goo blog サービス終了のお知らせ 

新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

ついにSFやゲームの世界の空中空母が実現する衝撃!!

2024-11-30 00:00:00 | 防衛
あなたは、SFやゲームの世界がほんの一部でも実現したら、どのようにお感じになりますか??

ワクワク、ドキドキ、内容によっては「うーむ」と悩むでしょうね。

筆者も同じです。

ロシアによるウクライナ侵略で戦い続けるウクライナが、ついにSFやゲームの世界の空中空母が無人機とは言え実現します!!


11月26日に乗りものニュースがmsnにて、「「空中ドローン空母」をウクライナ軍が公開 自爆ドローンを複数搭載可能 創作物の話が現実に?」の題で次のように伝えました。

『(前略)

最大6機を搭載する無人機が親機
 ウクライナ政府の公式サイト「ユナイテッド24」の公式Xは2024年11月25日、自爆ドローンを搭載できる空中ドローン空母を公開しました。


(中略)

このドローン空母は、ウクライナで開発された「Dovbush(ドブブッシュ) T10」という、無人航空機に自爆ドローン用のFPVドローンを取り付けたものです。最大6機を搭載可能とのことです。

 もちろん空中での切り離しも可能で、自爆ドローン単体では飛行が困難な遠隔地への輸送や、地上や低空の監視が厳しいエリアなどでは、無人機に搭載した状態で高高度から侵入することもできるようです。



(中略)

かつてアメリカや旧ソ連では「パラサイト・ファイター」と呼ばれる、大型航空機に搭載し、空中で切り離すことで防空任務を行う戦闘機の開発が試みられたことがあります。また、創作物でも度々こうした空中空母は登場していますが、ウクライナ軍は無人機でそれらに近い形を実現したことになります。
(以下略)』

無人機とは言え、空中空母が結果的にロシアによるウクライナ侵略により創られた、と後世の歴史家は皮肉を込めて書く事になるのでしょうね。

米国でも真面目に空中空母のアイデアを募集したりしていますから、我が日本においても同様にアイデアを募集したり、開発したりする必要性は対策としてすら今後、高まるのでしょう。


ついにSFやゲームの世界の空中空母が実現する衝撃!!


マルチコプター・ドローンのイラスト
出典:いらすとや フリー素材


ドローンは、20世紀の航空機の発達のように劇的に変化を遂げるのでしょうね。


ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!


【時局直言】『トランプ再選』で変わるウクライナ情勢!!

2024-11-29 00:00:00 | 防衛
既に2024年も仕事納めまで1ヶ月ですが、収まらないのが、いや、終結の見通しすら見えないのがロシアによるウクライナ侵攻です。

どうなるのでしょうか??


11月25日19時28分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「ロシアの最新式弾道ミサイルの残骸をウクライナが公開 マッハ11で飛行し着弾か」の題で「ウクライナ侵略」の特集・連載項目にて、次のように伝えました。

『(前略)

ウクライナ当局は24日、ロシア軍が21日の攻撃に使用した最新式中距離弾道ミサイル「オレシニク」の残骸を米メディアなどに公開した。当局が回収した残骸は自動車のタイヤほどの焼け焦げた破片やワイヤなどで、今後詳細な分析を進める。ゼレンスキー大統領は24日、新たな防空システムの必要性を訴えた。

オレシニクはロシア南部アストラハン州から発射され、約15分間飛行。約800キロ離れたウクライナ東部ドニプロに着弾した。最高速度はマッハ11(音速の11倍)を超えたとされる。
(以下略)』


既に最近のロシアは、多くの報道等が為されているように、国内では情報統制を強め、批判の言動や反体制的な動きを徹底的に弾圧しつつ、北朝鮮から兵士を入れ参戦させるなど、「攻勢」を強めています。

