料理人こうやの記録

和食の料理人。プチ野菜ソムリエ。
料理、生産者の現場、スーパーカブ、その他日常の記録。

続:北山農園さん

2013年10月03日 22時49分07秒 | 生産者の現場視察

こんばんは

 

そうそう、お伝えしていなかったことがあります。

先月いっぱいで、抜けていた期間を除いて、

5年くらいでしょうか、お世話になった会席料理みやを卒業しました(AKB風表現ですが)。

 

今後は、同じく所沢の、三二六に立ちます

三二六が、狭山湖の近くに料亭を出店することになり、

その関係でお世話になる運びになりました。


ぼくは料亭にも立ちますが、三二六にて、重要な立ち回りをしていきながらになりそうです。

料理人として、店舗展開していく経営者として、

必要なスキル、考え方をたくさん吸収していきたいと思います

 

さて、近況報告はこの辺にして。

北山農園さんの続きです。

外に出まして。

 

↓は無農薬の田んぼ。美しい緑に心奪われました

↓ 胡瓜の棚。気持ちのいい空間です。ずっともぐっていたい。

みやで主役級の活躍をしてくれた、マイクロ胡瓜。

なんともかわいい姿形ですが、酸味をもっていて、

しっかりした主張してくるお野菜です。

黒いぼ系の胡瓜。こちらもあまり見かけないですよね。

その場でガブリは最高の贅沢です

こ~んなちっちゃいトマトも。

房についたトマトのグラデーションもきれいですよね

 

胡瓜の棚の向こうには富士山が。

てっぺんに冠の雲がかかっていると、雨になるそうな。

この時は降りそうな気配がなかったのに、平垣さんの予報通り、

富士宮を出たころに雨がポツポツ。。すごい。。

夏から初秋の平垣さんはナスのイメージがついたくらい、

たっくさんの品種が育っているナス畑。

艶やかで立派なナスがいっぱい。

 

↓ たくさんのお客様を驚かせてくれた紐ナス。

小さめのものから長~いのまで、用途に応じてサイズの対応してくれます

いろんなナスがいます

 

白ナスも緑ナスも。

 

なんだかかわいいですね。

美しい光景です。

↓こういう風に実がなるのも珍しいですよね。

↓はピーマンの畑。こちらも種類豊富

↓こんな、ベルの形をしたものも。

生で食べておいしいものもたくさん。

というわけで、ガブッと。

甘い。苦みがない。おいちい~

ぼくの時間の都合で、まだまだ見たいエリアがあったのに、

残念ながら畑はここまで。

始めの建物のところに戻ると、脇にワレモコウが。

あまりに可愛らしくて、欲しがってみたら、

お優しい平垣さんご夫妻がカットして新聞に包んでくださいました

 

帰宅して、少し一輪挿しにさし、残りは書斎でドライフラワーにして、飾ってあります

 

すべてが絵になるような、

すべてが美しい北山農園さんでした

 

そして、ご夫妻のCUTEなお人柄に惚れました

 

平垣さんご夫妻、とらちゃん、てんてんちゃん、ありがとうございました

 



北山農園さんを訪ねて(8/26)

2013年10月03日 11時06分04秒 | 生産者の現場視察

こんにちは。

今日はとっても気持ちのいい天気ですね

バラ(カクテル)が色鮮やかに咲いてくれました

この時期の花で一番好きなコスモス

ようやく手に入り、我が家の仲間入り

さてさて、もう1か月以上前のことになってしまいましたが、

富士山の麓でオーガニックのお野菜を栽培している農家さん、

北山農園さんを訪ねてきました

看板わんこのてんてんちゃんがお出迎えしてくれました。

まず、屋根が素敵☆

少し家周りをお散歩。

 

  

小道にはきれいな花々。

途中から、平垣さんのお母様とお散歩

いろいろ教えていただいて。

 

農園の入り口の木<トネリコ>。

この木にはなぜかカブトムシが集まってくるそうで

樹液が出ているわけでもないのに。

理由はよくわからないそうです。

久しぶりに雄姿を見ました

 

建物脇に生えているニッキ(シナモン)の木。

葉っぱもとてもいい香りで、たくさんいただいてきてしまいました。

今は手帳にはさんであり、たまに匂いをかいで癒されています。

 

先ほどのかわいい屋根の建物は、お住まいとは別のようでして。

中に入るとまず目に飛び込んでくるのが、楽器類

ここで仲間たちとセッションが行われるそうで。

う~ん、ぼくもいつか参加したい~。(もう、ド素人並ですが。)

平垣さんご夫妻は元プロのカメラマン。

当時のスタジオの名前が石で彩られていて、なんともおしゃれ。

なんだか絵本のなかに入り込んだような、

ここからたくさんの物語が生まれていきそうな、

そんな世界がこの建物にはありました。

 

そうそうお目にかかることのない、昔の冷蔵庫。

氷を入れて冷やすものです。

これで保管すると、乾燥しなくていいんですよね。

物入れとして使われていました。

こういうの大好き

↓これも初めてみました。

足踏みして編み物する、漫画とかでしかみたことのない機械。

台として使われていて、味のある昔のものへの愛をいたるところで見られました。

生けられたワレモコウが可愛い

丁寧に箱詰めされて、楽しみに待っているお客様の元へ送られていきます。

ここで、お届け先ごとにお野菜が振り分けられていきます。

手前のかごのお野菜は、みや行きのものでした

横を見ると、とらちゃん

 

 今回はここまで

次回は、いよいよ畑に出ます