goo blog サービス終了のお知らせ 

晃ちゃんの喫茶室

皆さんと語る憩いの場です。

つくば行

2014-12-03 16:35:16 | Weblog
 去る霜月の晦日、孫娘が在学中に是非にと念願だった「筑波大」 を訪れた。当日は息子と社会人の孫息子・前日から実家に泊まっていた孫娘と4人で(嫁は九州に行っていて不参加)午前9時高麗のわが家を出立した。天候は  は関越道から首都高・圏央道を走り、つくば牛久ICでおりる。ちょっと早めだったが、牛久名物のうなぎを老舗の「三都や」で昼食にする。 国道408号(通称サイエンス大通り)行くこと20分、つくばエキスプレスの「研究学園駅」 に着く。場所にふさわしいシンプルな駅だ。 ここから大学はすぐだ。まず、孫娘の案内でキャンパス内を散策するが、その広さに驚かされる。日曜のせいか行き交う学生はまばらだが、図書館は満席だった。さすがアカデミックな「筑波大」! 1時間半あまりいただろうか、 は筑波山に向かって進み、坂道をどんどん上って行く。晴れていれば紅葉も見ごろだが、このころは曇ってきて 霞んで鮮やかな紅葉は見られない。午後3時30分 筑波山中腹の筑波山温泉ホテル「筑波山京成ホテル」 にチェックイン  晴れていれば夕景が素晴らしいのだろうが… 明日は天気が悪くなるというので、夜景を見ようとロープウエイに乗り 「女体山」 (877m)に登る。山頂は靄っていて視界ぜろで、瞬時 雲が流れ麓の灯りがちらほらと見えるぐらい。ぶるぶる!なにしろ寒い!早々と帰館して温泉浴  夕食後、遅くまで社会人2年めの孫息子と歓談する。

 翌朝 師走の朔日は雨  濡れながらの朝の露天風呂は気持ち良い。10時チェックアウトして山を下る。途中「がま公園」 で少憩。 筑波山は「がま」 が有名だ。若い時、登頂して買い求めた「がまの置物」が”無事に帰る(カエル)”と縁起をかついで未だに玄関先においてある。
 午後から孫娘 授業があるので、昼食を済ませ研究棟まで送る。年明けて3か月イタリアに留学するという孫娘の無事を願って別れる。

 一泊二日だが、実に充実した楽しい小さな旅だった

菅原文太 逝く!

2014-12-02 14:58:58 | Weblog
  また一人高倉健 につづいて、昭和の銀幕を飾ったスター菅原文太 が天国へと旅立った。彼の映画「仁義なき戦い」や「トラック野郎」はさて置き、ボクの記憶に残っているのは大河ドラマ「獅子の時代」だ。秩父困民党事件を描いたこのドラマは忘れられない。ボクが菅原文太 に惹かれるのは、その晩年の生き様だ。少年時代に戦争を体験し「絶対に戦争をしてはならない」という強い信念貫き通し、「反戦」「脱原発」にと精力的に活動してきたことだ。同時代を生きた者として共感を禁じ得ない。こうした人物が一人、また一人と去って逝くのは残念で辛いことだ。 合掌!

小谷野選手の移籍

2014-11-27 10:38:24 | Weblog
 FA宣言をしていた「北海道日本ハムファイターズ」の小谷野栄一選手が「オリックス」への移籍を表明した。ベストナイン4度、打点王にもなった彼が去るのはさびしいことである。世代交代・若返りを目しているとはいえ、今シーズンの栗山監督の起用法をみればむべなるかなと思う。長年、「ファイターズ」のファンとしてきたが、フロントの方針(やりかた)に納得のいかないことが、しばしばあった。昨年の糸井選手の移籍も然り!梨田前監督の退団も… それでも、優勝できればよいが?
 あえて言えば、小谷野選手には「西武ライオンズ」に移って欲しかった。

来シーズンを期待しよう

高倉健 逝く!

2014-11-18 15:05:31 | Weblog
 また、日本映画界の偉大なる俳優 高倉健 が天国へと旅立った。さきに宇津井健が逝き、共に同じ年だけにその受けたショックははかり知れないものがある。不器用で寡黙な役を演ずる役者は、高倉健をおいて右に出る者はない(彼の素顔でもあるかもしれないが…)後ろ姿で演じられる存在感溢れる俳優だ。彼の200本を超える出演映画の中で、数え上げればきりがないが、若き頃の任侠ものはさておいて、ボクが印象深く思い出に残っている5本の作品をあげてみよう。
「八甲田山」「幸福の黄色いハンカチ」「鉄道員」「ホタル」 そして、遺作となった「あなたへ」

 「高倉健」 忘られぬ得がたき日本映画を代表する俳優だった。 合掌!

