goo blog サービス終了のお知らせ 

遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

 覚悟して生きる。 『  覚悟の磨き方 』 武士道精神は。。。。

2025年03月20日 07時17分44秒 | 指導者

       

 

             覚悟  この意味は何か。。。。

 

      21世紀 混沌とした時代に 自然災害(地震・台風 等)から 

      核戦争 ウィルスから 病気・事故(テロ) 等

      明日は 何が起こるかわからない時代に 

                     今こそ 吉田 松陰 先生の 言葉を。。。

 

                     この命 何に使い切れるか。。。

 

 

                     52章   いつでも死ねる生き方。

 

      あなたはあなた 私は私です。

      他人にはなんとでも言わせておきましょう。

      私はできることなら。

      権力に屈したり お金に心を動かされたりせず

      ただ あなたたちと一緒に一つの事を究めながら

      その 素晴らしい技術と真心をもって

      武士としてはずかしくないよう生き抜きたいと思います。

 

      まだ 続きますが。。。。

      吉田 松陰先生は

      30歳で 逝ってしまいましたが。。。

      素晴らしいもんを たくさん残しました。。。

 

          コロナに負けそうだが 負けてはならない人類。

    今こそ 覚悟の生き方。

      腹の座ったウィルスに勝つ リーダーが 

        地球に降臨するか。するだろう。

 

               武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり」

、     「死の哲学」と思われているが、実は「生の哲学」である。

          生活に役立つ先人の知恵がつまっている。

                   

        忍法 葉隠の術

                                      2021年 1月9日

 

      あれから4年 早いね。

         益々 武士道精神 噛みしめる。

          終わりありきの 世界に生きて。

              2025-03-19 07:26:59


 『 スティーブ・ジョブズ の名言 』 素晴らしいですね。。。

2024年08月16日 06時20分27秒 | 指導者

  

                       

 

               「スティーブ・ジョブズ」 アップルの創業者。 

       理想 アップルは永遠に進化し続けてほしい。

 

      昔を振り返るのはここでやめにしよう。

          大切なのは明日何が起きるかだ。

 

        

              ハングリーであれ。愚か者であれ。

 

 

            美しい女性を口説こうと思った時、

                     ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、

 

             君は15本贈るかい?

               そう思った時点で君の負けだ。

                                ライバルが何をしようと関係ない。

 

       その女性が本当に何を望んでいるのかを、

                                             見極めることが重要なんだ。

 

 

 

   

    私は、本当に好きな物事しか

                               続けられないと確信している。

                             何が好きなのかを探しなさい。

                                   あなたの仕事にも、恋人にも。

 

 

 

 

      スティーブ・ジョブズ   名言集 より

 

       

 

 

         今朝も 2021年 12月26日 午前6時55分 

      これを 読んで 含蓄ある言葉に 感動してる。。。。

         これも 生きる一つの 知恵だぜよ。「ロック風に」

             毎日 全力で 歩こう走ろう。マイペースで。

     2021年も もう 終わりだ。 進歩しないと。

     昨日の俺は もういない 今日から。

      また 違う俺が 現れる。。。。

 

              ハット気が付いた 今は内面を高める努力を。。。

      こんなコロナの時には。自分磨きを。

        また一つ賢くなれた。。。

                                                  2021-12-26 06:53:38のブログより

 

   そして コロナは去り 今がある。

 


【 スティーブ・ジョブズ最後の言葉 】 久しぶりに感動しました。

2023年12月12日 07時25分38秒 | 指導者

これは これは すごい! 凄い!

凄すぎる。。。

 

あなたはあなた一人 かわれるひとはいない。

 

成功しても 死んだら 何も持っていけない。

生きてるうちに 一生懸命 生きよう。

お金や 名誉は 持ってゆけない。

愛情を 

全てはあなたの心の中にある。

全てはあなたの手の中にあるのだから。

 

  ステーブ・ジョブズ 

      あなたは神だったんだろうか。

 