一方、先端兵器や部品類については、日米欧等の世界の多くの国や地域からの制裁強化の煽りを受けて厳しい調達や生産を兵器のみならず、民生品を含めて強いられています。
石油生産プラント等の基本インフラの老朽化、70年前の兵器の戦場投入など、もうロシアは経済も社会も産業すらもボロボロになりつつありますね。

冒頭で取り上げた21日の攻撃に使用した最新式中距離弾道ミサイル「オレシニク」も、ある意味でロシアの窮状を糊塗する行動の一つでしょう。


ウクライナ側も苦しい面は同じです。
兵力不足、そして西側諸国からの兵器や資金支援はあるものの、欧米から輸入される調達兵器は、その大半が『在庫兵器処分品』であり、例えば米国から供与されたATACMSは初期バージョンに過ぎません。

兵器もミサイルを中心に、欧米諸国がいかに有事の際に生産体制や整備体制が整っていなかったかを、ロシアによるウクライナ侵攻が証明した程ですから。

水面下で進むウクライナ侵攻の終結への交渉。
間違い無く、米大統領に再選されたトランプ氏が、防衛力強化を含めて国力に応じた「負担」を求めてくるでしょう。

そうなると、我が日本がその矢面に立たされるのは間違いありません。
ロシアやその子分らを封じ込める最有力の要石こそが我が日本であり、防衛力強化も経済力強化も進めているのですから。


【時局直言】『トランプ再選』で変わるウクライナ情勢!!
日本も対応しなければなりません!!


11月22日時点でのロシアによるウクライナ侵略の状況
出典:防衛省・自衛隊HP


ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!





2024年問題等の解決に無人店舗は役立つか!?

2024-11-28 00:00:00 | 防衛
2024年問題、頭が痛いですよね。


医療関係、建設関係、そして物流・運輸関係。


更には農林水産業や製造業、小売り販売業、卸売業等も人手不足が深刻化しています。


その切り札として、乱立するコンビニ業界ではコロナ禍を機に無人店舗の取り組みが進んでいます。




11月24日21時33分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「ファミマ首位の大阪も次世代コンビニ拡大 アバターで接客、無人店でレジなし決済」の題で次のように伝えました。


『(前略)




少子化を背景にコンビニエンスストアが飽和状態なのは、10月現在、ファミリーマートが店舗数首位の大阪府でも同じだ。アバター(分身)による接客、レジなし無人店舗など、新たな需要を開拓すべく各社は次世代型の店舗の構築に知恵を絞っている。


「100メートル先に別のチェーンの店ができたとき、ごっそり客を持っていかれた。今は住み分けができていて、売り上げは安定している」


こう語るのは、大阪市西区のコンビニの関係者だ。同市内も、とくに立地の良い都市部や幹線道路沿いはコンビニが乱立している。





浪速区のコンビニ関係者も「少し前、150メートルほど離れた近所に同じチェーンのコンビニができた。訪日客が戻っているタイミングで影響なかったが、近所にはさらなる出店があるそうで、客を奪われるのではと心配だ」と話す。


コンビニは、業界3強のセブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンが、出店競争を長らく繰り広げてきた。大阪府は10月末時点でファミマ1343店▽セブン1290店▽ローソン1190店-となっている。


しかし、国内市場での新規出店が頭打ちとなる中、関西でも収益性重視に戦略を転換する動きが加速している。




その一つが、人工知能(AI)や通信技術を使った店舗を進めているローソン。


今年9月に先行開業したグラングリーン大阪(北区)に、遠隔地から操作するアバターが接客する店舗をオープンした。


11月には大阪メトロ御堂筋線なかもず駅(堺市北区)に、商品を手に取って店を出るだけで買い物ができる「ウォークスルー決済」を導入した無人店舗を開設している。


この店で、客はLINE(ライン)からカードを事前に登録し、QRコードをかざして入店。複数のカメラが客の動きを確認し、棚の重量センサーやAIが客がどの商品を選んだか判断する。


約50年間、時代の変化に自らも変わって対応してきた日本のコンビニは、生き残りのため、さらなる変革が求められる。(山口暢彦)




(中略)


たとえば、コンビニとスーパーの要素を融合させた生鮮コーナーの設置は、日常でスーパーを使っている消費者を取り込み、人口減少の中でも客層を拡大しようという戦略だ。


店内に電子看板を置く取り組みは、自社で販売している商品以外の広告も行うことで、広告収益という新たな軸の利益を作ることを狙っているのだろう。人工知能(AI)を活用する目的は、人手不足を補うことに加え、発注や物流などを効率化することにある。
(以下略)』




野菜や果物を売る「無人販売所」の着想から生まれた無人店舗。


2024年問題等の解決に無人店舗は役立つか!?
その効果に期待!!


レジでスマホを見せる人のイラスト
出典:いらすとや フリー素材




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!



寒暖差が大きな冬の入りになりそうです

2024-11-27 00:00:00 | 防衛
紅葉の時期の高い山や北から終わりを告げ、季節は本格的な冬の入りになってきました。
筆者の住む東北の山形でも紅葉は終わりを告げ、冬の便りが届いています。

皆様は如何お過ごしでしょうか。

今年2024年もあと1ヶ月余り、寒暖差が大きな冬の入りになりそうです。


11月24日07時13分に日本気象協会tenki.jpが「26日~27日は全国的に雨風強まり荒天 28日から再び寒気 寒暖差大 2週間天気」の題で次のように伝えました。

『(前略)

26日(火)から27日(水)は低気圧が北海道の北を進み、低気圧から延びる寒冷前線が日本付近を通過するでしょう。九州から北海道で雨や風が強まり、荒れた天気となりそうです。九州南部から東海を中心に大気の状態が不安定で、激しい雨が降り、大雨となる所もあるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、落雷、突風にご注意ください。

低気圧や前線に向かって暖かい空気が流れ込むため、雨でも気温は高くなる所がありそうです。最高気温は、26日(火)は大阪市や金沢市で、27日(水)は東京都心で20℃以上となる予想です。


(中略)

28日(木)頃は再び冬型の気圧配置となり、今度は西まわりで寒気が流れ込んでくるでしょう。上空1500メートル付近で「0℃以下」の山で雪が降る目安の寒気が九州まで、「マイナス6℃以下」の平地で雪が降る目安の寒気が東北北部付近まで流れ込む予想です。

九州北部から東北の日本海側は雨が降り、山沿いを中心に雪の降る所もあるでしょう。北海道は日本海側ほど雪のエリアが広がりそうです。


最高気温は平年並みか低い所が多く、特に、福岡市では28日(木)の最高気温は12℃と12月下旬並みの寒さとなるでしょう。

この先も日々の寒暖差が大きくなりますので、服装を工夫して体温調節を心がけてください。


(中略)

12月2日(月)以降は寒気の影響で、北海道の日本海側は雪の降る日が多いでしょう。東北の日本海側から北陸も冷たい雨や雪の降る日が多くなりそうです。山陰や九州北部も雨が降りやすいでしょう。一方、関東から四国は大体晴れて、空気が乾燥する日が多くなる見込みです。火の取り扱いや体調管理にご注意ください。

最高気温は平年並みかやや高い日が多くなるでしょう。ただ、朝晩は冷え込みますので、暖かくしてお過ごしください。』

実に今年の冬は寒暖差が激しくなりそうな状況が、筆者の住む山形でも感じられます。
日差しは冬でも年々きついし、北風は寒い。
ここ10年程で雪以上に凍結に気を付けねばならなくなりました。
正に、北風悪し、という古い表現そのものですよね。


寒暖差が大きな冬の入りになりそうです

11月24日に日本気象協会tenki.jpが公開した2週間予報の一部


ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!




中国の総領事がれいわ新撰組を支持するX投稿を許すな!!

2024-11-26 00:00:00 | 報道/ニュース
10月27日に投開票された先の衆議院選挙から、もう1ヶ月です。

貴方も貴女も衝撃でしょうが、外国の介入、特に中国からの介入があった事を忘れてはなりません!!


