり、楽しめます。
2011年中にQが公開されるといいなぁ。

2)劇場版マクロスF イツワリノウタヒメBD

こちらは劇場で見ず、BD化を待っていたのですが、自宅でBD見て劇場に行かなかったのを後悔しました…。
特典に収録されているトロステ(イツワリノウタヒメ特集回)の再放送で監督は今作品は「戦場ライブ(戦地のライブ会場を再現する)」を狙って作ったとのこと。確かに、終盤のシェリルのライブなど劇場で見てたらもっと感じ方も変わったかもしれませんねー。
来年の劇場版後編、サヨナラノツバサはぜひ劇場に行きたいです。

3)第5世代 iPod nano
去年の年末だったか、年初に買ったはずです。(nano用にPVエンコして入れたのが1/20頃だった)
最近は車のダッシュボードに入れて、後述のカーナビに繋ぎっぱなしです。以前は自転車通勤時も使ってたんですが、どうしてかな…。多分に忙しくて、新しい曲を足してないからですね

4)アルパインカーナビ VIE-X08
第5世代iPod nanoのビデオ再生に対応している、という条件を踏まえて、GUIのカッコ良さや通信による地図アップデート(アルパインは高速道路のみ差分アップデートがあるのですが、高速だけでも更新されるなら私は全然Ok)などで選びました。2月に取り付けましたが、満足度は高いです。これを付けるまで車でTVはワンセグで見ていたんですが、これでフルセグがLED-TVとして見れるようになってからは、ワンセグでは満足できなくなりました。人間、贅沢には慣れますな。
あと、図らずもWindows Auto Motive(MSのカーナビ用組み込みOS)のカーナビを買ってるとは思いませんでしたよ。多機能なのは、それが一因なのかな。

5)イーモバイル htc Aria
今年、結果的に自分用クリスマスプレゼントになりました、Androidスマートフォンです。
これまで、[es]→Ad[es]→S11HTとWindows Mobileフルキーボード端末を使い続けてきたんですが、世の中iPhoneとAndroidの2択の様相。フルキーボード付きのAndroidは登場するもdocomo(LG、おサイフなし)とバンク(シャープ、おサイフあり)で、バンク契約して回線増やしたくないし、docomo機種変するとおサイフ使えないし、イーモバで何とかしてほしかったんですよ。
まぁ、時代の流れかもしれないし、イーモバの端末買い増しなら最悪機種をS11HTに戻してもいいから、ソフトウェアキーボードも試すべぇ、とAriaを購入。
超イイっす

前評判では現行機種ではミドルグレードのハードウェアとのことで、動作速度面でイマイチかも、と2chでも言われていたんですが、購入して初めて実機を触ってみて(発売日に買ったのでホットモックに触れなかった)、なんというサクサク動作!ヌルヌル動作かと!
これ、小さくて軽くてガジェットとしての高級感もあって、動作も機敏でメチャイイです。テザリング(Wi-Fi、USB経由)は当然として!
年末に逆転ホームランですYo!!

肝心のソフトウェアキーボードですが、1キー入力毎にバイブでフィートバックする設定にすれば、私的には慣れそうな感じでした。良かった、心配してたよりは良い状況で。
ついでに、裏技(通信できないけどdocomoのSIMを挿し、Wi-Fi経由)でATOKのお試し版を入れたところ、フリック入力もなかなか使い良さそうです。これも販売されたら入れたいな。
今、Android楽しくてしょうがないです。

来年は早々にTMPGEncの新版も出るし、上半期あたりにREGZA BDレコーダの第2世代が出てくれれば、録画生活も新時代に突入できるんだけどなー。
返信する
Unknown (をやじ)
2010-12-30 07:48:02
アップル社は学習という言葉を知らない会社ですね(完全意味明瞭)MAC OSで互換機を切り捨てたばっかりにシェアを取れないという"愚"をまた繰り返そうとしています(ハードとソフトはセット販売)
結局アンドロイドの逆転圧倒的な大差の大勝利になるような気がします、これってWindows 対 MAC OSとまったく一緒ですね。
アップル社は目の付け所はいいのですが、その後の展開が???です。iPodも結局音質の差?でオーディオメーカーに逆転負けを食らいそうですし、iPadもどうなることやらわかりません。あの会社の問題点の一つはアップルショップでしょうか?ソフトの流通を自社ルートのみにして寡占を図ろうとしていますが、どうもそこが問題点であることに「気づいていない」ようです。
WindowsタブレットはXPでは単体で出ましたが、いまいちパッとしませんでした。7にはタブレット機能は標準で内包しているのでは??
開発中なのはMSではなくて各ハードメーカーといった方がより正確な表現かもしれません。

どうもアップル社はかつても名門?コモドール社を目指しているのではないかという気がします(これは自滅という悪い意味です)
返信する
Unknown (容堂)
2010-12-30 19:48:11
やっと仕事納めだ。
これでしばし休める…