  掘り下げるほど 素晴らしい。

    その 魅力の 虜に。


 <人間の捉え方。> 【 鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス】どうなんでしょう。

2023年11月26日 07時35分18秒 | 指導者

自分には どの例えが 一番合うか。。。。



 信長   【 鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス 】

 秀吉   【 鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス 】

 家康   【 鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス 】


 徳川 家康さんかな。。。
 
 真の実力があれば 待ってもいいが


 だが そんな余裕もないし 鳴かせてみるか。。。

   それとも 役にたたなけりゃ処分か。。。。


 様々に考えられるし
 川柳を一句


【無駄なのか 柳に蛙 飛びつくが】


          薔薇騎 麻衣  著


  無駄も必要かも知れない。。。

  来年 2018年は もっと大きな心を。。。。

  大きな 大人に 男になりたいが。。

                            2017-11-27 07:17:45

 

  6年前か 一年も早いが 6年も早いな。

  もう 化石男なので 自分の信念をもって

   好きなように自由に行きたいが。

    ダガ 理想は ほど遠い。

     

 

 

   伊集院 静さんも  逝ってしまったか。

   まだまだ 頑張っていると思っていたが。

   ご冥福をお祈りいたします。。

 

   目が回る 地球が回り 立ち眩み

  友も去り 寂しさ募り 団塊が

  この年で 悩み多くて 見えぬ先

           遊適 創人 著

   

   先は わからん見えぬが 歩み続けないと。

    楽しくなることを 見つける生活を。

       


挫折するのと 諦めるのは 根本的に違う。。。。【 一匹狼 】自分の人生 自分が決めている。

2023年11月23日 09時43分21秒 | 指導者





挫折  

仕事や計画などが、中途で失敗しだめになること。
そのために意欲・気力をなくすこと。
やる気がなくなること。。。

諦め  

もう希望や見込みがないと思ってやめる。
断念する。



事業経営から ビジネスにおいて 挫折も諦めも たくさんある。
当然 失敗から挑戦 また失敗 会社では失敗は許されない。
自分の事業では 捲土重来一度敗れたり失敗したりした者が
再び勢いを盛り返して巻き返す。。。こともあるが。。。

組織では 代わりの人間は 何人でもいる。
一度の失敗も許されない厳しさがある。

挫折して諦めの境地に 達し 会社を・組織を去る。。。

一匹狼は 尚大変だが それも生き方。

 

        牙をむく 一匹狼 何処へ行く

 

             虎颯 一世 著

 

所詮人間は 一匹狼なんですよ。

生まれるときも 死ぬときも 一人。

孤独に勝たないと。人間一人じゃないが。

最終決定は 孤独だが 自分で決めないと。。。

   決断は 自己責任で 自分が下さないと

  他人の責任ではない。

   甘ったれた 根性は 捨てないと。

    人間 所詮は 孤独なんです。

 

  自分の人生 自分が決めている。

        遊適 創人 人生訓

 

  80年近く生きて 体得した。

    なるようにしかならん。

     だが 過程から 判断・決断は

      運以外に 自分で起こしたことに

       原因があるようだ。

 

  書生も 弱い人間で 虚弱体質で 病勝ち 

   枯れ落ちるのも 近いかも

    只 元気出す方法も 強靭体質になる方法も 

      勉強しないと もっと早く 老化してしまう。


【 未来国家づくり。】 試行錯誤を超えて

2023年02月26日 07時43分49秒 | 指導者

 やはり 日本は 強靭国家を創らなければ。

 やると決めたら 一つに まとまらないと。

 嘘とまやかしが 横行する 国家では。

 財産を食いつぶすようでは 生産国家でないと。

 未来ある 健全な国家を。

 理想だが 向かう方向が。

 蛸国家にならないように 蛸は自分で自分の

 足を食べるとか。

 自国を食いつぶすようでは 世も末だが。

 日本も OOOを 義務付け 厳しい国家管理で

 共産主義ではない 自由平和共産主義では。

 未来は 国家規模で全精力を注がないと

 黄金の国 ジパングを。

 何か生み出す。創造力から研究心から技術力。等

 未来志向生産健全国家でないと。

 これから10年 20年 100年先に 向かい

 自然災害に負けない都市を 犯罪のない街を

 これは国家プロジェクトでないと

 個人のパワーを 大きな力に。

  決断したら その方向に 知恵を技術を創造力を

 発揮し 進まないと 反対意見より 実行する方向へ。

 前に進まないと。新しい時代に

 具体的に話すと 長くなりすぎてブログでなくなる。

 抽象的だが 前に進むしか。

 新しい時代に沿った 法律改正から社会改革・教育 等

 かえるべきところはすぐ変え 早い対応が。

 地震から 戦争から 教えられる反省点が 数多い。

 

