録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

待望のIvyBrirdge、29日に発売に

2012-04-24 21:57:42 | 意味なしレビュー
昨年登場いらい充実したラインナップと性能でCPU界に君臨し続けたSandyBridgeですが、いよいよその後継となるIvyBridgeが29日から店頭に並ぶことになります。

インテルが第3世代Coreプロセッサーを発表、29日に販売開始


主な違いは、製造プロセスルールが32nmから22nmへと微細化されたことと、GPU性能の強化の二点でしょうか。CPUのパフォーマンスの向上は大きくは無いようですが、プロセスルールの微細化によって消費電力が下がったのか、TDPが77Wに下がっているのも見逃せません。チップセットも初期ロットは欠陥品だったSandyBridgeの時と違い、先行して発売することで熱心なユーザーにテストしてもらっているわけですから問題なし、安心して買えるセットになっていると思われます。消費電力が下がっているという報告の中、「下がっていない」というレビュー記事もありますので期待ほどではない?という気もしますが、少なくとも上がってはいないのでそれだけでも良しとしましょう。

SandyBridgeは考えてみたら不思議なCPUでした。一番最初に発売されたCPUの一つであるCore i7 2600kが結局1年間の間ほぼトップで有り続けたのですから。後の発売で2600Kを超える性能として発売されたのは2700Kですが、クロックが100MHz高いだけでほとんど違いはありませんでした。コアが6つに増加されたSandyBridge-Eはもちろん2600Kよりはっきり高い性能を示しましたが、代わりにパッケージがLGA1155ではなくLGA2011にする必要がありました。ひょっとして、Turboの兼ね合いもあってLGA1155は2600K以上のパフォーマンスを引き出すことが難しいアーキテクチャなんではないか、と疑っておりました。それは最初から分かっていたから真っ先に決定版を出し、下位のラインナップを充実させるにとどめたのではないか、と。
なので、再びLGA1155を採用することに一抹の不安を覚えなくもないのですが、そこは22nmが補ってくれるでしょう。実はSandyは未完成品で、Ivyこそ完成形なのかも知れません。今度はクロックの上昇などもして欲しいものです。

わたしとしてうれしいのは、前回の反省からか、倍率固定解除CPU以外でも内蔵GPU上位モデルが最初から用意されていること。Sandyの時はK付きしかGPU上位CPUが当初存在しなかったため、オーバークロック目的の購入者と争奪戦になってしまいましたが、今回は内蔵GPU派はK付きに拘る必要はなさそうです。
あと気になるのが内蔵エンコーダー。Sandyのものより高速化されているとの触れ込みもありますし。単にトランスコード時の速度を上げるだけでなく、リサイズ時やインターレース解除時の速度や画質の低下という弱点が改良されているか否か、が気になります。せっかくのCPUとの一体化なのですから、そこまで計算に入れてエンコーダーを作ることも不可能ではないはずなのですが、難しいかな?

CPUパフォーマンスを第一に考える人にはイマイチかも知れませんが、内蔵GPU派にはなかなかの魅力なIvyBridge。PCIネイティブなB75のMicroATXマザーあたり(あれば)と組み合わせて早く使って見たいですが、Z2plenueも欲しいのでちょっと先立つものが厳しい・・・。買うのは6月ころかな?

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« "もっとTV"の明日はどっちだ? | トップ | NOTTVではなくてモバキャスだ... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazu)
2012-04-25 08:45:35
下のceleronから、上位のiシリーズまで、
CPUもマザーもラインナップ(価格)も幅広く、AMDばかりを何年も使ってきた私にさえivy bridgeは魅力的です。たぶん次のメインPCはインテル入ってる。
AMDにはAPUでもっとiGPUの性能アップを期待したいところです。ソケット変わってもいいから…。
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-04-25 22:31:18
>kazuさん
むしろトータルバランスで見たがるAMD派のほうがIvyは良く見えるのではないか、と思います。GPUの強化、チップセットの高性能、それでいて低発熱。AMDがかつて積極的だったり、すっかりやらなくなった要素が満載ですから。むしろ余計なものよりパフォーマンスが至上なIntel派のほうが、Sandyとあまり速度が変わらないIvyはガッカリCPUに見えているような気がします。
ボチボチ次のAPUも出るでしょうね、FM2になるかも知れませんが。省電力かつRADEON7000世代のiGPUを期待してます。
返信する
Unknown (emanon)
2012-04-25 23:01:34
 ガッカリCPU ガッカリCPU 次 行ってみようw 

なんだか自分が何を求めているのか曖昧になってきた感じがするのですよ HDDx4のRAID BOX2つ有れば解決するのではとか思わなくもない 

ペガシス製品に特化したアクセラレータボードでサクッと解決 ねーなー...   
返信する
Unknown (arpus)
2012-04-26 01:13:23
CPUの性能はともかくPCIExpressが3.0となって、CPUメモリとGPU間のメモリ転送のボトルネックが少しでも減らせる期待と、
ノートPCだと今まではExpressCardで最大x1相当だった高速バスがThunderboltでx4まで増やせる事でしょうかね。
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-04-26 21:09:03
>emanonさん
A○Dのことか~!(^^)
ペガシスも細部をしょっちゅう変えてますから無理でしょう、ハードの開発をやるメーカーではありませんし。グラスバレーはやってますけど。

>arpusさん
Sandyからだとマザボだけ交換でも十分と言う気もしますね。前のH67やZ68が未完成だったことを思い知らされます。
返信する
Unknown (なんだかなぁ)
2012-04-27 17:34:02
ドラ●ン●ールの●ルのような変化になるのかねぇ?
第1世代⇒SandyBridge
第2世代⇒IvyBridge
第3世代⇒Haswell
Haswellのあとで何か吐き出さなきゃいいけど。
「単にトランスコード時の速度を上げるだけでなく、リサイズ時やインターレース解除時の速度や画質の低下という弱点が改良されているか否か」については、どうですかねぇ。
まさかのx264越え?(ないない)
期待して待ちますか。
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-04-28 22:00:07
>なんだかなぁさん
わたしの感覚ですと、Sandyはネ●ルとの同化で、Ivyは神●との融合かな?
速度は少なくとも上がってますから、そういう意味での速度改善はするでしょうけど、画質低下は、見てみないと分からないですね。
返信する

コメントを投稿

意味なしレビュー」カテゴリの最新記事