今年のアイテムですか。
なんだろ。
個人的にはIS01とWM3500Rですかねぇ。

DMR-BWT3100は文句なしに私の中では最優秀賞ですね。
ただし私が購入するのは来年に登場するであろう後継機種になりそうですが。

ソフトウェアについては該当なしです。
今年は一本も買ってませんので。
ソフトメーカーさん、もっと気合い入れてがんばってくれ。

他の部門は来年待ちが大半なのでコメントせずとします。

来年は様々なところで変革がおこりますので期待します。
(私個人も来年はいろいろ変革しなければならんので)

変革と言えば今日の新聞でやっとNTTの光ファイバーが料金値下げについてコメントしたもようで、少し期待。
引っ張られる形で電力系の光ファイバーも同様に値下がりしてくれると有りがたいのですが、さてどなるか。

来年は動かない人間は確実に損をするか置いていかれるのかのどちらかになります。
チャンスとみたら即行動。
難局に何度もぶつかるでしょうけれえど乗り越えていきましょう。

返信する
Unknown (sazanami)
2010-12-30 20:30:53
GALAXY TABはあまり信用できません、
私もT-01A使っていましたがPDFの文字がかすれてもう使っていませんし、Androidも自由になりすぎて逆にとっつきたくないですね。

 早いところIpad miniが出てきてくれれば間違いなくそっちに行くのですが・・・

 ガラパゴスも電子書籍として文字が見やすいのは認めますが日本国内の書籍のみなので全体的にIpadの方が優位と見ています。
返信する
Unknown (jung)
2010-12-30 23:36:41
今年のアイテム・・・自分としては
・au IS02
・PT2
ですかね。
Hybrid W-ZERO3とIS02は同じWindowsMobile機で、スライド式というのも共通してます。W-ZERO3用のアプリもかなりのものが動きますよ。
PT2は言うまでもありませんね。もうすこし数が出回って安くなれば言うことなしだったんですが、それは仕方ないですか・・・
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-12-31 00:29:23
おお、続々と今年の"俺"アイテムが!

>emanonさん
デスクなら128GBでも十分ですけど、ノートなら256GBほしいですね、増設しにくいし。
未来のことは誰にもわかりませんけど、新CPUはIntel・AMDともに出ますんで、どちらかはほしいところでは。

>2010-12-29 22:12:47さん
スマートフォンの電話機能ってオマケって気がするんですけど、ダメ?
エコポイントはネットで検索できたんですね。でも、今日届いたので一安心です。

>makitaさん
買った、となるとわたしも少し変わるんですが、AnyDVD HDは、著作権法改悪の前に買って置いたほうがいいのかなぁと思っています。どうしよ。
TMPGEnc Video Mastering Works 5は来年にならないと製品版が出ないので外しました。もちろん一年後のリストには載ることになるでしょう。

>N.Shim@さん
今年はソフトの年だったみたいですね。
Androidはおもしろそうなんですけど、電話付きはいらないんですよねぇ。タブレットでもソフトのダウンロードができるようになるまではお預けです。

>をやじさん
わたしは逆の意見です。ソフトの販売をソフトメーカーに委ねず、すべて自社管理にして高いライセンス料を取ることによってハードを安くすることに成功したのは大きいです。いわば日本のカラケーやゲーム機のやり方を研究して作ったのがiPhoneと見てます。
7は確かにタブレットでも使えるOSですけど、アプリ終了のXボタンとかツールバー
とか押しにくいんですよ、わたしの指だと。簡単で快適な拡大に対応してほしいです。

>容堂さん
お疲れです、ちなみにわたしは大晦日まで仕事です。
放送はもちろん、なぜかデジタル業界全体が来年待ちの状態なんですよね。今年は発表と立ち上げ、来年は飛躍(?)という流れをどこも考えていたのでしょうか。
来年もいろいろ動きたいですね。あくまで個人でできる範囲で、ですが。

>sazanamiさん
iPadのミニ版は、iPodTouchと重なっちゃいますから商品戦略上出せないんじゃないですかね、APPLEも。なのでGALAXYそのものはともかく使いやすいサイズとなるとAndroid系の方が期待できるのでは。

>jungさん
わたしの場合は何よりパケット無料なもんで、当分Hybrid W-ZERO3から離れられません。
PT2が安くなるのはさすがに無理でしょうが、来年入手しやすくなるのは確実ですね。
返信する
Unknown (emanon)
2010-12-31 01:14:04
 なぜか判りませんがGSがどの店からも消えてますよ 先週まで有ったのにサッとばかりに何処にも無い 私が煽るような事書いたせいならまた入荷するでしょうけど買って置くべきだったかな
返信する

コメントを投稿

意味なしレビュー」カテゴリの最新記事