コヤマリンスタジアムまで徒歩15分

完全終了しました!!
記事もすこしずつ消していきます。
マリーンズファンは辞めてませんし、辞めませんよ♪

今後のエントリーについて

2008年03月01日 00時00分00秒 | いろいろ
にほんブログ村 野球ブログへ 人気ブログランキング


 昨年(2007年)10月19日に「まあ、書くことに詰まったら、いつやめてもいいや」くらいの感覚で始めてみたこのブログですが、なんだかんだいって今日で134日目、かつ、このエントリーが286本目の記事となりました。 この半年、少し時間的な余裕ができたこともあり、かなりの記事書いていますね。 自分でもビックリですよ。

 この期間(約4ヵ月半)にだいぶ頻繁に当ブログをアクセスしお読み頂く方も増え、最近ではオープン戦始まる前で1日あたり凡そ400~450名(アクセスIP数)、オープン戦開始後は500~600名(アクセスIP数)の方がアクセスいただいているようです。 本当にありがたいことです。
 集計してみると(2008年2月29日23:59現在)、
   ・PV数  169,953   ・アクセスIP数  75,840  (※)
となりました。

 (※) gooブログのQAより一部転記
   「PV数」とは
     ・ページビュー(page view)の略で、ページ閲覧数を表しています。
     ・例えば、アクセス状況が15PVの場合には、そのブログへのアクセスが15回(15ページ分)
      あったことを意味します。
   「アクセスIP数」とは
     ・gooブログにアクセスしたコンピュータの数(技術的に正確に申し上げますとアクセス元の
      IPアドレス)の集計となります。
     ・つまり、何箇所の端末(パソコン等)からアクセスされたかを表します。



   

 最初のエントリー「ご挨拶」でも書いたように、元来私は文書を書くことは苦手であり、文書力・表現力なんてものには全くもって自信がありません。 まあそれでも社会人になって会社で多くの文書を書く機会が増えましたので、文書力はそれなりについたとは思うのですが、会社の文書は会社の文書、私的な文書は私的な文書、であまり共通部分はないですね。 なので、迷走覚悟でスタイルを確立せず、思うが侭に書いてみる事にして現在に至っています。

 ブログ始めた時期をマリーンズがシーズンオフに入ってから(POで敗退した後)にしたのも、シーズン中の試合観戦記を書こうにもどのように書けばいいだろう、ということで変に悩み、ブログが3日坊主になってもしょうがないだろう、という気持ちからでもありました。 シーズンオフならネタも減るだろうから、気張る必要もないかな、と。


 このブログを始めるだいぶ前からマリーンズ系のブログをいくつか読ませていただいており、時には賛成や反対意見、場合によっては批判めいた意見をそのブログのコメント欄に書かせていただいたこともありました。
 私がブログを始める前から読んでいるマリーンズ系ブログの例をいくつか挙げると、「マリーンブルーの風」(薫友さん)、「CLM-TODAY Z」(Egarさん、エガサポさん)、「かもめ見聞録」(次兄さん)、「一喜一憂oyajiロッテワールド」(oyaji411さん)、「オリオン村」(オリオンさん)、「幕張の海の雲の上」(幕張的さん)。 (順不同かつ勝手にお名前を使わせていただきました。)

 全てを毎日読んでいるわけでもないですし、他の方々のブログもいくつも読んでいるのですが、上記に挙げた6ブログには(書いているときには自覚がないのですが)私がブログを書く上で多大な影響を受けていると感じています。 ですから、たまに自分でもエントリーし終えた後、これらのブログを読むと「あ、やばい。エントリー内容(スタイル)が似通っている・・・」と思うこと多々あります。 自覚がない私自身がそう思うことがあるのですから、このブログを読まれた方には「こいつ●●●を真似てやがる」と思った方も多かったのではないかと思います。 言い訳するつもりはないですが、これまでこの6ブログは散々読んできましたので、どうしても似てしまうことが今後もあると思います。 上記ブログの熱狂的なファンの方々は怒らずスルーして頂ければ幸いです。