11月22日15時06分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「「衆院選比例は『れいわ』とお書きください」中国の総領事がX投稿、政府「不適切」抗議」の題で次のように伝えました。

『(前略)

先の衆院選を巡り、中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事が、れいわ新選組への投票をX(旧ツイッター)で呼びかけていたことが分かった。政府は22日、この投稿について「極めて不適切」とする答弁書を閣議決定した。政府は中国側に対し、外交ルートを通じて、投稿の削除を申し入れた。投稿は削除された。

松原仁元拉致問題担当相(無所属)が提出した質問主意書によると、薛剣氏は10月25日、「全国どこからでも、比例代表の投票用紙には『れいわ』とお書きください」とXに投稿した。れいわの山本太郎代表の街頭演説の動画も引用したという。


れいわを支持する理由などについては、「どの国も一緒だけど、政治が一旦歪んだら、国がおかしくなって壊れ、特権階層を除く一般人が貧乏となり、とうとう地獄いきなんだ」と書き込んだ。薛剣氏のXのアカウントは8・3万人がフォローしている。

外交関係に関するウィーン条約は、外交官は接受国の国内問題に介入しない義務を有すると定めている。松原氏は、薛剣氏の今回の投稿が、この義務に反するかを尋ねたが、答弁書は「一概にお答えすることは困難」とするにとどめた。


薛剣氏は5月、台湾の頼清徳総統の就任式に出席した松原氏や日本維新の会の和田有一朗衆院議員、北神圭朗衆院議員(無所属)ら日本の国会議員に「台湾といかなる接触も往来もせず」と求める抗議書簡を送った経緯もある。
(以下略)』


中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事は、どうも自国の停滞や衰退、若者を中心とする失業率悪化や経済力の低下、そして不正腐敗の現状などから中国の落ち目に絶望したのでしょう。
中国と日本を区別する見識すら「健忘症」「認知症」で忘れてしまったのでしょうかねえ。
哀れだなあ~。
人間、こうなりたくはないですよねえ~(皮肉と批判の棒読み×100)

一方、この事に関しては、筆者の執筆時点では、れいわ新撰組の山本代表をはじめ、一切公式に公表や発言をしていません。
政治的にノーコメント=認める、という事でしょうからねえ(怒り心頭)!!


中国の総領事がれいわ新撰組を支持するX投稿を許すな!!






中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事のX投稿を風刺し批判糾弾する画像
出典:駐日口シア連邦犬使館 X


ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

イーロン・マスク氏のX投稿「侘び寂び」が大反響の背景

2024-11-25 00:00:00 | 報道/ニュース
11月21日、あのXやスペースXを経営するイーロン・マスク氏がXにて、意味深い投稿をしました。


侘び寂び


日本語で投稿しました。


これが大反響です。


その意図や背景には何が!?




結論から申し上げるならば、筆者が感じるところは、イーロン・マスク氏は感情的な投稿もあるものの、害して冷静で、かつ図星とも言える投稿や発言を続けています。


無駄な発言や投稿は基本的にはしない方なのです。


ですから、筆者としては、これは日本に対するラブコールである、と考えます。
日本に対して、そして日本の文化などに対して深い興味がある、信頼している、という主旨で。


元々、彼は南アフリカ共和国の出身で、米国生まれではありません。
ビジネスで頭角を出した方ですから、当然表チャンネルも裏チャンネルも駆使して相手に対して意思を表明するのも得意で、ある意味で次期大統領のトランプ氏と表裏一体で動ける面もあると言って良いでしょう。


イーロン・マスク氏はトランプ氏の側近中の側近になっている、という公然の言われようにも頷けますね。




イーロン・マスク氏のX投稿「侘び寂び」が大反響の背景
日本へのラブコール!!






