Koyo劇

Koyo演や埼高演連西部B地区の活動のお知らせもしくは、旧Koyo劇顧問の戯言です。

中央発表会のアンケートから1

2013-11-29 11:02:35 | 日記・エッセイ・コラム

 11月16・17日の中央発表会では、たくさんのアンケート記入有難うございました。特に筑波大付属坂戸高校、越谷北高校、越ヶ谷高校のみなさんからは多数いただきました。  

 アンケートを受け取る側の気持ちとしては、学校名や名前が記入されているものの方がよりありがたみを感じます。記入する内容に責任を伴う感想だと感じられるからだと思います。

 アンケートの中には、質問のようなものも記入されているので、それに対する回答をここに記載したいと思います。

問:KoyoTシャツは手作り?

 答:毎年オーダーメイドTシャツを作っています。稽古着なので、厚手でちょっと高めです。

問:チャイムは普通のスピーカーではない所から流していたのでしょうか?

 答:パネルに取り付けた大道具の教室用のスピーカーから流しました。操作は、パネルの裏で役者が行いました。

問:「いい芝居を作るため」ズレてたのおしかったです!

 答:わざとズラしました。合った方が気持ち悪いと思ったので。

問:暗転を隠すための音響にしか気こえず、他にももう少しいれてもいいかなと思いました。

問:いらないBGMがいくつか・・・

 答:ブリッジに音楽を流すのは当然だと思いますが、それでも説明的な曲の使い過ぎではないかと思っていました。芝居ではなく音楽で観客のこころに訴えるのは極力やめようと思っています。

問:リコーダーの音響、ほのぼのとしていて良いですね!

問:タテブエ(ときどきハーモニカのも)のBGM使いすぎな気がしました。

問:リコーダーのようなものでだいたいが統一されていてまとまりがありました。

 答:劇中に使用した曲は、すべて栗コーダーカルテットもしくはその関連の方々が演奏したものです。栗コーダーカルテットとは、ピタゴラスイッチなどの音楽を担当しているグループです。

問:ホリの使い方も良かったです。

 答:今回ホリ明かりは、一切使っていません。

問:あのぬいぐるみなんですか!?

問:あの人形は何です?

 答:ヒデヨシという名前の猫です。ますむらひろしさんが描くマンガ「アタゴオル物語」の主人公です。

問:最初の劇中劇は何でしょうか?新人公演ですか?

問:パンフの、山川守作「秋葉家の三姉妹」って・・・何ですか?自分には、わかりませんでした(泣)

 答:幕開きから始まったお芝居が「秋葉家の三姉妹」です。劇中の1年生3人が、7月20日に上演する新人公演のために練習しているという設定です。もちろん架空のお芝居です。現実のKoyo劇は、越智優さん作の『見送る夏』を上演しました。しかし、それをそのままにすると著作権の問題が発生してしまうので、架空のお芝居に変えたのです。

問:ドレス早きがえできるいしょうなのか・・・。すげぇ・・・。

 答:ドレスは3着とも購入したものです。1着4千円くらいだったかな?

問:OP(オープニング)かなりびっくりしました!なんだか顧問のあいを感じます。

 答:部員たちが感じてくれないものを感じてくれてありがとうございます。

問:最初の立ちげいこの時の音は合わせてるんでしょうか・・・。タイミングがぴったしでした。

 答:舞台上で役者(まっち)がサンプラーで操作しました。音は大道具の机の上のスピーカーBOSEの101から流れています。

問:(照明の)FIFO、共に綺麗でした!

 答:照明のFI・FOは、すべて機械がコンピュータ制御で変化してくれています。なので、照明のオペレーションは、ボタンを押すだけです。今回、照明のオペレーターは、演劇部とは無関係の人に助っ人として操作してもらいました。芝居の稽古にもほとんど参加していません。(その代わり、参加したときには本当に一生懸命やってくれました。音響オペレーターも同様です。)Koyo劇はこれまで県大会で上演するときは、タイムデータ(照明の変化にかかる時間)まで入力してもらい、すべてボタンを押すだけで照明を操作しています。他の学校はゲージデータ(どの灯体が何%点くか)だけを入力してもらい、変化はフェーダで行っています。

問:黒板のとこにあった、おかしのゴミは全部もってりあが消費したやつですか?(笑)

 答:そうです。だからあんな体型になったのです(笑)。

問:ジャージかっこいいですね、学校のですか?

 答:そうです。回想シーンのものは、今回芝居用に用意しました。

問:部屋の電気を消したのを暗転代わりにして、暗転なしにしてほしかったです。

問:電気を消すモーションで、照明が消えるというのはありがちですが、その後の去る姿を見せる方法がぴったりで、ぜひ参考にさせていただきたいです。

 答:芝居の受け止め方は様々だと思います。審査員や顧問やOBOGは暗転は、ない方がいいと言うと思いますが、暗転をしてはいけないということではないと思います。今回の『終わらぬ花火~Koyo劇物語~』では、2回暗転を入れました。最初の稽古が終わるところと、先輩とさかっちが去るところ、日付けが変わるところです。さらに夜を挟んだことを感じてもらうために、暗転の前にブルー暗転を挟みました。それ以外のところでは、部屋の電気を消すところであっても暗転にはしていません。日付けが変わったことは、さかっちが黒板の日付けを書き換えることで説明したつもりですが、さらに照明でもきちんと説明したかったのです。

問:制服シワっぽかったのは仕様ですか?

