わらびの里 栃尾から

とちおの特産品販売店 

とちお道の駅  
農家レストランすがばたけ
JA直売所なじら~て
毘沙門堂直売店

今年も深田さんの完熟鶏糞をもらいに行きました

2011年05月21日 | 栽培日記

5月も半ばすぎ、大幅に遅れていいる畑の準備

豊栄にある「深田自然養鶏園」に今年も鶏糞を分けてもらいに
来ました

深田さんのタマゴ、餌は米を7割も入れているのできキミが白っぽく
なっています、こでしか手に入らないタマゴ、20個買って帰りました



完熟しているので、全く臭いません

この鶏糞のほか、アービット菌の入ったヒラダケの廃菌床を使った有機肥料を使い
神楽南蛮等を栽培します

豊栄を出て巻にあるワイエスアグリプラントさんに向かいました

ワイエスアグリプラントさんは直売所(あぐりの里)も所有している農業法人、ここで
越後姫のジャムの原料を分けて頂いてます




あぐりの里で販売している「トマトのアイスクリーム」



「いちじくのアイスクリーム」

いちじくもトマトもこでしか味わえない絶品でした、この他に季節の野菜・フルーツ
 をアイスクリームで提供します


気温もだいぶ温かくなり苗も数日で大きくなりました



みず茄・丸なすの苗



エアルームトマト(スーパースノーホワイト)



エアルームトマト(ビアンカ・ハワイアン・パイナップル)パイナップル味のトマト?



エアルームトマト(スペックルド・ピーチ)うぶ毛のある、ピーチテイストのトマトです



栃尾にある「農村レストランすがばたけ」の直売コーナー”しまだブランド”の
  特産加工品がズラリならびました

                                                             

早く「かぐら南蛮味噌」を出したい




かぐら南蛮の苗も順調に大きくなりました、今年は年間とうして「なんばん味噌」を販売でき
るのを目標に栽培します



横になった「てるてる坊主」

2011年05月20日 | 日記

こんどの日曜、子供の小学校の運動会です

長女はちょっと運動が苦手、雨になれと逆さてるてる坊主を作りました

しかし、雨になれば休みにならず、学校で勉強と聞くと、運動会のほうが良い
と「てるてる坊主」は横向きに寝ました

横向きって、曇り・・・・




母の日にママにないしょで子供たちが自分の「おこずかい」でカーネーションを買ってきてくれ
ました

この日の夕食は私の打った「蕎麦の揚げそば」でした

日曜日は4時ごろに場所とりにいきます、たぶん一番・・・
かなりな「親バカ」です


デジブック 『蕎麦打ち段位認定挑戦』

2011年05月17日 | イベント

第14会全麵協段位認定飯田大会に参加

段位認定に挑戦!!

朝、3時に栃尾を出発、前日の練習会にも参加、なんとしても
認定書を!!

前夜の交流会では群馬・神奈川・関西・地元飯田市の蕎麦打ちの名人たちと
の蕎麦談義、話がつきませんでした



デジブック 『蕎麦打ち段位認定挑戦』

 


栃尾にオープンした農村レストラン”すがばたけ”

2011年05月11日 | 日記

栃尾に農村ラストラン&農産物直売館すがばたけがオープンしました

栃尾の菅畑地区の田んぼの中に目印ののぼり旗が


GW中は混雑していたので落ち着いたころだと思いおじゃましました

直売コーナーにはとれたての新鮮野菜がならんでます


獲ってきたばかりウド、新鮮そのものまさに栃尾の宝物




レストランのメニューは、キースタッフの鳥巣先生のプロデュース



栃尾の名物といえばあまりにも有名な「ジャンボあぶらげ」
栃尾に来たらかならず食べて下さい




にいがた地鳥を使った地鳥丼、鳥の美味しさを味わったら地鳥スープをかけ2度美味しい

栃尾に来た時は是非立ち寄って下さい

直売コーナーには私の加工品も並びます


「しまだ」のロゴができました、製品にはこのロゴマークが入るようになります
よろしくお願いします


エアルームトマトの鉢上げをしました

2011年05月08日 | トマト

GW最終日、トマトの鉢上げ作業をしました

去年は5月25日に植え付けをしたエアルームトマト栽培
今年は大幅に遅れてまだハウスも立てていません

鉢上げにつかう土、今年も栃尾にある新潟きのこ食品さんより分けて
もらった「アービットU」が入ったきのこの菌床で作った有機肥料を
使いました、アービット菌は58種類の菌で好気性微生物と嫌気性
微生物で有機物を脱臭発酵処理させるのが特微です

画像はモモのようなう皮のトマト 「スペクルド・ピーチ」


収獲はまだ先です、お楽しみに


今年始めてのワラビ収獲

2011年05月06日 | わらび

5月に入りようやく「ワラビ」が顔をだしました

シマダ農園敷地内には木の芽も沢山出ています、今年は木の芽も
商品化します

最初に芽を出したのは、やはり2年前に埋設した新潟5号



自然に自生しているワラビより先に芽を出しました、新潟5号は新潟県中のワラビの中から
選抜されたもっとも優秀なワラビです、埋設したばかりの去年とは明らかに芽の太さが違います

露地栽培のマイタケ菌床もようやく埋設できました

今年は3列にして木の枠の中に並べました
(去年は2段重ね1列と1段1列)


菌床の上に土をもり、このあと隣のよう(去年埋設した)に遮光ネットで覆います



去年は猛暑のせいで芽をださないで収獲ができない人もいたようです
おかげさまで「シマダ農園」のマイタケは思った以上に収獲ができました



かぐら南蛮の苗も温かくなり大きくなってきました

かぐら南蛮味噌はとうとう去年の原料が無くなりました、おかげさまで
R290道の駅での販売が好調でGW以降在庫がありません

JA越後ながおかの直売所「なじら~て」で試験的に販売した越後姫ジャムも
少しづつですが売れてきました、今年はとにかくかぐら南蛮味噌の原料の確保
のための栽培、頑張らなくてわ




GWに再び「仮想現実の世界」へ

2011年05月05日 | 日記

5月GWに、1月の同窓会で約束したゴルフコンペに参加するため
銚子に行ってきました、そしてコンペ成績発表も兼ねて駅前居酒屋に
再び仮想現実の世界へ

同窓会の時にはゆっくりと話す機会もなかったのですが、というか
学生のころにもあまり話しをしたことのない人もなぜか打ち解けて
話ができました

少し前に、栃尾の商工会の研修で「いまさら聴けない自立の本当の意味」
と題した研修で、人との「つながり」についての5原則で

① 境遇   クラス・部活・地域が同じ   沢山いる・・卒業や引っ越しで
                                   いなくなる

② お金・技能      会社が同じ・同じ職場

③ 楽しみ   ゴルフ・旅行・カラオケ   楽しませる間に喜びのコツをつかむ

④ 喜び        1人ではできない  あげると増える

⑤ 志      血のつながりより強い   志は、喜びよりもっと強い感情
                           志をもつと、人もお金も集まってくる

人のつながつの強さは⑤が一番強く①は一番多くの人とのつながりですが
卒業と同時につながりがなくなります、この時の研修では、ああそうか、と
思いました、しかし今回の同窓会でちょと違うと思い始めました、何十年
会っていなくても顔を見ただけで通じあうものってなんだろう

話をしていて気が付いたことは、みんな「ふるさと銚子」を愛している
ことです

今回のゴルフコンペに誘ってくれた、Tさん、ありがとうございました

今回は実家に泊ったのですが、86才の父が家に着くと押入れの中から
出してくれた物それは




キャンディーズのサイン色紙でした

きっとテレビの報道を見て、私が銚子に来た時は渡そう思っていたのでしょう

同窓生の皆さんまた私のブログねたにしてしまいました、すみません