11月21日、イーロン・マスク氏のXでの発言に対しての好意的反応rpの例
出典:同日のrp 358ちゃん X


『日本を好きでいてくれてありがとう!
日本の「侘び寂び」をポストしてくれてありがとう!』




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!


大谷翔平選手の真美子夫人や飼い犬に注目される程野球は健全

2024-11-24 00:00:00 | 報道/ニュース
野球は以前よりも現在の方がより健全になった、というのは日米両国共に事実でしょう。


今年には大谷翔平選手の元通訳による違法賭博や不正送金が発覚して、米国のみならず世界のスポーツ業界に衝撃が走りましたが。






11月21日にRecordChinaがmsnにて、「<サッカー>中国サポーターの狂気的行為は日中ファンの衝突という悲劇を起こしかねない―香港メディア」の題で、次のように中国側の非文明的な対応を批判しました。


『サッカー・ワールドカップ(W杯)アジア最終(3次)予選の中国対日本戦でのトラブルをめぐり、香港メディアの香港01は21日、「サッカーの試合は戦場ではない。サポーターの狂気が日中間の悲劇に発展することに注意せよ」と題する記事を掲載した。


19日に行われた試合では、会場となった中国・アモイの白鷺体育場の敷地内で日本代表のユニフォームを着た男性が中国サポーターに取り囲まれ、「売国奴」などと罵倒される騒動があった。その後、男性は警備員に保護されながらテントに移動し、ユニフォームを脱がされた。





記事は、「男性が中国人か日本人かは今のところ不明だが、日本代表のユニフォームを着るという行為は違法ではない」と指摘。中国サッカー協会が試合前に「ポジティブかつ健全な方法で応援し、下品なことを行わないように」と「文明的な観戦」を呼び掛けていたことを紹介しつつ、「残念ながら男性を取り囲み、罵倒したサポーターらは明らかに『文明的な観戦』から逸脱していた」とした。


また、過去に中国のサポーターが日本代表選手が乗るバスを取り囲んだことがあったことに言及し、「このような過激で狂気的な行動をするファンは人数から言えばごく一部だが、繰り返し行われれば中国サポーター全体、ひいては国自体のイメージに深刻な影響を与える」と指摘。特にサッカーは世界的に注目度の高いスポーツであり、過激な行動はネット上でも広まりやすく、人々に悪い印象を残しやすいと論じた。
(以下略)』


この試合の際、我が日本国歌演奏の際には、中国側からブーイングという非礼そのものの対応もありましたしね。
実に非文明的ですよねえ~。
本当に怒りを禁じ得ませんよね(怒り心頭の怒号×1万倍)!!





一方、11月22日08時56分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「ドジャース大谷翔平が満票でMVP 2年連続3度目、DHで史上初、両リーグ受賞2人目」の題で「大谷翔平」の特集・連載項目にて、次のように伝えました。


『(前略)


米大リーグで史上初めて「50本塁打、50打点」を達成したドジャースの大谷翔平(30)が21日、ナショナル・リーグの最優秀選手(MVP)に選ばれた。エンゼルス時代のアメリカン・リーグで受賞した2021年、23年に続いて3度目で、満票での選出だった。指名打者(DH)専任選手の選出は初めてで、ア、ナ両リーグでの受賞は1960年代に活躍したフランク・ロビンソン以来、史上2人目となった。


ドジャース移籍1年目の大谷は昨秋に右肘手術を受けた影響で、今季は投打の「二刀流」を封印して打者に専念。54本塁打で2年連続の本塁打王、130打点で初の打点王に輝くとともに、59盗塁をマークし、ドジャースの4年ぶりのワールドシリーズ制覇にも大きく貢献した。


MVPはレギュラーシーズンの成績を対象に、全米野球記者協会会員30人の投票で決まる。大谷は全員から1位票を得て、最終候補に残っていたフランシスコ・リンドア(メッツ)、ケテル・マルテ(ダイヤモンドバックス)の両内野手を圧倒した。
(以下略)』


MVP三度目の受賞となった大谷翔平選手。
いかに大谷翔平選手が活躍し、彼を支える真美子夫人、そして飼い犬の
デコイこと「デコビン」君にも感謝ですよね。


ファンや関係者の支え、それらを含めての受賞となったのでしょう!!
それは日米両国に野球がファンを含めて健全である事の証明でもあります!!




