goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

梅雨入りは近いか

2025-05-22 20:36:52 | 立ち止まる
ここ数日、蒸し暑い日が続いている。例年ならまだまだたけど、今年はもう家でもクーラーの助けを借りている。身体のだるさはあるものの、蒸し暑さよりはまだましだ。そして、そんな暑さのなか、火曜日から3日間朝の散歩を続けている。「三日坊主」という言葉に引き摺られ明日はまたサボってしまうということは内容にしないと…だけど。

散歩をしていると、時たま通りかかったお寺の門前に「言葉」が掲げられていることがある。歩き疲れているからというわけではないけど、その言葉は僕の心の奥に沁みていく。



この日は谷川俊太郎さんの言葉を見かけた。読んでいて「なるほどそうだよな」と思ったけれども、改めて読んでみて、ふと『奥の細道』の書き出しを思い出した。

「月日は百代の過客にして、行き交ふ年もまた旅人なり。」

同じ速さで動いていても、私たちは互いに旅人のように「一期一会」の関係なのかもしれない。なんて書くと淋しくもあるけど、その出会いの一つひとつが素敵な思い出になればいい。

さて、今年の梅雨入りは例年より早くなるのかな?
梅雨を楽しめるようになったら、もしかしたら人生変わるんじゃないかなって思ったりするけど、そう、そのためにこの前長靴と防水シューズを買ったんだから、しっかり楽しまないと…


躑躅もまだ咲いているけど、今年は紫陽花を存分に楽しみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輻輳

2025-05-20 22:09:23 | 立ち止まる
この時期は毎年忙しい。その上、なぜかこの時期でなくてもいいのではというような対応が求められる。何とかしたいと思いつつ、主導権は相手にあると言ってもいいので、そこに働きかけることはなかなか難しい。方法が無くはないけど、費用が掛かるということもあるし。

今日もいっとき、5件ほど対応が必要な事項が同時に発生した。内容から判断して優先順位をつけ、一つずつ片付けていく。それ以外にも予定していた業務があり、またそれぞれに対応に掛けられる時間も限られていて、ゆっくりじっくりという訳にも行かない。期限を切って依頼していた事項への対応が遅れていれば、予定していたタイミングでの対応ができず、またその対応のために確保していた時間に穴が開いてしまう。遅れを挽回するため、また他の業務を後ろにずらしたり…と、悪循環を断ち切ることが難しくなってしまう。残業で片付けるには、体力的に、また同居する母への対応により、限度がある。

職場を見渡すと、全ての人がそんな状況にあるわけではない。そもそもの業務分担にアンバランスがあるとは思うが、それを言ったところで改まるわけでもない。愚痴になってしまったが、人に期待しても99.999…9%無理だというのが常識となってしまうくらい生きてきたから、諦めの気持ちの方が強い。

まあ、そんなことを言っても仕事が片付くこともない。だったら、淡々と仕事をこなし、淡々と退社するというのがいいだろう。そんな理想を実現していきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう薔薇の季節

2025-05-09 21:24:05 | 立ち止まる
一昨日、昨日と、夕食を食べるとすぐに眠ってしまうような感じで、いろいろとサボってしまっていた。起点となった一昨日は何とか朝の散歩に出掛けることができて、途中で薔薇の花を観たりして楽しんだ。桜が散ったあとに躑躅が咲き、そして、薔薇の季節がやってきた。


去年も薔薇の花を観に出掛けたけど…というか、それを理由に出掛けたけど、今年もどこかに行こうかなどと考えてはいるものの、具体的な行先が浮かばない。行ったことのある場所をローテーションでというのもあるだろうけど、新しい場所を開拓したい。

さて、今夜もまた睡魔が襲ってきたので、もう少ししたら横になろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら

2025-04-28 21:49:40 | 立ち止まる
ゴールデンウィークだからといって遠出する予定もなく、今日も仕事だった。
役割としてこの時期は休みにくいということもあるけど、以前はもっと長い連休だったものの出掛けることはなく、その当時は逆に仕事を片付けに今よりも遠い職場まで車で行ったりしていた。コロナ禍の前は数年続けてバレーボールを観に行ったりしていたけど、応援していた選手も引退してしまいその後は行くことも無くなった。

さて、今日は仕事で外に出ていて、帰りに東京駅へ行くと改札に「本日のぞみ号全席指定席運転」と表示されていた。ゴールデンウィークに限らず新幹線で西に行くことはあまりないな。行くとしても専ら飛行機になっている。
残念ながら今年のゴールデンウィークも東海道新幹線に乗ることはないけど、予定もなくふらっと飛び乗って西へと向かう…なんてできたらいいな。まあ、その時には自由席がいいのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クンシラン

2025-04-24 22:12:23 | 立ち止まる
街なか、そして山道を歩きながら、花々を見かけることは少なくない。そんな時にさっとその花の名前を、声を出さずにも思い出せたらと想像する。
この花はここ数年毎年花を咲かせてくれているけど、その名は知らなかった。写真を検索キーとして調べてみると「クンシラン」というそうだ。

さて、きっと今よりも人生が本の少しだけであってもいい方向に行くんじゃないかと、そんな呑気なことを考えている。
鳥の名前、星の名前と、花の名前。今から学ぶのは難しそうだけど…いや、リタイアしたら時間もできることだろうから、それからでもいいかな。いや、記憶力が衰えていくことを考えたらそんな悠長なことは言っていられない。


昼休憩時に食事から戻る途中、食事中の蟻を見かけた。

それはそれとして、出掛けるだけでなく、絵を描いたり本を読んだりする時間も意識的に作っていきたい。覚えようと意識するのではなく、自然と覚えられたらいいなと思いながら、次の散歩ではその方法について考えてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かな日に

2025-04-22 21:48:39 | 立ち止まる
昨日、今日と、暖かな日が続いている。ただ、衣替えのタイミングを掴めない理由はそれではなく、ただの無精者だから。まあ、さすがにここまで暖かくなると先延ばしもできないというのが正直なところだ。


季節はさくらからつつじへと移り、またさらに進んでいく。
バラが咲き、菖蒲が、そして、ひまわりが…って、先走り過ぎかな。


その間に、梅雨がやって来る。鬱陶しいというイメージが強い季節だけど、恵みの雨をもたらしてくれる。まあ、梅雨を語るのもまだ早すぎるけど、梅雨を愉しむにはどうすればいいかは考えておこうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリギリで切り抜ける

2025-04-17 20:44:39 | 立ち止まる
ここ数日、咳き込む日々が続いている。それが体のあちこちに響き、咳だけでない辛さが続く。加齢から来る体のガタつきもまた、咳を受け止めるには心もとないというか…

昨日、芽が膨らんだ牡丹が今朝花開いていた。また一歩、季節が進んだようだ。さまざまな物事をそんなふうに眺めていたら、一周して次の春を迎える。当然ながら、年齢を一つ重ねて。


切りのいいところで職場を後にした。
夕方の空は少し霞んでいて、だからなのか、陽の光に照らされた川面の煌めきはどこか穏やかな感じがした。

この週末は暑くなるというけど、これ以上体調を崩さないよう気を付けよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑みたい気分

2025-04-15 22:41:42 | 立ち止まる
昨夜もだいぶ早くに目が覚めてしまい、テレビを視たりパソコンを開いたりして過ごし、そのまま職場に向かった。集中力が落ちていて、刺激のある食べ物に頼ったりしながら何とか仕事を進めた。

寒暖差の影響もあり、少し体調を崩していて、それを自覚はしている。
今日は早めに職場を出て、カフェで読書でもしてから帰ろうかと思っていたけど、計算通りには行かず思っていたよりも遅くなってしまった。カフェに入るという気分でもないな…なんて思いながらつい路地に入っていったら、古びた飲み屋さんが気になりつい入ってしまった。




ホルモン炒めと餃子をアテに、ビールとハイボールをいただいた。ホルモンは脂っぽかったけど、それにまた食欲とアルコールが誘われた。
読書はほんの少ししか進まなかったけど、気分はほんの少し持ち直した感じだろうか。明日朝の身体計測のことは、とりあえず忘れることにした。

さて、利用しているgooブログがこの秋にサービス終了するとのこと。ここしばらく、久しぶりに意識して記事を書き続けていたので、残念でならない。引っ越しをするか、サービス終了に合わせ自然消滅させるか。考える時間はあるようで終了時期はすぐにやって来る。それでも、情報を確認しながら自分の気持ちにいちばん近い形で対応したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は巡る

2025-04-15 07:43:19 | 立ち止まる
東京都区部の桜もだいぶ花が散り、季節の移ろいを感じる。淋しい一方、ありがとうという気持ちも強い。また来年、美しい姿に出会いたい…と書いていて、その時の自分もまたひとつ歳を重ねているんだなと思うと、そこにもまた淋しさを感じる。体力の衰えを少しずつ実感する中で、来年はどこまで桜に会いに行けるだろうか。



桜のあとにはツツジが続いている。夜のうちに受けた雨を花びらに湛えた姿は美しく、駅へと向かう途中でしばし足を止めて見つめた。


こちらの葉っぱは撥水性が高いのか、大きな水滴を二つも載せていた。
ふと、今年は豊島美術館を訪ねることができるだろうか…と考えた。
瀬戸内国際芸術祭のチケットは購入したものの、まだいつ行くかを決めていない。1度きりになるだろうか、2度以上行けるだろうか。


昼休みに職場近くで見かけたツツジも、まだ水滴を飾っていた。

ゴールデンウィークは何日か日帰りで出掛ける予定だけど、ツツジの名所と言われる場所にも行ってみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び疲れか

2025-04-07 22:45:04 | 立ち止まる
ここ最近、特に疲れやすくなった。もともと疲れやすいのだけど、はっきりとまでは言えないものの、これまでとは違う感じがする。睡眠が十分でないことも原因の一つだろうけど、それだけではないように思う。その理由が何なのかははっきりとは分からない。いや、老化なのかな。

「人生下り坂最高!」とは、亡くなられた火野正平さんの名言だけど、僕もそれを自覚する時期に来ているのかな。いや、下り坂に入って久しいということは理解しているつもりだけど、トップギアで走り続けなければと自分を追い込んでしまっているところもある。「できません」という言葉を言えればいいんだろうけど、立場上も、そして性格的にもその言葉を口にしにくい。生い立ちにもその理由はあるだろう。

さて、疲れやすくなった理由はもう少し明確にしておきたい。でも、その前に早く寝ることが大事だろう。だから、今夜はおやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする