録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

対応早い!!アイオーデータのユーズドディスプレイ買った

2024-06-09 11:51:51 | 意味なしレビュー
実はわたしの部屋には長年にわたり、テレビがありません。代わりに大型の液晶ディスプレイにPCとレコーダーとスピーカーをつなげて録画番組や映像ソフト、最近は配信を視聴しています。使っていたのはアイオーデータのLCD-M4K401XVBというモデル。これを使いだしたのは、単にわたしの店で入荷したので試しに引き取ってみたというのが一つ。もう一つは「あえてテレビじゃなくてディスプレイ使う俺かっこいい」がしてみたかった(笑)のがあります。前のオーナーもほとんどテレビ代わりに使っていたということもあって性能は思ったより悪くなく、一部アニメなどだとベタ塗部分におかしな色が浮いたりするのがたまに気になる程度であとは良好でした。
ところが、限界が来たのか起動10分くらいでパッと映らなくなることが増えたのです。こうなるとリモコンも効きが悪くなり、何度か押して電源を落とすのがやっと。それ以外のメニューなどは一切受け付けてくれません。30分くらい放っておけばまた使えるようになるし、たまに数時間持つこともありますが、概ね快適とはいいがたい状態になってしまいました。埃がたまってどこかの放熱がうまくいってないのかなぁ。修理は容易かも知れませんが背面のパネルを外す必要がありそうなのでちょっとハードルが高いかなぁと思い、旧型だし処分することにしました。ディスプレイのいいところは処分がしやすいところ。テレビだとリサイクル料だ、それも買い替えの際に新しいテレビを買ったところに引き取ってもらえ、それ以外だとたらいまわしにされ・・・と言った面倒くささがある印象があります(偏見)が、ディスプレイだと販売元、今回はアイオーデータのWEBサイトから連絡を取るだけ。受付が完了すればゆうパックのラベルも送ってもらえるし、添付された連絡先に電話(昼休みを避ければすぐつながりました)すれば、引き取りに来てくれます。買ったときの箱に詰めておけば万全です。料金はリサイクル料や送料も含めて全部アチラ持ち、少なくとも今回はアイオーデータが持ってくれました。もちろん使う分には画質補正回路などテレビにもいいところはありますが、そうしたものが不要なら大型ディスプレイ+PCをテレビ代わりは十分快適です。

さて、処分はいいですがもちろん代用品が必要です。前のディスプレイの処分を決めたとき、最初はアマゾンでまずまず良さそうなディスプレイを注文したんです。ところが、「〇〇日までにお届けします」のギリギリになって「商品を入荷出来ませんでしたのでキャンセルとします」の通知が一方的にやってきました。在庫がないのならそう書いておいてくれよなぁ。だいぶ時間を無駄にしました。
さてじゃぁどうしよう。別の製品を頼むしかないですが、先のキャンセルの件でアマゾンに若干不信が生まれたので今回は他所にします。どこにしよう・・・うーん、ディスプレイは処分の時はいいんだけど、価格だけ考えるとテレビが目に入ってしまう。最近の液晶テレビって、このインフレ・・・いや、スタグフレーションの世の中とは思えないほど安いんですよねぇ。これでもだいぶ値上がりしたのかも知れませんが、それでも安い。大きすぎるモデルが多いのが気になりますが、そこさえ納得できて、かつ4K出力が不要なら安く必要十分なものが買えちゃいます。今回はテレビにしようかな・・・と思っているとアイオーデータの経営するアイオープラザからメールが。
「ユーズドセールが始まりました」
ユーズドか。もちろんわたしは中古品への抵抗が一切ないのでユーズド品でも安くて欲しい性能を持っていれば喜んで買う人種です。ちょうどいいのがないか探してみましょう・・・。ありました、かなり目的に添ったディスプレイが。
LCD-AHU431XDBという製品です。
前の製品と比べると
1.40型(39.5型)→43型(42.5型)
2.パネルVA→ADS
3.DisplayPortがない
4.スピーカー6W→10W
あたりが主な違いとなりそう。スピーカーは外付けを使うので半ばどうでもよく、DisplayPortもどの家庭でもタンスの引き出しに一本くらい常備してるDisplayPort→HDMI変換ケーブルやアダプタを使えば解決します。気がかりなのはパネル。映画なんかはVAがいいという意見もありますし、いいかどうかは使ってみるまで分かりません。ADSは一般的にはIPSと同性能とされており、さらにアイオーデータはこのADSパネル採用を前面に押し出しながら液晶ディスプレイを展開しているメーカー。他メーカーもADSを使った製品は出していますが、個人的なイメージではADSと言えばアイオーデータ、くらいのものはあります。実績は十分ですから使いこなしていないということはないでしょう。これで送料込み45800円。現行品なので新品も売ってますが8万円台後半~9万円ちょっとくらい。半額をちょっと超えますし、同等のハードウェアと思われるEX-LDHU431DBがAmazonで69800円であることから少し高い気もします。が、自社製品をユーズドとして売るのですから最低限でも隙のない動作確認と整備くらいは行われているはず。十分お買い得と言っていいでしょう。さっそく申し込みます。