大谷翔平選手の真美子夫人や飼い犬に注目される程野球は健全





11月22日、三度目のMVPに輝いた大谷翔平選手(右)と、祝福する真美子夫人(左)、そして話題となった飼い犬のデコイこと「デコビン」君


出典:大谷翔平選手自身のX 




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!


香取慎吾さんがTATTOOを中森明菜さんと嬉しいコラボ!!

2024-11-23 00:00:00 | 報道/ニュース
11月23日は、勤労感謝の日ですよ~。


その直前、嬉しい知らせが芸能界から届きました!!


元アイドル同士の、香取慎吾さんがTATTOOを中森明菜さんと嬉しいコラボ曲が出るのです!!




11月19日04時00分にサンスポが「香取慎吾、中森明菜と夢コラボ「香取くんに言われて来ないという選択はなかった」 デュエット版「TATTOO(feat.中森明菜)」20日配信」の題で次のように伝えました。


『(前略)


元SMAPの香取慎吾(47)と歌手、中森明菜(59)が初めてコラボ曲を発売することが18日、分かった。27日に発売する香取の新アルバム「Circus Funk」の収録曲として、1988年の明菜のヒット曲のデュエット版「TATTOO(feat.中森明菜)」を20日に先行配信シングルとしてリリース。国民的スターの共演は注目を集めること必至だ。


国民的アイドルと日本レジェンド歌姫が奇跡の合体だ。





「TATTOO(feat.中森明菜)」は、1988年に発売された明菜の楽曲「TATTOO」のデュエット版で、27日に配信リリースする香取の3rdアルバム「Circus Funk」に収録曲として制作。オリジナルはテンポ感の良いメロディーと挑発的かつ艶っぽい雰囲気が魅力だが、今作はソロパートとデュエットパートを作り、4人組インストジャズバンド、SOIL&”PIMP”SESSIONSも加わって斬新な現代版に蘇らせた。


きっかけは香取のラブコール。もともと同曲が好きで、いつかカバーしたいと思っていた。新アルバムの内容を考えていたときにカバープランが浮上。明菜サイドに打診したところ、快諾を得たため、思い切って「ご一緒に歌って頂けないでしょうか?」とオファー。すると「ぜひ!」との返事をもらい、まさかの奇跡のコラボが実現した。




レコーディングは8月中旬に東京都内で実施。香取は夢のような話に当日まで半信半疑。ドキドキしていたところに明菜が現れ、香取は「どうして今回来てくださったんですか!?」と直球の質問。明菜は「香取くんに言われて来ないという選択はなかった。ずっと見てたから。応援してました」とはにかんだ。


収録は一緒にブースに入るスタイルで向き合って目を見ながら行った。和やかな雰囲気の中、時折ほめるなど優しく歌い方などを丁寧に詳しく教える明菜の姿に香取は感激しきりだったという。





香取と明菜のレコーディング映像やツーショット写真も初公開され、楽曲は20日に先行配信シングルとしてリリースされることも決まった。


収録後に香取が「3枚目のアルバムで、〝これからも歌っていこう〟という決意表明のようなアルバムを作っている中に、明菜さんが居てくださるのは本当に幸せです」と感謝すると、明菜は「頑張ってね」の言葉とともに香取の頰を触って激励した。


香取は12月3、4日に東京・代々木第一体育館で新アルバムの楽曲を全曲初披露するフェスを開催。生コラボが実現するか、今後の2人の展開に期待がかかる。


(以下略)』


お二人のファンとして、筆者をふくめて多くのファンにとっては嬉しさのあまり、涙ものですよねえ~(嬉しさ爆発)!!