 


【 無能な働き者 】 上司や世間の顔色うかがっていても。自分を強靭に。

2022年10月10日 17時16分55秒 | 指導者

 

 

「無能な働き者」 

ドイツの軍人ハンス・フォン・ゼークトの唱えた組織論に出てくる言葉です。

ゼークトの組織論は、軍人を4つのタイプに分けました。

 

①有能な怠け者は司令官に。

②有能は働き者は参謀にせよ。

③無能な怠け者は連絡将校か下級兵士にすべし。

④無能な働き者はすぐに銃殺刑に処せ。

  

     あくまで 例えですが。

 

無能な働き者は日本人に多いのか? イヤ 日本人は優秀ですが。

日本企業は海外企業に比べて生産性や効率性が低いと指摘されることがあり。

結果よりも過程が大切とされる文化がある日本は ある面。

結果が出なくても努力したことや姿勢が評価される傾向があり。

実は無能な働き者は日本人に多いのか。そんなことはないですが。

努力する姿勢を 美化し重んじる。これは立派なことです。

 

営業の世界では昔から結果主義だが。

公と民の世界ではおのずと。違う世界に。

大きな懐が あるのとないのでは。

 

あくまで 例えですが。ある面 的確に真理をついてますね。

参考にはなりますね。

サラリーマン時代に 上司が トップが無能だと疲れますね。

サンザ 苦労したが。我慢の試練ですか。

 

上司がトップが有能だと 楽でいいですよ。

スイスイ出世できるし引き上げられ 

楽に楽しく仕事ができる。給料は上がり

休みも多く。自分に 能力なくても

カバーしてもらえる。

逆だと 大変 シワ寄せが 直に来る。 

 

 

 

こんな時代 誰がリーダーになっても 上手くはゆかない。

評論家は 言いたいこと言い放題だし 手のひら返しばかり。

その場その場で。批判するより提言を。

もっと いい提案しなさいと言いたい。

こんないい方法があるとか。妙案を。

知恵を出す出しやすい環境を。

大ぼらで いいんです。潰さないで。

何かが あるはずだ。

もっか 研究中・思案中。

自分で 自分を守る方法を考えないと。

意外なことに気が付くかもしれない。。。

 

これからは 大変な時代だね。

先は読めないし 何が突然起こるかしれないし。

自分を強くする 月から年にしないと。

精神も肉体も。強靭でないと。。

大変でっせ! 世界中 一歩間違えば

終わりでっせ。。。

 

 

 

 

 


『  真実は 何処にあるのか 蚊帳の外 』『 押しどころ ボタンは止める 役どころ 』可笑しな川柳  悪魔のささやきが。自業自得の意味わかるかな。

2022年09月29日 07時11分23秒 | 指導者

    

 

謎かけ川柳

   真実は 何処にあるのか 蚊帳の外    

     崩れそう 砂上の楼閣 足元が 

     エネルギー 使う方向 変えてみて

      地球規模 大きな器 IQレベル

       押しどころ ボタンは止める 役どころ

                        虎龍 飛舞  著

 

 地球的から 宇宙的発想で 考え 行動しないと

     人類の危機は 迫っている。

        同じ仲間で 争っても 何の得が。

           天に唾すれば 何れ 己に

             何億倍になって かえってくるだろう。

      

      気が付かないんだろうか。 頭脳レベルが 低いな。

         自分一人では 何もできないだろう。

          病気しても 事故に遭っても

           食事も 排便も 睡眠も 

            美味しいもんも 綺麗なもんも

             楽しみも 夢見ることも

              誰かが 皆 繋がって

               平和が あるからだぜ。

                それが一つ狂っても。

                 狭い考え やめなさい。

                  広い広い 地球から 宇宙を。

                   母なる母体 地球が泣いている。

                    そのボタンで 消滅してしまう。

 

   悪魔は ささやく おめ~~も 

                            巻き添えだ。一蓮托生だぜ。

 

