録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

Zen5日本でも発売

2024-08-10 16:16:01 | AMDブログ
予定より少し遅れたとのことですが、AMDより新アーキテクチャ、Zen5を採用したCPUの日本での発売が開始されました。


発売直前(海外視点だと直後)になって急に「AMDのCPUの故障率はIntelのCPUの2倍」なんて話が急に出たりしてますが


ここ最近のIntelCPUの悪評がかなりひどいので、そちらに忖度するためにAMDに水を差すための公開だったようにしか見えないですね。
さてZen5、AM5を引き続き採用とのことなので、やろうと思えば現在Zen4を使用しているデスクトップPCの多くでCPUの差し替えだけで使用が可能なのがまず良い点。もう一つ良い点としては、TDPが基本65Wに引き下げられたところがあげられます。IPCは最大16%の引き上げということもあり、発熱量を増やさずとも基本性能を上げられる期待が出来ますね。Zen4ではIntelの爆熱ククロック主義の挑発に乗る形で高発熱でクロックを上げる方式が採用されました。が、Zenアーキテクチャってそもそも消費電力を上げてもIntelほどクロックが異次元にあがるシステムじゃないんですよね・・・。なのでZen4でもクロックの上昇より発熱と消費電力のアップが空回りする印象が強くて、正直デフォルトのままでは使いたくないと思わせるものでした。少なくない人がUEFIやRyzen Masterで電力を落とし、かつ性能がそれほど低下しないレベルを模索して使用していたか、cTDPでさくっと調整して使っていたんではないでしょうか。Zen5ではそういう調整は気にせずに済みそうです。
また、BIOSの改良も進んだのか、BIOS起動が異様に遅い、という欠点が少し緩和されました。それでもまだ他と比べれば遅いですが、マザーのBIOSを最新のものにしたところ、少なくともわたしの環境ではだいぶBIOSの立ち上げが早くなってました。Zen4で使っていたAM5マザーのCPUだけ交換して使う、という需要は当然ありますから、こうした改良もありがたいことです。一から組む場合も、Zen4当初と比べれば廉価版チップセットが出たおかげで価格面で手を出しやすいマザーが増えましたしいい傾向ではあります。SATAの少なさは相変わらずなのでNVMeを変換するアダプタで対応するしかないのが難ですが。逆にこうした不満点が多いからこそAM4から移行せずに使い続ける人が少なくなく、AMDの今なおAM4向け新CPUやAPUを発売せざるを得ない状況を生んでいたと言えます。

ただ、円安が最悪の時期につけられた価格なので、正直手を出したくありません。円の価格が調整されてもう少しマシな価格になるか、いっそZen5のAPUが出るまで待ってもいいかも知れません。まぁもうわたしが最新CPUにいち早く手を出してもしょうがないでしょう。CPUを使ったソフトエンコードの需要はもう低くなる一方だろうし、意図的に性能を隠すような調整をした記事がWEBに掲載されることもないだろうし、何より本来比較対象になるはずのIntelCPUがやらかして手を出したくない状況が続いてますし。なので当分お預けとします。なんだかんだ言ってZen3のAPU機がわたしの日常利用に全く不満がないほどバランスがいいってのも一因なんですけどね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年は東京行きはやめときます | トップ | povo2.0改悪シリーズ第三弾 ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ud301)
2024-08-11 16:24:00
初めまして、いつもブログを読ませていただいております。
この書き込みは自分の自作PC Ryzen7 5700Gからです。以前よりこちらでRyzenに関する内容を読んで、Ryzenに興味が出たので約10年近く使ったi7 4790から5700Gに昨年の夏、入れ替えました。結果は大変良く満足しております。AM4も熟成が進んでいるので、安定していて良いです。YouTube等のAV1デコードに対応していないのが唯一の不満点ぐらいです。
気づけば親と共用のリビングのPCも、lenovoのThinkCenter TinyのRyzen5 3400GEと現役で稼働中のPCは全てAMDになりました。
昨今のIntelの不振ぶりが長引いていて心配です。IntelとAMDが切磋琢磨してのPC業界だと思うので。ただ最近見ているとPCスマホ共に性能の頭打ちなのかなと思うところもあります。
返信する
Unknown (krmmk3)
2024-08-12 23:15:30
>ud301さん
使い始めるといつの間にか染まっていくAMD! 
Intelは確かに心配ですね。上はAMD、下はARM系に責められ、製造プロセスもモデルナンバーでごまかすしかなく、余裕がないように見えます。会社としての規模がAMDとは違うので事情は違うのでしょうが、パフォーマンス部門に割く余力はあまりなさそうですね。しばらく低消費型に専念かも。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-08-18 23:26:54
私は3台全部AM5にしました。
使ってみて分かったのですがPCIe4.0x1(1.6GB/S)スロットは
B650以上なんですね。
将来PCIe4.0x1を活用予定であればB650以上のマザーをお勧めします。
返信する
Unknown (krmmk3)
2024-08-19 16:54:04
>2024-08-18 23:26:54さん
CPUのパフォーマンスの良さを重視するならAM5にさっさと切り替えるのももちろんいいと思います。
PCIExに関しては、個人的にはつながりさえすればバージョンはそれほどこだわらなくていいと思ってます。ベンチマークはともかく体感的にはそれほど変わらないですし。
返信する

コメントを投稿

AMDブログ」カテゴリの最新記事