goo blog サービス終了のお知らせ 

日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

【ハゲ怖い】ここ暫くのシャンプー事情(個人)について

2014年11月05日 02時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
カミングアウトします。
今年に入ってから五百円ハゲを…ふ、複数発見しますた(震え声)




五百円ハゲを発見してから半年……絶望したり、細いなりにも毛が生えてきて小躍りしたり、そこに固執してたら自称貞子ヘアーがザクザク抜けまくって新たな絶望に苛まれたり、パニクってみたり、悩んでおきながら……何にもしてない駄目人間の戯れ言です(←要約)
ベーネとモルトベーネが同じ系列会社だった(愕然)とかも呟いてますが、碌な事はひとつもいってねぇです。

※成分について知ったかぶりで喋っておりますが、素人がネットでちょろっとググった程度ですので、話し半分生温く見守って頂ければ重畳。
※ハゲを連呼しておるので、お心当たりのある方はSUN値がゴリゴリ削られます。ご注意ください。











ついこないだハニーチェ買ってきたばかりだというのに何をやっているのだ!?と自分でも思うのですが(笑)
ハニーチェはシットリだけどアップリノはサッパリだって言うし試してみたいよねー。でも、買ったばっかり(ry
ま、そんなハニーチェ買ってからアップリノ買うまでのgdgd話をば。
ハニーチェは、オイルと乳成分とハチミツでシットリというのに惹かれて買いました(*´艸`*)
洗浄成分もラウレス硫酸とかラウリル硫酸とか使ってないし、何より今のミーには合っていると思われたのですな。
つか上記の成分使ってなければ(心理的には)よしとします。
アミノ酸系シャンプーやめてグレード落としてから、頭皮はギトギトするは毛はバサバサだわで、そんなら石鹸で洗っても(それだけじゃないよw)……と頭皮主体の石鹸シャンプーにシフトしてン年。
それもこれもモジャモジャ頭だったからこそ選択出来たわけで。
が。
今年の4月にですな……五百円ハゲを己の後頭部に複数見つけてしまい、軽く幽体離脱したワタクシでございます(滝汗)
ハゲを発見してからは、石鹸シャンプーが合っておらなんだのか!?とgkbrしたり迷ったり、放置してたシャンプーで様子をうかがいつつ、とかす度にブラシについた髪を数える日々を過ごして迷走して参りました。
だがしかし。
4月からこっち、この半年の間にですねぇ……毛量が半分に激減しましてな(白目)
あり得ねぇ。あり得ねぇですよ。
五百円ハゲどころじゃねぇ!!
歳なりに薄毛対策し始めようか……どころの話じゃねぇ(涙目)
五百円ハゲが女性の円形脱毛症(ストレス性)でなくて、長年に渡る同じ髪型の継続が原因じゃないのか?と辺りをつけていたところだったのに。
つるつる地肌だったハゲ部分に細いなりにも毛が生えたよって小躍りしてたら、後ろからマシンガンで乱れ撃たれた気分だよ!!(血涙)
チクショウ!!ハゲに固執してたら、剛毛多毛うねるくせ毛の四重苦の自称モジャモジャ貞子ヘアーが抜けまくって、あれよあれよと言う間に半分になって、気付いたら細い毛ばかりでペタンコになってましたのことよ。
ツルッパゲじゃないだけマシだと思いたいけど、どう考えてもカウントダウン進行中だよ!ミーの髪は風前の灯だよ!!(号泣)
これって歳なの!?更年期なの!?それともストレスゥー!?と一通りパニクってみたり悩んでおきながら、もうどうしたら良いかわからない。
中年オヤジの皆様と同じく、なんかやってみるけど効果ないどころか悪化してのループが怖い(((;゜Д゜)))
「これがなければ危なかった(笑)」とか言いながらヘルメット式のヅラを外す自分を妄想しちゃったり(←どんなシチュエーションだ)、そのヘルメットの中に“レディース○○○○○”とか書いてあるのを妄想しちゃったり(←重ねて言うがどんなシチュエーションだ)、明後日の方向に思考が流されていくのを自覚しながら現実頭皮…違う…逃避してみるものの、妄想でニョキニョキ(毛が)生えりゃここまで悩まないよ。