立冬の朝

2014-11-07 10:21:24 | Weblog
 ここ高麗の里に移り住んで、はや40年近くなる。寓居は公園に隣接しており、四季折々の風景はえも言われぬ風情がある。

 春は満開の桜に見惚れ、立冬の今朝は紅葉があまりにも見事なので、シャッターを押してみた。

 ”をりふしの移ろい” にしみじみと生あることの喜びを感じる今日この頃である。

日ハム Game-set! 

2014-10-21 14:42:58 | Weblog
わが「北海道日本ハムファイターズ」 が、クライマックスシリーズ・ファイナルステージで「ソフトバンクホークス」 に3勝4敗で敗れ、残念ながら日本シリーズ出場権を逸した。
かくて、ファイターズ の今シーズンの幕は降ろされた。

レギュラーシーズンで3位だったファイターズ 下剋上 を狙い、なんとCSの10日間で9試合と健闘した。その活躍を大いに称えたい

最も感動的だったのは、ラストゲーム終了後、今シーズン限りで引退する稲葉篤紀と金子誠の両選手を日本ハムの選手たちのみならず、ソフトバンク の選手たちも一緒に胴上げに参加したことだ

 「北海道日本ハムファイターズ」 の来シーズンを期待したい


日本ハム ファイナル進出!

2014-10-14 22:51:37 | Weblog
わが「北海道日本ハムファイターズ」 が、クライマックスシリーズ第1ステージで、レギュラーシーズン2位の「オリックスバファローズ」 に2勝1敗として、ファイナルステージへ進出が決定した 特に第3試合はピンチあり、チャンスありで、ハラハラドキドキ 延長10回中田翔のホームランで決着した 
これでまだ今シーズン野球が楽しめる   ”うれしいなぁ!”

惜しむ! 金子誠選手引退

2014-10-02 10:48:24 | Weblog
また、一人 わが「北海道日本ハムファイターズ」 の名選手 金子誠 が、今シーズン限りでの引退を表明した。
昨10月1日 引退セレモニーが行われ、試合前の練習で、全選手が 金子誠 の背番号8を着て練習した。 [ファイターズ」 一筋に21年間。その華麗にして堅実な守備は、田中賢介との二遊間は日本一とも言われた。彼の登場で、会場を埋め尽くすファンの新選組の隊旗をかたどった「誠」 の応援旗が、はためくのが印象的だ。金子誠 と言えば、なぜか茨城の常総学院を思い出す。来シーズンから彼の活躍が見られないのはさびしいなぁ 
昨日のセレモニーでの彼のメッセージ ちょっと長いが記しておこう。「金子誠の人生はファイターズ」という川の流れに乗り、21年の時を経て、大海原へとたどり着きました。いろいろな人に支えてもらって、大好きな野球をさせてもらって、本当に感謝しています。」

 金子誠 選手  ”ご苦労さま” そして”ありがとう”

追悼 土井たか子

2014-09-29 10:02:01 | Weblog
 又々訃報、一時代を画した政治家 土井たか子 が、天国へと旅立った。旧社会党委員長・社民党党首そして初の女性としての衆議院議長として活躍した。土井たか子といえば社会党時代、歯に衣を着せず発言し、歯切れよく「ダメなものはダメ」「やるっきゃない」や参院選の勝利した時の「山が動いた」の名セリフが印象的に残っている。”反対のための反対”などの批判もあるが、ぼくは彼女がリーダーとしてのその能力や(たとえ少数派の社民党になっても)生涯護憲の信念を貫いた姿勢を尊敬し、高く評価している。同時代を生きたぼくにとって忘れられない記憶に残る政治家の一人と言えよう。合掌!

「キョウダイ会」 (絆)

2014-09-29 08:53:14 | Weblog
 昨29日 「キョウダイ会」 を催した。当初は26日の木曜日にする予定だったが、台風襲来の予報で急遽日曜日に変更した。
 上は82才から下は67才の6人の兄弟姉妹とその伴侶たち10名が元気に集うた。場所は馴染みの上野公園内の江戸情緒溢れる「韻松亭」 だ。  まず、今になっては、ぼくらにとってただ一人となった種子島の叔母の逝去を悼み 献杯 する。
 次に、これは メデタイ! なんと三組の夫婦の「金婚」 を祝っての乾杯 あとは、いつものことながら両親を偲び、近況報告から幼き頃の思い出、果ては「終活」(笑)のことや社会問題(新聞・天災・政界等)まで、和気藹々語り尽きることがない。誰が言ったか?「兄弟は他人の始まり」なんって、僕らキョウダイにはまったく通用しない。年とともに益々《絆》 が強まるばかりだ。 これも母親の口癖「キョウダイ 仲良くね」の薫陶のおかげだ。楽しき時は瞬く間に過ぎ、次回の「新年会」、の再会を約して散会する。