もう、この感動を言葉で表せば、奇跡の企画、と言えるでしょう!!




香取慎吾さんがTATTOOを中森明菜さんと嬉しいコラボ!!





11月19日に公開された、レコーディング中の合間、椅子に座る香取慎吾さんと、後ろから抱きつく中森明菜さん


出典:香取慎吾さん自身のX


報道されているレコーディング風景も良いのですが、この画像がお二人のお気持ちを一番示していると感じました!!




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!


斎藤元彦氏が兵庫県知事に再選、マスゴミ敗北と民意の勝利

2024-11-22 00:00:00 | 報道/ニュース
世の中、SNS等の発達で「悪事千里を走る」どころか「誹謗中傷万里を走る」のような状況です。


況してや、嘘捏造隠蔽をする露中朝韓等をはじめとする極左反日反米の誹謗中傷やプロパガンダ宣伝、それに乗る偏向報道マスゴミ呼ばれる「自称 ジャーナリスト」「自称 報道機関」の存在。


貴方も貴女も、本当に怒り心頭でしょう!!


兵庫県知事選挙は、正に、それらの民意が表れた選挙になりました!!




11月18日13時07分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「斎藤氏の再選はマスコミの敗北、SNSの勝利か 兵庫県知事選 米トランプ氏報道と符合も」の題で「兵庫県知事問題」の特集・連載項目にて、次のように分析記事を伝えました。


『(前略)


17日投開票の兵庫県知事選で、無所属前職の斎藤元彦氏が111万3911票を獲得し県知事に返り咲いた。パワハラ疑惑などが文書で告発された問題で県議会から全会一致で不信任案決議を受けた斎藤氏の再選に、「アンチ斎藤」とみられる著名人からは選挙結果に関して疑義を呈する声もあがる。民主主義の手続きにのっとった結果に対し、〝恨み節〟を残す構図は同様にアンチを多く抱えながらトランプ氏が再選を決めた米大統領選にも重なる。混乱と停滞を招いたとして斎藤氏に厳しいスタンスだったメディアへの不信感も斎藤氏にプラスに働いた可能性がある。




(中略)


「テレビや新聞といった『オールドメディアの敗北』との指摘をする人が多々見られるが、不信任決議後にそのオールドメディアを最大限利用したのが斎藤氏」。ジャーナリストの鈴木エイトさんはXでそうつぶやいた。


今回の県議選を巡っては、対立候補であるはずの政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が、マスコミと県政の反斎藤派がデマを拡散したなどとして斎藤氏を〝援護射撃〟。街頭演説で斎藤氏を持ち上げ、SNSでも拡散された。





(中略)


県選挙管理委員会によると、投票率は55・65%。前回令和3年の投票率(41・10%)を14・55ポイント上回っていた。


選挙結果を正面から受け止めたのは兵庫県明石市の前市長、泉房穂さん。斎藤氏に対して厳しい姿勢を示したこともあるが、「一面的な見方で、この間、対応してきたことにつき、反省するところも多く、おわび申し上げたい」と陳謝。自身も市幹部への暴言をめぐって辞職し出直し市長選に臨んだこともあり、「民意は斎藤氏に共感し、斎藤氏を選んだ」として、「民主主義の社会である以上、選挙の結果は最大限に尊重されるべき」と書き込んだ。


エジプト出身のタレント、フィフィさんはXで「真相は分かりませんが」と前置きしつつ、「マスコミが不自然に騒げば騒ぐほど、有権者が斎藤さんの支持に流れたってこと」と指摘。その上で、アンチ報道の中で米大統領選の再選を決めたトランプ氏を例に「それだけマスコミの言うことは信用されてないのよ、アメリカ大統領選の報道でも多くの人が痛感したんじゃないかな」と述べた。』


人によりお立場、考え方の違いはあるでしょう。
筆者は自分自身の体験上、いかにオールドメディアの多くが官僚主義化・商業化して腐敗堕落しているか、事実に目を向けず偏向報道に終始して公正な報道をしようとする意思が欠けているかを実感しています。
だから、マスコミとさえ言われず「マスゴミ」などと言われるのです。


芸能記事レベルで政治経済社会とか外交安全保障を語るな、と言いたいですね(怒り心頭)!!