すると、なんと翌日にはもう送られてきました。早! まさかキャンセルさせないための高速処理じゃ・・・なんて邪推したくなるくらい早いです。金曜日に頼んで土曜日についたんですから。今まで使っていたのが40型。今回は43型。大して変わらないだろ、と思っていたのですが、予想より重いです。前のより厚みが増した気がします。販売側としては二人での配送設置を推奨しています。配送は一人で持ってきましたし、わたしが持ってもなんとか一人で持てます。が、このくらいが一人で持てる限界でしょう。テレビはどんどん巨大化しておおきなものを買わせようとしていますが、やはり40型クラスまでとどめておくべきですね、使いやすさも考えると。個人の部屋なら32型でも十分大型に入るとわたしは昔から思ってますし。
もちろんちゃんと接続すればPCの画面を映してくれます。前のVAモデルがほとんど調整しなくても好みに近い画質だったのに対し、今回のADSモデルはだいぶ調整が必要でした。VAに目が慣れたせいでそっちよりの映像を好むようになっていたんでしょう。目立つのは細部のアラ。特に古めでリマスターされてない映像だとアナログデジタルを含め細かいノイズが目立ちます。VAはいい感じでごまかしてくれたのをADSではみんな暴き出すと言ったところでしょうか。これは必ずしも悪いわけではなく、逆に新し目の映像作品だとVAでは見えなかった細かい画質へのこだわりが浮き出てきて、「ああなるほど、こうだったのか」と感心すること数回。傾向として古めの作品ならVA・新し目ならADSの方が合っている感じです。ただ、古めの作品なんだからノイズもあって当たり前、それを含めて時代を楽しむという考え方もありますので、ADSの方が高性能と言っていいでしょう。
ちょっと困ったのがファームウェアのアップデート。最新のものを落として来たら何度やってもうまくいかず、途方に暮れていました。が、最新のものではなくまず一つ手前の旧バージョンへのアップデートを行い、それから最新とすると無事アップデート完了。最新にしないとブルーノイズをカットするブルーリダクションが効かないんですよ。使うかどうかは別として。

追記:残念ながらこのブルーリダクションにはバグがあり、有効にしておいて一度電源を落としてから再起動すると、5段階しかないにも関わらず255段階というありえないリダクションがセットされ、画面が真っ黒になることがあります。PCの電源を入れても映らない場合はリモコンの「メニュー」からブルーリダクションの数値を下げてみてください。

唯一の誤算。本機は前機と同じ説明で「ハーフグレア」とあったんです。なんでも「動画などの発色の良さではグレア・光を反射せずに疲れにくいことに関してはノングレアのいいとこどり」みたいな説明もありまして、前の機種は確かに反射はしにくかったんです。が、本機は使っていない状態ではむしろグレアに近い表面処理で、バッチリわたしの姿が映ってしまいました。なので離れたところから映像を楽しむのにはいいですが近くに設置して一台マルチディスプレイのように使うのはちょっとおすすめしづらいモデルです。