 
   

 ここまで書いてきた300弱のエントリーを改めて振り返ってみると、マリーンズ関連のエントリーはスポーツ紙(Web上)の記事を元に書いていることがほとんどです。 記事を引用して、そこに突っ込む。 そんなスタイルです。 オフシーズンから始めて、試合なんて北京五輪予選くらいしかなかったので、プロ野球関連の情報なんてマスコミ記事くらいしかないから、しょうがないっていえばしょうがないんですけど。 基本的には昔を振り返るつもりも、やはり最初の記事で書いたように、さらさらなかったですし、データ重視や技術論語るにもデータ蓄積していないし専門知識もないですからね。
 それでもひと月前くらいから「それでいいのだろうか」という思いが抜けきれず、特にオープン戦が始まったことで、「レギュラーシーズンの試合が始まった後、どう書いていけばよいだろうか。 このままでよいのだろうか」という気持ちが強くなっています。 オープン戦ならまだしも、レギュラーシーズンに入ったらいくらでも試合内容なんて(正しい論評かどうかは別として)マスコミで報道されますから、その記事にいちいち突っ込みを入れたり、試合内容を書いてもしょうがないし・・・ などといろいろ考えてしまうわけです。 試合観戦記書いていくにしても、球場に観戦にいける試合数なんてたかがしれているし、TVで試合開始から終了まで観ていることができる試合数も限られる。 うーん・・・


 まあそんなこんなでいろいろ考えましたが、大まかではありますが以下のスタイルにしていくことにしました。 


 1.試合に関しては、”基本的には”スポーツ紙等の記事引用をしない
 2.球場に観戦に行けた試合は、できる限り自分(もしくはカミさん)が撮った写真を使う
    
(試合に夢中で写真を撮らないことも多いですが。)   
 3.その他トピック(主にネタ記事!?)については記事引用の上、コメントする。
    
(≒ 小ネタ突っ込み。 時にはまじめに。)


 1.で”基本的には”と書いたのは、私が記事を書く上でスポーツ紙等の記事を引用した方がより状況がわかりやすい場合がありますので、必要に応じて記事引用はしてみようかと思っています。 その記事にリンクを貼るだけでもよいのですが、その記事がWeb上から削除されることも多いので「引用(≒転記)」をしていきたいと思います。 基本的にはマスコミ記事を読まない・引用しないで書くことが多くなると思いますので、記憶が混同して選手名の誤りであったり記載した対象プレーのイニングが異なったりすることもあるかと思いますが、遠慮なくコメント欄等でご指摘いただければと思います。 おおまかには、オープン戦の記事のようなスタイルです。
 2.の写真掲載に関してはあまり期待しないでください。 それなりの画素数のデジカメは持っているのですが、球場での試合観戦の場合、私は試合内容ののめり込んでしまいますので、カメラを構えている余裕がほとんどありません。 決定的瞬間を写真に収めたい願望もありますが、それだと状況に応じて野手がどのように動いたか(守備位置の微動とか)など野球全体が見えなくなってしまうからです。 なので、こちらも決定的な場面の写真は、スポーツ紙等の記事写真から引用することもあります。
 3.はこれまで通りです。 2004年の合併騒動や、今年のパウエル問題のようなことがそう度々起きるわけではない(起きては困る)でしょうから、シーズン中はほとんどが試合観戦記・試合感想となると思いますけど。

 
   

 こんなエントリーをわざわざupする必要もなく、勝手にスタイル変更等をすればよいのでしょうけれど、私自身もたまに振り返ってみて「こうしようと思っていたのにだいぶずれてきたな」と確認できるようにするため、一つの記事とさせていただきました。

 今後も迷走するとは思いますが、出来る限り記事を読まれた方が、例え負け試合だったとしてもほんの少し楽しくなるような記事を書いていきたいと思いますので、今後とも気長お付き合い頂き、また、かる~い気持ちでお読みいただければ幸いです。 



にほんブログ村 野球ブログへ 人気ブログランキング