わらびの里 栃尾から

とちおの特産品販売店 

とちお道の駅  
農家レストランすがばたけ
JA直売所なじら~て
毘沙門堂直売店

マイタケの芽が出た!

2010年09月30日 | マイタケ
   昨日、ようやくマイタケの芽がでました

    9月に入っても連日続く猛暑、マイタケの菌は30℃を超えると死滅してしまうとのこと

    マイタケの収穫時期は9月上旬~10月下旬で、8月下旬には芽を出し始めるのです
    がまったく芽を出さず心配していました、23日より朝晩涼しくなり毎日まだかまだかと
    芽のでるのを待っていました、この時期マイタケの芽は接触や振動などで成長を止め
    てしまうことがあるので、埋設地周辺には触らないようにしなければいけないのですが
    触らずにいられませんでした

           

  4月
   菌床を2段にして埋設     遮光ネットを設置  

9月 ワラビ栽培報告

2010年09月29日 | わらび
  猛暑も終わり、、熱い熱いと言っていたら23日をさかいに朝晩は寒い寒いになりました

      去年、11月に埋設したワラビも猛暑で葉の一部が茶色になりましたが、確実に成長していると思います

     新潟5号

         
         7月
         葉の茎は細いが確実に数を増やしました


        

       8月
        葉の色も濃くなりました
        

 

         

       9月

         猛暑が終わるころには、葉も密集して株元が見えない
         位に成長しました

   今年は収穫せず葉が枯れたら刈り取り、刈り取った葉はそのまま残し
     雪溶け後に焼きます

      

夕暮れサファリ

2010年09月21日 | 旅行
デジブック 『夕暮れサファリ』

群馬サファリパークに行ってきました、アルバムにしたので見て下さい

新潟からの入場者は入場料が半額、高速代は土日で1.000円、夕暮れサファリは昼は寝てばかりの
動物たちが元気に歩きまわっているっ姿が見れるとのことで早速出かけました





猛暑が続き・・・ 

2010年09月10日 | 白菜
デジブック 『22年夏 とちお祭』

 8月21日に種まきした白菜(オモニ75)、漬物用の白菜です

  連日、猛暑が続き、強い日差しにあたるとあっという間にクタッとしてしまします
  定植しないと間に合わないし、かと言って植えると猛暑で枯れるし・・・・・

  去年は、12月の始めにドッと雪が降り白菜が埋まってしまいました

         

    加工場も完成しキムチ用に、だいじに栽培したいと思います

野菜の加工場完成

2010年09月09日 | 日記
野菜の加工場がようやく完成しました

     

  蕎麦打ち専用の部屋です

  蕎麦打ち修行もようやく終わり、ここで腕を磨きたいと思います
    

  食品営業許可書も届きました

   去年から取り組んできた、雪下の白菜を使ったキムチなどの製品化に
   取り組みたいと思います

蕎麦打ち修行 卒業

2010年09月02日 | そば
デジブック 『佐藤流蕎麦打ちの極意』

魚沼市の野菜直売所ものずき村にある「そば処 げんたん」の蕎麦打ち職人の佐藤先生
弟子入りしてから約1年、先日卒業検定が行われ、ようやく卒業させていただきました
佐藤先生、長いあいだ指導していただきありがとうございました

最後に先生の「わざ」を見せて頂きアルバムにしました


8月末 エアルームトマト

2010年09月01日 | トマト
  連日続く猛暑でトマトもぐったり、3~4段目の収穫前の果実がついたまま
    何本も枯れてしまいました


  左奥のビアンカもほとんど枯れてしまいました、上の段まで収穫できると思っていたのでがっかり

  なにか良い対処法があれば(猛暑対策等・上の段まで収穫する方法)アドバイスお願いします

  今年のエアルームトマトで一番評判がよかったのがビアンカでした、数人に試食してもらいましたが
  一口食べた後、「甘~い・・・・これ、トマトじゃない」と異口同音に言ってくれました

          

   ほかのトマトが枯れる中、ヴィンテージ・ワイン(バイカラー)だけが元気です  よかった

   来年はビアンカを中心に中玉の(白色)スーパースノーホワイトを栽培予定です