行き当たりばったりではありましたが、新環境を整えることが出来ました。有機ELだとテレビ代用向けの大型がほぼないこともあってテレビ一択ですが、安く液晶がいいならテレビだけでなくディスプレイは十分選択肢に入ります。今回は43型を買いましたがそれよりさらに小さなサイズが欲しいのなら、もうテレビは選択肢に入らないと言っていいんじゃないでしょうか。その場合は日本で長くやっていて実績のあるメーカーのものを買うと、処分時に後悔しないと思います。
 ↑ハードウェアスペックが全く同じEX-LDHU431DBのほう。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そこに"友"は居なかった・・・。... | トップ | 楽天モバイル株主優待SIMよう... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まじかるぱす)
2024-06-09 15:38:59
 日本のメーカーの大画面テレビ中心なのは困ったものです。こちとらワンルームで物もたくさんあるのでロケーション的にテレビは20型前後が限界なのですが、このサイズだとろくな製品がない。PCのモニターだとこのザイズでもフルHD以上がほぼ当たり前なのですが、テレビの方はフルHD非対応のものばかり。以前はフルHDの製品も少しはあったみたいですが、とっくに生産中止。
 4K8Kとか言う前に、こっちをどうかしてほしいものです。

 もうアナログ入力の機械はほとんどないし、どうせレコーダーやSTBからの入力しか見ないのでPC用のモニターでもいいかと思ったけど、このサイズだと内蔵スピーカーは貧弱だし、かといって外部スピーカーを付けようと思ったら音声だけHDMIから取り出せるような装置が必要なので、面倒なんですよね。
 昔、NECが出してたSoundVuのモニターはかなり音が良かったけど、コストが高いのか製品が無くなってしまったし。

 そういやシャープ系列になったdynabook。16インチぐらいの画面なのにフルHD非対応のテレビ解像度並みの製品が今でも普通に出てるみたいですが(職場のPCがこれでびっくりしたというより呆れた)、テレビ用の液晶パネル流用なのでしょうかねえ。
返信する
Unknown (megalith)
2024-06-09 16:33:18
TV等の指定された廃品は郵便局でリサイクルの手続きができます。
実際自分の家の32インチTVが壊れた時地元の郵便局でリサイクル回収用の伝票を記入してリサイクル料金を払うと、書いた伝票を持って指定された地元の廃品回収業者へ行くように言われました。
そして業者へ行くと中の人がTVに伝票を張り付けて引き取ってくれました。
結果的に運送料がかからなく助かりました。
注意点はTVメーカー(それも1メーカーでも担当事業所が違うと料金が変わる場合がある)によってリサイクル料金が多少違うらしく、確実なのはTV裏のメーカーのシール(型番やメーカーの事業所書かれている物)を写真を撮って、郵便局で職員の人に確認してもらうか、現物を駐車場等で確認してもらい伝票を作成してもらうのが良いと思います。
一度郵便局に問い合わせると確実ですね。
おそらく冷蔵庫や洗濯機も同様だと思いますが、自分で手続きの参考になれば幸いです。
返信する
Unknown (krmmk3)
2024-06-09 22:00:33
>まじかるぱすさん
わたしの使っているサウンドバーだとHDMIをバススルーできるのでPCやレコーダーの出力は一つで済みますが、複数台の切り替えが面倒になっちゃいますね。レコーダーはアナログ出力、PCはHDMIでやってます。
テレビがでかいのはもう止まらないですね。デジタル放送移行期にいくら言ってもダメだったので。もはやテレビは万民受けする家電じゃないと考えて大画面マニアしか相手にしてないのかも。

>megalithさん
まぁ記事内のわたしの見解は偏見の塊なので・・・。デジタル放送移行期にああいうことが実際にあったのもテレビよりディスプレイを使うようになった一因です。
ただ、多少は捨てやすくなってるみたいですね。もはや郵便局にとってはリサイクル家電の処分はバカにならない収入源なのかも。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-06-29 13:13:16
光ディスクで希望退職 ソニーG系、宮城の拠点で
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81743030Y4A620C2TEZ000/

