goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

決るか決らないかの差、VS浦和

2025-04-02 22:13:04 | 清水エスパルス
明治安田J1リーグ第8節、エスパルスはアウエイでレッズと対戦。
1-2で敗れて連勝はなりませんでした。
この試合のスタメン、ワントップにアメフドフ、2シャドウの中原と源樹を起用しました。航也、乾、松崎といった前節のスタメンがベンチスタートです。
連戦を見据えたターンオーバーか。
明るい話題はケガで戦列を離れていたカピシャーバがベンチに戻ってきました。

内容はエスパルスの試合でしたが、シュートが決った本数がレッズが上回ったというところです。
開始早々4分GKが一歩も動けないゴールを決められて試合が難しくなった。どうも攻めているのですが有効な攻撃になっていないような気がしました。
ただ守りの面で践はかなり冷静に対処しているような気がしました。危機察知能力というか危険なプレーになる前に攻撃の芽を摘み取るって感じでしょうか。
アメフドフはまだフィットしてないような気がします。実力はあると思いますがゴールの匂いがしない。もう少し時間が必要かもしれません。
源樹は良い選手であるとは思いますが、このところ発揮できていないと思います。どうも先発の時って輝いていません。

後半、アメフドフ、源樹、中原に代えて航也、乾、松崎と温存していた3人が出てまいりました。
やはりベストメンバーになると攻撃が活性化します。
さあこれからと思った矢先、59分にマテウスサビオにボレーを決められて追加点を与えてしまいます。どうも2本だけにやられたって感じです。

その後もエスパルスが攻め続ける時間が続きます。
78分、乾のシュートはレッズDFがライン上でクリア。
79分、ただそのプレーで得たCKを践がヘッドで決めてゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さあ追撃開始!!!!!


95分、乾からのパスをウラを取った松崎が抜け出しますが、パスを選択したボールはクリアされてしまいます。

この後守り切られてタイムアップ。
完全にエスパルスの試合でしたが決ったゴール数がレッズの方が上回って敗れたと言う事でした。
シュート数エスパルス13に対してレッズは7、チャンスもエスパルスの方が多かったのですがこれがサッカーなんですね。
でも良いサッカーやっていると思います。悲観するような負け方ではないのが今日の収穫かもしれません。
特に践の能力の高さ素晴らしい選手だと思います。

さて、次は6日またもやアウエイの横浜FC戦。立て直してほしいですね。
去年ニッパツで敗れていますのでリベンジして欲しい。


快勝、VS湘南【詳報】

2025-03-30 22:24:58 | 清水エスパルス
昨日のベルマーレ戦もう一度振り返ってみます。
雨も心配されましたが何とかもってくれました。






それにしてもアイスタの周りの桜が見頃になっていました。毎年この桜を見る事ができて幸せな気持ちになります。



今日はアメフトシャツのプレゼントがありました。
そのせいか又春休みという事もあって、いつもより多めの来場があったようでスタジアムの内外が混雑していました。

本日の入場者数は17,684人、まずまず多かったです。

また、今日は日本代表の森保監督が視察に来ていたようです。誰を見に来ていたのでしょうか。

今日は選手入場曲「雷神」をおなじみの清水桜ヶ丘高校吹奏楽部の皆さんが演奏していただきました。


連敗をストップさせろ!!


ベルマーレのキックオフから始まります。


今日はスタメンに宇野が戻ってきました。
そしてベンチに矢島が入り、新人の小竹もリーグ戦初めてベンチ入りしました。


開始から球際強くいっています。
前にボールを運ぶ意識も高い良い立ち上がりです。

11分、いきなり試合が動きます。
ゴール前の航也に渡ったパスはベルマーレDFに奪われますが、PA内に走り込んだ宇野にスライディイングした足にDFが掛って宇野が倒されてPKを獲得しました。
キッカーは航也。

右隅に決めてゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
エスパルス先制!!!!!!!!!