ちゃんとしたシャンプー使わなきゃ!!という危機感に襲われつつも、この半年なんもしなかった(出来なかった)ように、これからも多分積極的に何かをする気にならない。
今こそ言おう。
「なんの成果もあげられませんでしたぁぁぁぁぁぁぁ!!!!(絶叫)」
ゲフンゲフン。
それはさておき。
まず、ストレスとは認めたくない。
それ以上に、歳とか更年k(ryとは認めたくなーい!!
とは言いつつも、洗わないわけにもいかないよね。
石鹸シャンプーを(現状疑ってるのに)続けるのは無理だし、お湯シャンプーはもっと無理。
では、俗に言う無添加シャンプーやノンシリコンシャンプーで様子をみよう。そして冷静になろう。
……ここまで書いて、この半年使ってたビショーは……洗浄成分ラウレス硫酸だったお(白目)
今まで保湿成分しか見てなかったのを後悔し、今後はラウレス硫酸以外の洗浄成分で探すことを決意。
ま、そうはいっても。
予算がないので200ml2,000円(←アミノ酸系シャンプーの平均価格帯)とか出せないし。
精々出しても500ml2,000円までかなーと、とらぬ狸のなんとやら。
しかし、トリートメント(又はコンディショナー)とセットで2,000円と言ったところがリアルな落としどころよね……とじなっていたところに、ハニーチェを見つけたのですよ。
藁にもすがるとはこの事だよね!!
成分的にも、ラウレス硫酸やラウリル硫酸(←ラッ○スとかパン○ーン等の価格帯のシャンプーで洗浄成分として入ってること多し)使ってない。
商品に記載されてる成分が、含有比率の高い順という法則?に則っているのなら、
含有量が全体量の1%未満とは言え保湿成分が好み。
最初はハチミツとアルガンオイルに釣られたんですが、乳成分って保湿に良いんだ~と実感。
したのだが、使い続けると若干重くなってくる気がしてきたのでリセットするのに石鹸シャンプーもありかなって思い始めた頃に……アップリノですよ。(←前置き長い?)
HP見たらベーネだし大丈夫でしょ。
ハニーチェと洗浄成分同じ……アレ?
パッケージの感じといい成分といい、なんか(内容)似てる?
社会人になって自分のお金であれこれ買えるようになった頃、使い心地とかで選んでいったら好みの整髪料はルベルってメーカーの物が多いって気付いて、多少なりとも製造メーカーと製品の傾向に興味が湧きまして。
名前が似てるモルトベーネとベーネは系列会社なの?って気になったことがあったんですが……当時はこんなに気軽にググれる環境でもなかったので、調べると言っても、製品の裏に書いてある製造会社と販売会社の住所が同じかどうか見比べる位しか思い付かなかったのですが……。
住所も違ったので、別会社か~似た名前で喧嘩にならんのかね?って思ってました。マジで。
で、アップリノの口コミをググっていてモルトベーネ云々と仰ってるブログを拝見して( ´,_ゝ`)プッ…って、自分の中では別会社だと思い込んでるから違うよーんとニヤニヤしてたんですけど、よくよくHPを見てみれば……系列会社やんか。
マジだった!!!!(愕然)
ハニーチェは去年発売されて口コミはメッチャ良くて、アップリノは同傾向の今年の新作(といって良いものか…)だったんですねー。
それがわかってからググりなおしてみれば、そんな発言をしてるブログ主さんも結構いらっしゃる……。
逆に言えば、同一線上にシリーズ含めて色々並べられるから好みの仕上がりのものに一番近いものを選べるという。
しかも簡単に!!
うわテンション上がる(*´艸`*)
……そして、シャンプージプシーも再開です(白目)
フフフ……。






■成分について参考にしたHPやブログの一部■
シャンプー選びで重要なのはここだけ その2 | シャンプーのおすすめをまとめてみた
美容院スタッフが本気で選んだ良い成分しか入っていないシャンプー10選 | かまとめぶろぐ
ラウロイルメチルアラニンNa | 無添加シャンプー成分NAVI
他にも、解析を主とするブログを参考にしました。