goo blog サービス終了のお知らせ 

遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

家に寄生している野良猫は呼ぶと。。。。

2010年06月30日 18時58分29秒 | 
野良猫(タヌパン) あれから何年か 
うっまだ1年たたないよ。
スッカリ大人だね。野生で生きるのは大変だ。
頭も賢いし生きる術を自然に体得している。
下手な人間よりズット利口ですね。
名前を呼ぶと何処からとなく姿を現す。
スッカリ信頼関係ができてるから
安心して腹をみせる。
猫でもこんなに信頼されると嬉しいよ。
不思議な不思議な 猫との世界なのだ。

「変な天気 梅雨とは違い 豪雨かな」  梅雨川柳

2010年06月30日 15時10分47秒 | 天気 自然
もう従来の天気は破壊されているの。。。
記録 記録の変な天気だ。
梅雨なのに日本で中国で世界で豪雨 
こりゃ一体どうなってんだ。
ダケド 豪雨は毎年 毎月 記録を塗り替える。
このまま進むと。。。。。。。。。
この先には恐ろしい景色が脳に浮かぶ。
日本が沈む。海に埋没してゆく
現に赤道直下のある国ではもう住民が脱出している。
陸地が海に埋没し生活できなくなってきている。
イタリアのベネチアも水が増えてきている。
氷河が溶けるので海水があがるのか。
天から降るもので。。。。地球は。。。。。。
もう2012年はスグそこだ。。。。


変な天気 梅雨とは違い 豪雨かな


                           桜田 海星  著



地球も生命体なので年をとる。
それによる異常気象なのか。。。

心眼力を磨くのは。。。。。

2010年06月30日 07時03分16秒 | ニュース 新聞
目は二つある。鼻は一つ耳は二つある。
人間の顔は可笑しなモンなのか。
宇宙からみれば可笑しな生命体かもね。
だがチャント意味がある。
二つあると一つが駄目になってももう一つが生きる。
少しバランスは狂うかもしれぬが。

心眼 

心の目と書く 意味はその通りなのかもね。
経験に基づく 社会の情勢を先行きを判断し予測すること。

目で(見える目)判断しないで蓄積された経験・情報 等
総合的に見えない目で(精神の目)見る。

今の時代はこの心眼力が 必要なのかもしれない。
真に人間を見る目をつけないと国の向かう方向が
とんでもない方向になる。
そして選ばれた人たちが真の人間ならば
国は潤い 国民は幸せに生きれる可能性は高い。
自己中に我儘になると方向が狂い国は衰退し
国民は苦しみ精神的に参る。
夢も希望も持てなくなる。。。。。
己自信も精神を心を磨き判断力を高めないと。。。。
いずれそれが自分に返ってくる。
今はまさにその中にあるのかも。。。。。。。。

年取ると 早起きはホントかウソか。。。。。

2010年06月30日 06時02分05秒 | 団塊世代
どうなんでしょうかね。
一般的には早起きになったから年取った。
残りの時間が少ないので早く起き活動する。
そして太陽にあわせ自然のリズムで目を覚ます。
団塊世代くらいの人は早く起きるかも
只 モットうえ70代~80代は逆に遅いかもね。
遅くまでユックリ寝ている人もいるようだ。
まあ 一般的に老齢化社会なので早起きが増えた。
そして有効時間で早い内に体調整えた方が
仕事がしやすい。脳の活力も早く活性化する。
気分的に遅くまで寝ていると何か損した気がするが。

早起きは三文の徳
朝早く起きると、健康に良いとか勤勉にみえて印象が良いとか
何かしらの得があるものだ、という意味です。
実際精神的に気持ちいいし 一日の目標が早く持てる。
そして行動計画も抜かりなく落ち度も少なくなる。
このことわざには含蓄が多い。
人間のリズムには早起きはあっているようだが。。。。。