SONYも録画用BDの生産終了の可能性があります。
返信する
Unknown (913d)
2024-07-01 22:33:55
↑↑↑↑のコメントに関連してですが
ソニー、録画用BDの生産を段階的に終了へ。「当面の間は販売を継続」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1604689.html

録画保証金のちゃぶ台返し以来の流れですが、パナソニックに続いてソニーも撤退ですか。現状はメディアだけですが、レコーダー事業の撤退も時間の問題なのでしょうか。
返信する
Unknown (krmmk3)
2024-07-01 23:54:41
>2024-06-29 13:13:16さん
そもそも録画を制限して積極的に使う人を締め出してしまったのがBDですから、生産終了に向かうのも時代の流れですね。

>913dさん
そもそも地上波とか録画する機会大幅に減りましたし、レコーダーが消えるのも必然かと。代わりに高級再生専用機とか力を入れるんでしょうか。
返信する
Unknown (siinamon)
2024-07-02 08:41:47
投稿としては遅くなりましたが、この記事を見てから会社のモニタ用に27インチ一台買いました。箱はボロいの来ましたがモニタはきれいでした。
新規PCを買ってセットアップしようとしたら今どきのPCにはDVIが無いことに気づき、繋ごうと思っていたモニタが古くHDMIなんてしゃれたものが無いので急遽購入したのでした。DVI-HDMI変換も考えましたが、IOの中古モニタ安かった(約1万)ので買った次第。情報タイムリーでした。

なお個人では私室でのスカパープレミアム録画予約のモニタ用としてMDT243WG2(視聴はスカパーのネットワーク連動でお茶の間レコーダーへ転送、パナ43インチプラズマの最終モデルで試聴)、ゲーム兼動画視聴用としてLCD-RDT241XPB。
やはり私室では大型はキツイ、ゲーム用途ではサイズが大きいと視点移動が多く厳しいので世間の定説通り23~27インチがベストに思えます。
3D酔いするためFPS等ははやらないのでリフレッシュレートは60Hzで問題なし、それより重要なのが古めの機材を愛用しているのでD端子(もしくはコンポーネント入力)が必要です。
MDT243WG2はパナのスカパーチューナーがなぜかHDMIでは対応しているはずのHDCPに引っかかるのか映らない(パナは家電以外は知らん、三菱はPC以外知らんという対応でした)のでD端子接続。
LCD-RDT241XPBはPSPをモニタフル画面に映すのに対応したD端子モード(240P且つ拡大機能)を持っており、さらにPS3、XBOX360、Wii等が現役でHDMIだけでは足りなくなるのでD端子セレクタ使って繋いでいます。予備で以前使っていたRDT233WX-Z(バックライトムラがあるけど見れないことはない)、RDT234WXも保管しています。
このPSP対応モードを持っているモニタは希少(三菱系とEIZOくらい)で、壊れたら諦めるしかないので壊れないで欲しいですね…
その他、D1入力、S端子、RCA入力、アナログチューナー内蔵という変わり種モニタ(LL-M17W1)があり、こちらにはPCエンジン(コンポジット)、PC-FX(S端子)、PS2(D1)を繋いでます。四半世紀前のメインモニタでPC、RD-XS57を繋いでました。かなり昔からPC用モニタでTVや動画視聴をやっていたんだなと改めて思いました。
返信する
Unknown (krmmk3)
2024-07-03 22:20:52
>siinamonさん
そういえばいつの間にかDVIって無くなっちゃいましたね。旧式の端子搭載機が欲しいときはこういうユーズドセールはまさにねらい目です。
さすがにアナログはもうキツイかなぁ。レトロゲームを遊ぶならいっそ互換機に買い替えるのも手かも高橋名人もPCエンジン互換機買ってたみたいだし。ただ、すごく高いんですが。
返信する

コメントを投稿

意味なしレビュー」カテゴリの最新記事