そのような理由から、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(元NHK職員なのです)、兵庫県明石市の前市長の泉房穂さん、エジプト出身のタレント、フィフィさんに言われる事は、正に直球なのだ、と感じています。




斎藤元彦氏が兵庫県知事に再選、マスゴミ敗北と民意の勝利





11月18日、17日の前日の投開票で兵庫県知事選に勝利し知事に再選され、支持者に握手する斎藤元彦氏


出典:斎藤元彦氏自身のX


『一夜あけました。
改めて、ご支援頂いた全ての皆さまに、心から感謝申し上げます。


本日も多くの方から「頑張ってね」と背中を押していただくお声をいただきました。
本当にありがとうございます。


先ほど走水神社に参拝し、改めて感謝申し上げました。


明日、兵庫県知事に就任いたします。』




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!


兵庫県知事選挙は日本の政治や行政の新たなる時代の幕開け

2024-11-21 00:00:00 | 報道/ニュース
11月17日に投開票され、兵庫県知事を失職した斎藤元彦氏が再選されました。


この結果、既に多くの報道が為されていますが貴方や貴女はどのように感じられましたか!?




11月18日00時34分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「兵庫県知事選で斎藤元彦前知事が再選 先行した元尼崎市長を逆転、返り咲きで任期は4年」の題で「兵庫県知事問題」の特集・連載項目にて、次のように伝えました。


『(前略)


知事失職に伴う兵庫県知事選が17日に投開票され、無所属前職の斎藤元彦氏(47)が、元同県尼崎市長の稲村和美氏(52)ら無所属新人6人を破り、再選した。斎藤氏は自身のパワハラ疑惑などが文書で告発された問題で県議会から全会一致で不信任決議を受け自動失職し、出直し選挙に臨んでいた。稲村氏は混乱した県政の立て直しなどを訴え、情勢調査などでは一時先行しているとみられたが、逆転された。投票率は55.65%で、前回の41.1%を大きく上回った。





斎藤氏は同日夜、事務所に集まった支援者に「支援がここまで広がるとは思っていなかった。感謝の気持ち、謙虚の心を胸に刻んで頑張っていく」と述べた。知事の任期は4年となる。


(中略)


選挙戦では、行財政改革など自身の実績をもとに改革の継続を強調した。同じく立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首、立花孝志氏(57)が斎藤氏の支援に回る異例の展開をたどり、交流サイト(SNS)上で斎藤氏の応援投稿が増えるなどして支持が拡大。各地の街頭演説では多くの聴衆を集め、「3年間やってきた歩みを無にするわけにはいかない」などと訴え、稲村氏を逆転した。





ただ、告発文書問題を巡っては、県議会の調査特別委員会(百条委員会)が続き、県設置の第三者委員会も今年度中をめどに調査報告書をまとめる予定だ。斎藤氏は今後、県組織の立て直しや不信任決議案を可決した県議会との関係構築など、多くの課題解決に取り組むことになる。』




何だか、政党が乱立して初挑戦で当選者が出た先の衆議院選挙のような雰囲気に、改革を訴えた斎藤氏の粘り勝ちのような選挙だったと、筆者は感じますね。
新たなる政治や行政の時代を予感させるものになるかと。


喩えるならば、元長野県知事の田中康夫氏のような県議会に同調者が一人もいない状況下で、今後どのように県政運営をしていくのかが、注目ですね!!




兵庫県知事選挙は日本の政治や行政の新たなる時代の幕開け






11月17日の兵庫県知事選挙の投票を呼び掛けるポスター画像
出典:兵庫県HP




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!