                        リーダーは冷静・沈着な 判断を

            読みを誤ると 消滅が。

          参謀が ゴマすり人で 囲まれると。

            世の真の流れが 掴めない。

              反対意見も 聞く耳を持つ 

                   器でないと。

                   

 

      

   

    

       


『 座して死を待つ 。』 使いたくない言葉だが。。。

2022年03月28日 17時01分54秒 | 指導者

 

 

武器を取って戦うことをせず ただ手をこまねいて

      滅んでいこうとする態度や姿勢を現す。

          

 

これは 使いたくない言葉ですね。

   何もしないのか。

   前向きに努力・研究・葛藤もしないで

   只 じっと座ってれば 道は開けるのか。

   

 いろんな考え・物の味方 等 

 たくさん考えられるんだったら たくさん取り入れないと。

 これが 出来るのは 最高だ。

 

 

 一人の指導者の意見が 皆を動かすのは どうなんだろう。

 右に倣え ゴマすりの取り巻きが集まり。真の情報が入らない。

 偏り過ぎても 能力・実力のある人を 見抜けないと。

 いろんな意見を取り入れないと。

 スーパーマンは 虚構の世界の 人物。

 皆がいるから 成立する。自分より能力ある人を登用しないと。

 いつまでもしがみつかないで 次の世を考えないと。

 いつまでも 生き続けることは 絶対できないから。

 必ず 死は おとづれる。。。。

 

 ビジネスも 小さい会社は 社長一人のやり方で急成長する場合も多いが。

 そのトップがいなくなると。いつしか自然消滅が。

 あまり ワンマンすぎても。

 

 座して 死を待つ 社会と闘わないと。自分と闘わないと。

 子供や 赤ちゃん  等 子孫を 絶やさないためにも。。。

 

  赤ちゃんが 恵んでくれよ 泣いている

      赤ちゃんが 痛い痛いと  叫んでる

            虎龍 飛舞 著

 

寂しいな 悲しいな 赤ちゃん・子供の泣く姿は。

   見たくないが 何とかならんのかな。

    いい知恵の ある人は 現れないのかな。

                   いい方向の 英知は働かぬのだろうか。

      戦いは どちらも 傷つくし

        無駄・無理・無益・な事ですね。

 

   


『 好きなように やらしてもらったんだから 』 【 もういいんじゃない 】 歯車は元に戻らない。

2021年10月20日 07時02分19秒 | 指導者

自壊作用か。。。。

内部から自然に崩壊すること。

 

予定が立たない。

何もかも狂ってひとりでにこわれること。

責任は誰にあるのか。

よ~く考えてみよう。

指揮官に あるんではないかな。

血の粛清ですか。

部下に責任取らせないで

自分が責任取ったらどうですか。

そこに気が付かないうちは 

いつまでたっても ダメだね。

また 来年も繰り返すだろう。

もう応援しないし 見ないからいいんだが。

責任は どこに 誰にあるんだ!

よ~~く 考えよう。。。

リーダーは 指導者は いさぎよさが必要かも

いつまでも執着しないで やめるときは

スパっと やめたほうが 気持ちいいぜ。

 

噛み合わせ 歯車ずれてか チカラ出ず

          薔薇騎 麻衣 著

 

 

決断は 必要です。

指導者は その位 覚悟の心を

持たないと。

今度は 今度は 通用しない

今なんです。

今しか 全力を尽くし やってダメなら

もう時代が 必要しないのかも

いつまでも 固執せず。

負のエネルギーは アタマを変えることで

一変する。

気持ちよく スパっと生きましょう。

 

 

 


 これからはウィルスと共存しながら 経済活性化しないと。人類の進歩が 100年遅れてしまったか。それとも人類に対する警告なのか。

2021年09月19日 10時44分12秒 | 指導者

 

