goo blog サービス終了のお知らせ 

新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

2月12日(火)のつぶやき その3

2019-02-13 05:53:48 | 防衛

2月12日(火)のつぶやき その2

2019-02-13 05:53:47 | 防衛

2月12日(火)のつぶやき その1

2019-02-13 05:53:46 | 防衛

米朝首脳会談に日露平和条約交渉などの激動に対応するにはやはり衆参同日選挙しかない!!

2019-02-13 00:00:00 | 報道/ニュース
政治の世界でも旧民主党の重鎮であった、無所属の細野豪志元環境相=衆院静岡5区=が、自民党二階派に入ったことなど、大きな動きが次々と出ていますが、世界情勢、国際情勢も大きく揺れ動いています。

このような時こそ、有権者である私達は、選挙に無関心ではいけません。
自分のやれる事、自分が住む地域が行える事、そして都道府県や国単位でやれる事、しなければならない事は何かを真剣に考え、選挙で一票を投票しなければならないのです!!

2月9日にzakzak by 夕刊フジが「ベトナム・ハノイで米朝首脳再会談 トランプ氏「平和の大義を前に進める」 」の題で「北朝鮮「非核化」どうなる」の特集項目にて、次のように伝えました。

『ドナルド・トランプ米大統領は8日(日本時間9日)、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長とベトナムの首都ハノイで開催する再会談について、「金委員長と会い、平和の大義を前に進めることに期待している」とツイッターで表明した。

 米側は警備上の理由から中部ダナンを提案したが、北朝鮮は大使館があるハノイを希望し、米側が譲歩した形だ。
 トランプ氏は「北朝鮮は金委員長の指導の下、経済大国になるだろう。私は彼がいかに有能か完全に理解している。北朝鮮は違う種類のロケット、経済のロケットになる!」とも書き込んだ。

 米国務省は8日、北朝鮮・平壌(ピョンヤン)で行った米朝実務協議で、スティーブン・ビーガン北朝鮮担当特別代表と、北朝鮮国務委員会の金革哲(キム・ヒョクチョル)特別代表が首脳会談の前に再協議することで合意したと発表した。(共同)』

どうも、トランプ大統領がツイッターや発言で過剰に「相手を持ち上げる」時は、その後に「持ち下げる」事がよくあります。
さて、北朝鮮の最高指導者である金正恩党委員長がどのようにトランプ大統領と駆け引きをするのかが見物ではありますが、米朝首脳会談の行く末は日本の外交や安全保障に直結するため、一切気を抜けないものになっています。
ある意味で、ベトナムのハノイで開催される事は、日本にとっても有難いですね。

一方、度重なる日露首脳会談などの成果として、日露平和条約交渉が進んでいます。
その成果を安倍首相は2月7日、都内で開催された北方領土返還要求全国大会の挨拶の中で、同日首相官邸HPが公開した内容にて、次のように述べています。

『(前略)
先月の首脳会談では、平和条約の問題について、プーチン大統領と2人だけで、じっくりと時間をかけて、胸襟を開いて話し合いました。その上で、2月中に次回の外相間の交渉を行うとともに、首脳特別代表間の交渉も行い、平和条約交渉を更に前進させるように指示をしました。

 戦後73年以上残された課題の解決は容易ではありません。しかし、私たちはこれをやり遂げなければなりません。皆様の北方領土への切実な思いをしっかりと胸に刻み、一歩一歩、着実に、領土問題の解決に取り組んでいく所存でございます。

 6月の大阪G20サミットにプーチン大統領をお招きし、併せて首脳会談を行います。日本国民とロシア国民が、互いの信頼関係、友人としての関係を更に増進し、相互に受け入れ可能な解決策を見いだすための共同作業を力強く進め、領土問題を解決して、平和条約を締結するとの基本方針の下、交渉を進めてまいります。
(以下略)』

北方領土交渉は、一部で言われている通り、日露平和条約が締結か、締結の見通しが立った時点で動き始めるでしょう。

そうなれば、米朝首脳会談とその後の動きと併せて、どうしても民意を問う事が必要になります。
そうです、今年7月の参議院選挙に併せて、衆議院の解散総選挙を同日に行うのが一番良いのです!!


米朝首脳会談に日露平和条約交渉などの激動に対応するにはやはり衆参同日選挙しかない!!



2月10日、自民党の党大会で演説する安倍首相
出典:アノニマスポスト
『あの悪夢のような民主党政権の時代に戻すわけにはいかない!』
同感です!!


下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお
願い申し上げます。



米朝首脳会談に日露平和条約交渉などの激動に対応するにはやはり衆参同日選挙しかない!!



と思う方は以下をクリック!!


防衛・軍事 ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

くる天 人気ブログランキング

有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。

有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?