21分、ブエノから北爪に縦パス、北爪が一人剥がしてクロス、乾がフリーでシュートしますがGKがキャッチ。

28分、自陣センターライン付近から宇野がブエノにパス、ブエノが走ってくる松崎をよく見てスルーパス、これが通って松崎がゴール右からシュート、これが決まってゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうしてもほしかった2点目、松崎が決めてくれました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 宇野から始まる素晴らしいパスワークでした!!!!!



前半は素晴らしい展開で2点を取って終了。

後半はエスパルスのキックオフから始まります。


49分、ベルマーレにパスを繋がれてゴールネットを揺らされますがオフサイドの判定。VAR検証もありましたがオフサイドとなりました。

52分、今度はエスパルスがPAの外からファーサイドに展開し最後は吉田のシュートはGKがキャッチ。

61分、宇野の強烈なシュートはDFに当たって枠を越えます。

62分、ベルマーレGKからロングボールを拾っての展開、最後はシュートがゴールに吸い込まれますがこれもGKからのボールを拾った位置がオフサイドの判定。こちらもVAR検証の結果オフサイドとなりました。

67分、ブエノが相手パスをカットして前線の航也に航也が受けてフリー、GKと1対1になってシュートが決ってゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

こちらもオフサイドに関してVAR検証、検証後ゴールが認められました!!!3点目が決まって完全に優位に立ちました!!!!!
78分、乾→矢島、航也→小塚、松崎→中原の交代。

待望の矢島が戻ってきました。

82分、ブエノ→弓場の交代。

ブエノ素晴らしい活躍でした。

87分、北爪→小竹の交代。

北爪もよく走りました。そして期待の新人小竹投入。

小竹ももう少し長い時間見てみたかったですが、この後のベルマーレの攻撃を抑えてタイムアップ!!
エスパルス連敗脱出そしてクリーンシートで快勝でした。


ヒーローインタビューは攻守に活躍した宇野禅斗選手です。


大歓声で迎えられました。


インタビューを終えた航也、宇野、ジェラも挨拶に回っていました。


勝ちロコで勝利を実感しました。


オレンジウエーブも勝利の舞。


パルちゃんファミリーが締めてくれました。


試合後の乾先生のサッカー教室、子供の人数増えました。


そして充実感に満たされてアイスタを後にしました。
駐車場の近く日の出埠頭にオランダのクルーズ船が停泊していましたが、丁度出港を見る事ができました。


さて、次は水曜日アウエイのレッズ戦。
強豪と相対しますが、順位も5位と良い位置に付けていますのでこの順位をキープして上を目指してほしいと思います。
そして来週はアウエイの横浜FC戦とアウエイが続きますが勝点を積み上げてホームに戻ってきてほしいですね。

頑張れ、エスパルス!!!!!

快勝、VS湘南。【速報】

2025-03-29 18:36:31 | 清水エスパルス
今日のベルマーレ戦久々に手応えある勝利でした。
今、アイスタから帰ってきました。この後沼津で飲み会ですので詳しくは明日書きたいと思います。


アイスタの桜も見頃になっています。


17000を超える観衆が詰め掛けました。雨が降らなくて良いかったです。


前半は最初からエスパルスペース。
球際も厳しくいっていましたし、よく走っていたと思います。
そんな中で航也がPKを決めて、松崎の技あり弾そして守備でもプレスが効いていました。

後半は多少ベルマーレに攻められる場面もあり、ネットを2回揺らされましたがVAR検証で2回ともオフサイドの判定。(助かりました)
航也のゴールが決まって3-0(こちらもオフサイドかと思われましたがVAR検証の末ゴールが認められました)

今日の印象に残った選手はまず宇野、攻守に活躍してくれました。
吉田も守備が堅かった。(さすがベテランです)
北爪もサイドから素晴らしい上がりを見せていました。

中3日でアウエイのレッズ戦も今日の様に集中して戦って欲しいですね。

ルヴァンカップ1回戦、VS SC相模原

2025-03-26 23:15:24 | 清水エスパルス
ルヴァンカップ1回戦のSC相模原戦が行われました。
J3相手ですのでターンオーバーで組んできました。格下ですが油断するとジャイキリを喫してしまいますのでそれなりに戦ってほしいと思いました。

