goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

かみしめる

2008-02-13 23:07:37 | つれづれ
帰宅途中でスーパーに寄った。何となく暖かいものが食べたいと思い、材料を見繕ってかごに入れた。非常食にとカップめんを買おうと思ったが、このところの物価高の影響をまともに受けていて、なかなか安くはならない。もっとも、このくらいの値段になって、飽食を反省する機運が高まればいいのではないかと思う。とはいえ、生活水準によっては安かろう悪かろうの食事を摂らざるを得ない人々もいることを忘れてはいけないと思う。

さて、明日のバレンタインデーを気にしてというわけでないが、板チョコを1枚買っていこうかと、いつも置いてあるレジの脇に目を遣ると、ホワイトチョコとビターチョコを除いて既に無くなっていた。今宵、数多くの女性たちが思いを込めてチョコを溶かしていると思うと、そのどれもが僕の所に来なくても、何となく暖かい感じがする。

ところで、あの一言がなければ義理チョコ一つもらえたかなあ…って、ちょっと頭の片隅をよぎったが、好きな人から義理チョコをもらうのは、とても寂しい気がする。それは、僕だけではないだろう…

何番目かに好きなクランキーチョコをかみしめながら、のんびりとした明日を想う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隙間

2008-02-13 07:17:45 | つれづれ
途中駅で開いたドアの外を見つめていたら。点字ブロックの上をなぞるように日が差し込んできた。「これは何かの啓示か」とは思わないけど、何となく、寒さで悴んだ心が緩むような感じがした。

実は、その手前の、車両とプラットフォームとの間の隙間を見つめていた。カーブの途中にある駅では、その隙間が大きいが、それは擦れるのを防止するために必要なものだ。人と人との間にも、隙間が必要なのは、熱愛中の人たちを除けば、おおよその人たちは理解しているだろう。ただ、以前も書いたが、その距離をどれくらい取ればよいかを測るのが難しい。
もしかしたら、何十年後かに、対人用高性能レーダーが開発されたら、そんな悩みは無くなってしまうだろう。ただ、その距離は、今と比べて長くなるのか、短くなるのか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする