朝6時から書き始めて13ページ
途中何回か逃げた(寝た、新聞読んだ)りしたけど、
しっかりしたプロットがあったので、
11時までには書けました。
けど、読んでもらったさかっちからは、
ダメがいくつか出されました。
当然です。
難しそうなところは、
全部さかっちの芝居に任せると
丸投げ状態です。
「ういろう売り」の解説の途中で、
クチオくんが乱入。
『3者面談あばばばば』のDVDを持ってきてくれました。
ありがとう。
6時から大山で芝居の練習だそうです。
頑張って下さい。
部日誌より
今日は縄とびが800回いきました。この調子で頑張ります!
ういろう売りの解説では、自分の知識の無さに自分で驚きました。卒部する頃にはもの知りになって
たらいいです。そして猪又先輩が来ました。公演頑張って下さい!そして春大見に来て下さい!
そしてそして、3学期がとうとう終わりました。さみしいです。数Ⅰが4でした。数学で3以上とったのは初めてです。やったー!<さかっち>
縄跳び800回おめでとう、引き続き頑張ろう、数Ⅰの4はさかっちが頑張ったのか教える人が素晴らしかったのかどっちなんだろうね、8点。
え、詳細ですか?了解しました!
以下、詳細です!
+1(たすいち)
「人魚の薬」
-雲の上編- -海の底編-
2バージョン公演
作・演出 目崎剛
―その海辺の、廃墟と化した教会には、「人魚」が住むと噂されていた」―
1年ぶりの本公演!過去と未来、時間を超えて描かれる、二つの「人魚」の物語。
・・・CAST
■両バージョン 出演
赤穂加名(実験劇場)
佐山花織(MoratoriumPants/38mmなぐりーず)
永渕沙弥
■雲の上編 出演
石丸香織
猪又義雄(劇団SHOW)
久我真希人(ヒンドゥー五千回)
末永全(安全品(近々改名の予定あり)
日高ボブ美
星秀美
やないさき(白米少女)
■海の底篇 出演
一橋純平(劇団霞座)
久住阿希奈(レティクル東京座)
沈ゆうこ(Aga-riskEntertainment)
庄條龍馬
早野由香
原田わかな
・・・日程:2013年4月1日(月)~7日(日)
1(月)【19:30 雲】★
2(火)19:30 海
3(水)15:30 海☆/【19:30 雲】
4(木)【15:30 雲☆】/19:30 海
5(金)15:30 海☆/【19:30 雲】
6(土)14:30 海/【18:30 雲】
7(日)【14:30 雲】/18:30 海
※猪又は【雲】のチームに出ます。
・・・会場:シアター風姿花伝
(東京都新宿区中落合2-1-10カネモビル目白西)
・・・料金:全席自由席
前売 2800円
当日券 3000円
学生 2500円
高校生 1500円
通し券 5000円(雲の上編&海の底編 両バージョンご観劇いただけます)
★いち割 2500円<1(月)19:30のみ>
☆平日昼割 2500円<3(水)4(木)5(金) 各日15:30のみ>
こんな感じでーす!^o^