栃尾にあるイタリアンレストラン「アルベーロ」でランチ
最近、フェイスブックを始めたので、ブログの更新が減り
お叱りを・・・・すいません・・・・頑張ります
http://www.facebook.com/kouji.shimada3?ref=tn_tnmn
フェイスブックもよろしくお願いします お友達になって~
アルベーロちょっとリッチなランチタイム
すいません、私にとってはリッチな値段なんです
ピザといえば「マルゲリータ」定番です
フンギ・ロッソ
イタリア産のハムを桜に見立てた「SAKURA]
カプチーノ
デザートのティラミス
なんてリッチなランチタイム 美味かった~!!
皆さんも栃尾に来たら「アルベーロ」にどうぞ
長野県飯田市で5月20日に開催された
「第15回素人そば打ち段位認定大会」 新潟県長岡市栃尾地域にある「滝ノ下町蕎麦打ち同好会」の一員として
2段位に挑戦しました!!
会場 アザレアの画像をアルバムにしました
デジブック 『そば打ち段位認定2』
大会前日に大会会場にて練習会を行い、午後より旧中仙道「馬籠」に観光をかね
仁科先生のお弟子さんが経営する「そば処 金剛屋」でそばを食べました
金剛屋のそば
旧中仙道 馬籠
大会会場に「信州そば打ち第5代名人」 河治先生が
採点の間にそば打ちを披露してくれました
あまりの見事さに言葉を失い、聞きたいことはありますか、と言う名人の
言葉に、ただただ見入るだけでした
認定試験はなんとか合格できました
完熟しているのでパラパラ、臭いはほとんどありません
深田さんの鶏の餌はほとんどがお米です、そのほか
ニンニク・カツオ節の粉などです
去年もこの渓糞で追肥なしでナスやかぐら南蛮を栽培しました無農薬・無化学肥料栽培です
帰り道、高速道路の黒埼SAで、なんとカッコイイ「サイドカー」?が
見えにくですがサイドに見えているエンジンにBMWの文字が
オーナーによるとエンジンとシャーシがBMW製だそうで、完成品
の在庫は無く、オーダー発注で組み立てるそうです
日本では100台位走っているそうです
黒埼SAにEV車用のチャージポイントが
3車種に対応だそうです
EV車が当たり前の時代は、すぐそこまで来てるのかな~
舞茸の菌床を仕入れに、帰り道手打ちそばを食べました blog.goo.ne.jp/kouji0330333/e…
by kouji0330 on Twitter
露地栽培用の廃菌床の仕入れに行ってきました
4月の定温で寝雪が解けず、活動開始時期が大幅に遅れて
あせっている中、ようやく活動開始です
帰り道、魚沼市広神地域にあるお蕎麦さんで昼食
そば処、広神にきたらそば食べないと
と言うことで「はつ穂」に入りました
合鴨南蛮せいろ
そばの色はやや白っぽく、上品はそばでした
天ぷら盛り合わせ
季節の山菜盛りだくさんの天ぷらでした
個人的には黒っぽい「田舎そば」がこのみですが、さすがそば処広神
おいしかったです
4日、この日は一日中雨、雨天決行なのでハウスで宴会
普段お世話になってる皆さんとバーベキュー、ハウスの中で
盛り上がりました
寝雪もやっと消えワラビも顔を出し始めました
村上市の森林研究所より株分けしてもらった「新潟5号」(ワラビ)
ハウスの中には鉢上げしたトマト
この時期を過ぎると畑には蚊と「ぶと」が大量発生するののでバーベキューはこの時期が
ベストです
毎年ゴールデンウイークに開催される栃尾の
お祭り「雁木あいぼ」
このイベントにわれらが「滝ノ下町そば打ち同好会」も参加、打ちたて
のそばを出します(5日のみ)
5日は朝、まだ雨がパラついていましたが9時ごろより、早くも持ち帰り
の予約注文が、そこからは休む暇もなくひたすら「そば打ち」
5月20日には長野県飯田市で開催される「段位認定大会」にエントリーが
決まり、みんな気合の入ったそば打ちでした、22K用意したそば粉も完売
2時には
このイベントにしっかりとしまだの製品も販売
わらびがよく売れました
ゴールデンウイークに六本木ヒルズで開催さてた
「ワンピース展」に行ってきました
長女が今、一番はまっているのがアニメのONE PIECE
と言うことで着ました六本木ヒルズ、ナビをたよりに、たどり着きまいた
チケットは日時指定の前売券のみで、この日は18時しか空きがなく
とりあえず会場の駐車場へ、昼食はワンピースコラボのレストランに
このレストランは六本木ヒルズ52階の展望レストランです
あの~・・これが?・・・ちらし寿司?・・・
たしかにチョッパーの帽子の中のマグロが入ってました
なんのこっちゃ~これ
首をかしげる私ですが、ご満悦な長女
きがつけば、かなり怪しいオヤジになってました
会場内は撮影禁止、紹介できないのが残念
アニメの感動のシーンが満載の展示でした
早朝栃尾を出発
食事のあとは原宿の竹下通りのサン宝石で「ほっぺちゃん」をゲット
6時にワンピース展を見て、栃尾に着いたのは1時過ぎ
あ~~疲れた!!ちなみに次の日は早朝ゴルフで5時起きでした
我が家のマイブーム「ほっぺちゃん」
5月と言えばゴールデンウイーク、子供たちは「ワンピース展」に
行くと計画をたて、家族で行くことに 六本木ヒルズ
朝、出発前にテレビを見ていると、藤岡JCT付近のバスの事故のため
関越道通行止めの報道が
朝7時に栃尾を出発
案の定、途中で高速道路を下ろされて高崎観音とご対面です
ワンピース展のチケットは6時入場しか空きは無く、午前中は原宿、竹下通りにある
サン宝石原宿店に行くことになりました
原宿、竹下通りに到着
とにかく、ひと・ひと・ひと・ひと・
栃尾の夜店より人出が・・・
あたりまえか
4月29日、栃尾の夜店 この先を右だ~
「竹下通り」といえば・・・・いました、いましたこんなポーズをとってくれました
デーモン閣下がきるのでしょうか?
やっと到着、と思いきや階段に入店を待つお客さんがズラリ階段の下に
さらにこの行列が
やっとの思いでゲットした「ほっぺちゃん」です
あ~~疲れた~~!!