 答:各自アイロンがけはしたと思うのですが・・・。

問:1回ピンポンのメンバーがいわかんがありました。

 答:役者が間違えました。いつもアドリブでグーパーとじゃんけんをやっているのですが、グーパーが滅多にない組み合わせになり、役者が間違えてしまったのです。ゴメンなさい。

問:最後の曲よかった すごく

 答:ウクレレジョンレノンというアルバムで栗コーダーカルテットが演奏している『The Luck of Irish』という曲です。

問:実話ですか?

 答:回想シーンなどに実話に基く部分がたくさんあります。顧問が結婚できないっていう部分も事実です。ですが、あくまでも物語としてはフィクションです。


明日から活動休止です

2013-11-28 18:14:49 | 日記・エッセイ・コラム

今日も数学Ⅰの補習をしました

  さすがに2時間半も2次不等式を解き続けていると

  もってりあ と はなさき の大脳は溶け出していた様です。

  でも、各自のペースでたくさん問題を解いてもらいました。

  因数分解、解の公式、判別式が正しく使いこなせた上でないと

  2次不等式は解けないので本当に大変です。

  一方、2年生の授業をたくさん担当しているのに、

  修学旅行についていかなかった私は、

  とっても暇です。

  昨日も明日も授業はありません。

  月曜も火曜もです。

  去年は関東大会の資料作りで大変でしたが、

  今年はとってものんびりしています。

  だから補習をする余裕があるということなのです。

部日誌より

  昨日と今日でまったくできなかった数学ができるようになりました。

  まるきゅーときそっていたのですが、結局疲れてどんどんおいていかれ

  ました。成井先生の教え方がすごく分かりやすかったので、分からない所が

  あったら、またお願いします。【まっち】

  いつでも聞きに来てください、7点。


今日からさかっち不在の活動

2013-11-27 17:58:32 | 日記・エッセイ・コラム

と言っても2日間だけですが

  明日から2年生は沖縄へ修学旅行です。

  なのに昨日は、あまりテンションが上がってなかったさかっちでした。

  で、さかっちがいない1年生だけで、

  今日は基礎トレの後、数学Ⅰの補習をしました。

  県大会の関係で、公欠があったりして

  ちょっと成績が心配なのと、

  当て書きをするには、部員のいろんな顔を知りたかったからです。

  ちなみに、春台本については、まだ何にも決まっていません。

  今日は2次方程式と判別式を勉強しましたが、

  想像していた通りの出来でした。

  すごく良く出来た、ということはなかったということです。

  原因は演習不足です。

  演習不足の原因はゆとり教育です。

  小学1年生から今までの絶対的な計算練習量が少ないのです。

  生徒は被害者でしかないのですが、

  近年は因数分解かの難しい計算ばかりではなく、

  足し算、引き算、九九での間違いが残念なほど多いのです。

  そういう基本的なところで間違えるので、

  数学が楽しめないのです。

部日誌より

  今日は先輩がいないなかでの発声だったので滑舌が何週も回ってしまうのではと

  心配だったのですが、みんなで練習した効果もあり1時間もかかって

  しまうということもなく終わらせられたのでよかったです。

  初めて成井先生の授業を受けて、すっごく分かりやすかったので、

  テスト前にならいたいなと思いました。【だっちゅーか】

  「週」は「周」が正しいです、補習だったので反省会をするのを忘れていました、7点。

  さかっち、沖縄を楽しんできてね!明日遅刻するなよ! 


はなさきが居なかったけど

2013-11-26 19:13:43 | 日記・エッセイ・コラム

『ミス・ダンデライオン』を見ました

  キャラメルボックスの再演です。

  反省会で言い忘れましたが、

  1年2組の担任は、『たんぽぽ娘』が好きらしいです。

  2ヶ月前ぐらいに、

  国語科準備室の前の黒板に、

  「一昨日はウサギを見たわ、

   昨日はシカ、

   今日はあなた」

  と書いていました。

  基礎トレ2日目は、意外に筋肉痛がありませんでした。

  アミノ酸か、入浴剤のおかげだと思います。

  2日連続でさかっちに縄跳び負けました。

  悔しいです。

部日誌より

  今日は芝居のDVDをみて、やっぱりプロの人は声がはっきり

  通って、表情や指先まで演技ができていました。

  外がすごく寒く、体調を崩し気味なので注意したいです。(もってりあ)

  もってりあは、美術の時間に長時間正座をして立ち上がったときに足首を捻って再び捻挫しました、もっと痩せましょう!6点。


3週間振りの基礎トレフルセット

2013-11-25 18:37:40 | 日記・エッセイ・コラム

縄跳びでさかっちに負けました

  活舌例文が新しくなりました。

  いつもの通り、噛みまくりでした。

  活舌は、全然上達しません。

  1年生だけだと、

  1時間ぐらい活舌練習が続きそうです。

  後半は、念願のバナナマンのDVDを見ました。

  全部は見れませんでしたが、

  期待通りに面白かったです。

  設定で面白かったり、

  無理やりの設定なのに面白かったり。

  もっと見たくなりました。

部日誌より

  今日は久しぶりに基礎トレをして体がだんだんあたたまってきたのをかんじることが

 できました。バナンマンのDVDをみてバナナマンのDVDはちゃんとみたことがなかったので

 めっちゃおもしろかったです。DVDをみながら体がひえてくるのをかんじました。【はなさき】

  すきま風が寒かったですね、6点。