今日は中継が見られませんでしたのでダイジェストで判断させていただきます。
スタメンでリーグ戦のベンチ入りしているのは践、ジェラ、宮本、吉田、中原、アフメドフそしてベンチにはケガから復帰して待ち望んだ矢島がいます。
更にユースの選手で岩尾、土居、岩永と希望の星も入れています。

前半、オウンゴールで先制しましたが、前半のシュート数は3対3と互角でした。

後半は頭から北爪、61分に松崎、72分に矢島とユースの土居、80分に航也を投入。
83分、北爪がゴール前で球際の粘りからゴールを決めて追加点。
85分。綺麗な崩しから航也のクロスにユースの土居が決めて3点目。
ようやくJ1の力を見せます。
このままクリーンシートで終わらせたかったのですが90+4分、油断なのか1点返されてしまいます。

しかしこのまま終了して3-1で1回戦を突破しました。
最後はしっかり締めてほしかった。反省して欲しいですね。

2回戦は4月9日、なんとダービー磐田戦が実現してしまいました。場所は敵地ヤマハスタジアムどんな戦いになるのか。
しかしダービーは負けてはなりません。
どんなメンバーで組むのか興味はありますが、参戦はしないんじゃないかと思います。

こちらも負けてはいけませんが、リーグ戦の日程も組まれていますのでそちら重視でお願いしたいと思います。

4月9日 負けるなエスパルス!!!

連敗、VS京都

2025-03-16 22:44:10 | 清水エスパルス
アイスタに雨の中行ってきました。
13時キックオフと言う事でいつもより早いので早起きになりました。
浜松から清水までひたすら雨が降っていました。
今日の結果は1-2で敗れて連敗を喫してしまいました。
何が悪かったかと行っても全て悪かった、前節の不甲斐ない内容を引きずっていたような気がしました。

アイスタに着くと雨は小降りになり、練習が始まる頃には雨が上がって時々日も射す時間があります。







今季初めてバス待ちしました。新車になって初めてのバス待ちです。


練習前にペナルティーヒデさんが登場


本日の入場者数14,012人、雨の中エスパルスの勝利を期待して来場していました。


すっかり雨は上がっています。


かなりメンバー代えてきました。
宇野はベンチにもいません、守備の要蓮川がベンチで祐治の先発。
期待の若武者西原がスタメン、高卒ルーキー嶋本もベンチ入り、羽田、弓場の新加入コンビもベンチに入りました。
けが人が多い中で宇野がベンチ外心配です。どうもこの手の情報がクローズになっているのが気になります。


サンガのキックオフから始まります。

どうもパスが繋がらない、サンガにボールを支配される時間が続きます。
主審の不可解なジャッジもありますが波に乗りきれません。
乾の惜しいシュートもありますが得点できません。

38分、PA内で践の足が掛ってしまいPKを取られてしまいます。
これを決められて0-1先制を許します。

前半はこのまま終了。

後半は同じメンバーで始まります。修正できたのか。

エスパルスのキックオフから始まります。

67分、サンガにゴール前で崩されて2点目を献上してしまいます。どうも守備も空回りが目立つ。

72分、西原→小塚、宮本→中原の交代。

流れを変えられるか。

77分、松崎→蓮川の交代。

蓮川入ります。

82分、PA内で乾が倒されてPKをゲット。サンガの1点目のPKを与えた手前、このプレーでもPKを取らざるをえませんでした。
キッカーは航也、今日は落ち着いて決めて1-2、1点差に迫ります。

航也がPKを決めました。

90分、ブエノ→アメフドフの交代。攻めの枚数を増やします。


しかし守備を固めるサンガのゴールを割る事ができずに1-2で敗れてしまいました。


連敗、けが人多発のせいにはしたく有りませんが…


連敗の反省次に活かしてくれ!!

前節のガンバ戦もそうでしたが、ゴール前のアイデアが無いですね。
どうもアバウトなクロスで相手にクリアされるシーン何回も見ました。

次節は2週間空きます、28日のベルマーレ戦ですが、しっかり修正して欲しい。できれば離脱者の復帰も期待したいと思います。
流れを引き戻せ!!!!!