貿易立国 日本は 海外と流通が新型ウィルスで難しい時にあり

国内・国外ともに発展する過程が後退してしまった。

海外 特に東南アジアの発展にともに伸長してきたが

世界は地球は 上手く行かないことが多い。

新型ウィルスから 紛争から暴動から自然災害から 多岐に渡り

難しい時に 人類の進歩が 100年は遅れてしまった。

後退後退で一歩後退・二歩進歩ではいいが。

10歩後退 ゼロ歩進歩では どうしょうもない。

自然災害は 温暖化から気狂い豪雨・台風からダムの決壊から氾濫・洪水 等

1000ミリも超える豪雨がふれば 世界中どこでも河川は氾濫し何もかも破壊する。

南極の永久凍土の溶解により海面上昇で消える島からリゾート地も。

観光国は もう破滅寸前まで そして 絶滅種は地球上で100万種にも及ぶ。

この先 人類は 何を考え何をしたらいいのか。。。。

もうこの地球号は停まらない列車になってしまったのか。

大気汚染・二酸化炭素・温暖化 宇宙から見える青い地球が。。。。

真っ黒に黒い雲に覆われてしまったら。

大気汚染により 毎年 700万人が早すぎる死に。

まだ大丈夫は ほとんど手の打ちようがない所までに。来てしまった。

地球を救う人類を救う動植物を絶滅種から救うには。

母なる地球で 手のひらで遊ばせて頂いてる人類は

母体を壊してしまうのか。

ウィルスは 人類に対する警告なのか。

 

太陽が照りだしたが 自然の恵みを大事に存続させるには

地球上の一人一人の自覚次第なのかも。 

一人くらい 何してもどうしょうもない考えは。

もう通用しないかも。

一人一人が大事な事ですから。

 

考えるだけでも。現状見れば 行動が始まるような。

時が来たようだ。

地球と共に健康で長生きしたいなら。

誰でも このままいったら 終いが来るのは。

 

 


『 固執せず やめる決断 立派だな 』『 腹切れる 最後は自分 指導者は 』指導者川柳 どこの業界も色々ありますね。 また 巨人 逆転負けですか。苦しいな。

2021年09月08日 17時52分24秒 | 指導者





決して固執しない 自分が長として指導者として 
器量がないんだったら サッサっとやめて責任を取る。。。

その椅子にしがみつかない。 トップが変わると その人の運で 確かに変わる。
真に考える トップはこれだけ問題が起こるのは。。。。

潔く その席は 次の真の能力のある人間をあてがわないと。。。
好きとか嫌いとか そんな小さな問題でなく もっと大きな宇宙規模で考えないと。。。。


だが 現実は こうはいかない ゴマすり人間を 何時までも自分の下に置く。そして登用する。

そんな目でしか見られない人間こそ もう能力はないんかも。。。


 【 腹切れる 最後は自分 指導者は 】

                  薔薇騎  麻衣 著

巨人 高橋 由伸 監督 立派だ。。。腹は決めてたんだね。

引け際が素晴らしいと 若いしもう一度があります。気持ちいいね。

勝負は負けたけど いい新人が育ったよ 岡本選手から 色々。

勉強して また 復帰して。。。。  何処かの業界とは 大違いだ。。

やめてもらいたい人は 椅子に固執 するんだよ。どこの 勝負の世界か。

 

                     2018年10月13日 06:57:31の ブログより

 

 

2021年 9月 新型ウィルスで 世界中 メタメタ・グシャグシャに

ウィルス戦争は まだ続くだろう。1年や2年では 5年は続くだろう。

 

  固執せず やめる決断 立派だな

          薔薇騎 麻衣 著

 

   今は 誰がやっても 上手くはゆかないだろう。

   時が解決するかもしれぬが そんな 悠長な事言ってらんない。

   

   話は変わるが 巨人野球 どうしたんだろう。

   9月7日は勝つと思ったが また 逆転負けだぜ。。。

   誰かが 貧乏神なんかな。

   誰とは 言わんが よ~~~く 統計 取ると意外なことが。

   勝てない原因は ここにあるような。。

   わかる人は わかると思うが 個人攻撃はしないので。

   秘密です。   過去は 巨人ファンだったが。

   今は やめたんです。

   強さがないし ここぞのチャンスを生かせないから。

   見てて面白くなくなってしまった。

   熱い応援しても 無様な負け方見てると寂しくなるし。

   体調も神経状態も 悪化するし。

   だから 見ないことにしてるんだが。

   勝負は 勝たないと。。。

   今日は どうなりますか。勝ってほしいが。

   ホントは 陰ながら 応援してんだぜ。。。

   


