日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

ヲタクの祭壇を拵えようとしてる人の戯れ言

2017年06月30日 00時00分00秒 | ヲタ話
どこぞでオタクの祭壇を拵えるのに前面ガラスのフォトフレームを使うのが良いよ!!ってのを見ていつかやろうと思ってた駄目人間、つい先日ニトリのフォトフレームがお値段手頃だし厚みがあるから色々仕込めて良いぜ!!ってのをツイッターで再度見掛けて何年越しのやる気が出ました(笑)
しかもどーでもいい感じでヤルヤル詐欺直行な気配もヒシヒシとします(笑)
部屋の壁に誂えるならデコ(ラティブな)フレームに写真的なのを入れて飾ればなお良しって感じになるんじゃね!?って……我が汚部屋は和室なのにどーすんだって自分に突っ込みを入れては見たものの、そんなに重くなければ画鋲で固定すればいいし画鋲の穴程度大したこともねぇ!!って開き直ったら楽しくなってしまい(笑)、ニトリのサイトで店舗在庫調べてデコフレームはダイソーなφ(..)ってプランもなく出掛けてみた。



ニトリの中に立体物を飾れるデコフレーム。

比較的分厚い。

ニトリとダイソーに先駆けてセリアでとりあえず確保しておかなきゃってなんも考えずに買ったフレーム。
古びた感じに塗れば良いから!!って言い聞かせて買ったけど…ピンクはヤバイかもしれん(笑)

ダイソーのデコフレーム。
最初からダイソーに行けば良かったものを……セリア・キャンドゥと渡り歩いてしまったからな。なんかとりま買ってしまえ的な投げ遣り感で買ってきた。すまん。


ピンクのがセリアで買ったLサイズかハガキサイズ(もはや不明)の小さいやつで、ダイソーのはハガキサイズと2Lサイズだったかな。
3つ並べると全部大きさ違いましたわ〜。

買ってきたもん全部並べて横から厚みを比べてみた。
使いようによってはエエ感じになるんじゃないっすかね??←

セリア(左)とダイソー(右)の写真立て裏側。
セリアの写真面はちょっと厚めのプラスチックフィルムで押さえてるだけで、ダイソーのはちゃんとガラスでした。
どっちが良いかは用途にもよるけど、これを壁面に飾るので若干の作業が必要です。
穴開けるのもメンドイから紐挟めてぶら下げるだけなんですけどね!!


ダイソーの写真立てとニトリの前面にガラスなしのやつは大きさが合うので、腕に覚えのある人はビスで止めるとかして箱にして壁掛けキーケースとかにしてもおしゃれかもね。俺はやんないけどね!!




 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。