【 もう 終わりなのか。 】何も策はないのか。また 新型コロナウイルス「ラムダ株」発生。 スーパーマンに救助願う。

2021年08月07日 09時54分29秒 | 指導者

 

  スーパーマン 登場

   最後の 新型ウィルスとの 戦争は。

    人類は 勝てるのか。

 

   進化する 新型ウィルス 巧みに変化し。

   人類を苦しめる。

 

  もう スーパーマンに 登場してもらい

  悪の根源 ウィルスを 断ち切らないと。

 

      世界は 人類は もう 君の登場を

   待っている。

  一刻も 早く 人類救済に。

   祈るばかり。  

 

新型コロナウイルス「ラムダ株」

南米・ペルー由来の変異した新型コロナウイルス「ラムダ株」

が7月に国内で初めて6日確認されたことが分かった。

感染力が これも 強いとのこと。

どんどん 変異し襲ってくる。この先は。

新型ウィルスを無毒にする ドリンクを

ドリンク会社は 開発製造して。

お願い。日本の英知で 戦争に勝利しようぜ。

一蓮托生なら ウィルスと 全面戦争だ。

やられる前に やってやろう。。。。

続けて 変異しやってくる 根本的な

新型ウィルスを正常にするウィルスを

創らないと。 何かが 地球上にあるはずだ。

 


 【蛇】へびの【生殺】なまごろし 『 掛け声は 緊急事態 行動は 』勝算川柳

2021年05月06日 16時19分46秒 | 指導者

 

解明できぬ未知のウィルス つぎづぎと襲ってくる。

経験ない対処の仕方が判らない。想像を超えている。

かなり 相当 世界は地球は メタメタだ。

人からこころ・経済から流通から 勝ち目はあるのか。

変異するウィルスに 人類は その上手(うわて)を

行くことができるのか。。。

 

  逆風が 吹いて三年 勝算は

  掛け声は 緊急事態 行動は

          薔薇騎 麻衣 著

 

 地球上に ウィルス消滅の雨を降らせるか。

 涙雨が宇宙から 奇跡の ウィルス消滅が。

 SFの世界か。 イヤ奇跡は起こさないと。

 人類滅亡から。救わないと。

 

 冗談の世界と違う世界に。

 本気で マブに 覚悟して ことにあたらぬと。

 

「蛇」へびの「生殺」なまごろ

 物事の決着をつけずにおいて苦しられる状態。
 半死半生にして苦しめること
  フライパンの上で 蛇を炒めるような。。。。
 
 
もう 我慢我慢の限界かも。

子供・若者は 創造するためにも遊べないと。

行動しないと未来を考えた。思い切った方策は。

 

3年もたてば 人類は進歩したと思うが

変異してしまうウィルスは癖が悪い。

もう 思い切った決断を 命を守ることから経済から流通

そして人間のこころの病気が流行ると

何もかも破壊されてしまう。

毎日 連日連夜 変異ウィルス騒ぎ。

モット進歩的に あれはよかった。

効果あった。進歩した。

そんな話はないのか。

未来は明るいという希望が わかないと。

暗い話ばかりでは

逆転の発想で 楽しくなることを

そしてウィルスに勝利することを

勝利していることの 報道を

お願いしたい。。。

 

 


  【 座して死を待つ 】 机上論でなく 。 知恵が出ない時は汗をかけ!

2021年03月16日 06時58分24秒 | 指導者

 

【武器を持ち戦うこともせず 手をこまねくだけで

 じっと何もしないで滅びようとする状態

 

  オラー  イヤだ 嫌だ。

  こんなの嫌だ!~~~

  あがかないと。。。。

  何でもやってみないと。

  ジッとしてても 無理でっせ。

  能力は 使いきららないと。

  桜の花見も イベントも 旅行も

  皆したいよな。

  経済も もう 解放しないと。

  日銭を稼ぐ人は 大変でっせ。

  給料は 月末振り込まれない。

  毎日 毎日が 勝負だぜ。

  50%以上の人が そして関連業種も

  メタメタ 70~80%に あがるよ。

  お金の流通をよくしないと。

  物皆 腐りまっせ。。。