遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

親は苦労する。子は楽をする。孫は河原で乞食する。

2020年02月13日 07時33分05秒 | ことわざ 

親は苦労する。子は楽する。孫は河原で乞食する。



昔からよく聞く話ですね。
親が無一文から立身出世して財をなし
子供が道楽三昧して財産食いつぶし
孫の代で乞食になる。

よくあるケースですね。。。。。
あんまり大事に育てるのもいいが。
厳しくする所は厳しくしないと。。。。

 

幸せ気分はいいが。

厳しさは 心の底に持たないと。

明日は どうなるか わからない次元に

入りました。。。


===== 世の中は九分が十分。 =====

2019年02月16日 13時30分47秒 | ことわざ 
世の中は自分の思うとおりに
いかないもの。
九分どおり実現したならば、
それで十分だという事。


なるほどね。九分で十分か~~。
まあ~~九分まで行かぬも6分~7分でもがまんしないと。
今はそんな時代ですよ。
いかに己に耐える力があるかないかですね。

もうサバイバルにはとっくに入ってるが。
精神的にも肉体的にも打ちのめされても立ち上がらないと
ジョー 立て 立つんだ 心に響くなあ~~。
そんなに強い人間でないから年中倒れてるので。

七転び八起どころでは 30転び31起きできれば。。。。

 <庇(ひさし)を貸して母屋(おもや)を取られる。。。>

2018年11月26日 19時18分56秒 | ことわざ 
ひさしをかしておもやをとられる

【いみ】

一部を貸したばっかりに
しまいにはすべてを奪い取られること。
または 恩を仇で返されること。


今 どこの業界かは言わないが
こんな傾向が・問題が起きてる業界があるようで。
日本の格式と品と歴史を発祥の地として
正々堂々と決着してもらいたい。

勝負は勝てば官軍かもしれぬが
その中に格式と伝統と品位をもたないと。
弱いものいじめの世界になっては。
弱い者こそ助けないと。

一強では面白くない 枯れ木も山の賑わいに。。。
色んなのが いるから面白いのかも。





【 雨だれ石を穿つ  】 温故知新。<古きを訪ね 新しきを知る。。。>

2018年01月17日 09時52分35秒 | ことわざ 

            雨だれ石を穿つ


                                    ことわざ事典より





       小さな雨垂れでも、長い年月、同じ所に落ち続ければ
       石に穴をあけてしまうように、小さな努力でも根気よく
       辛抱強く続けていればいつかは必ず成功するということ。



       そうですねーーーー。
       根気が一番 粘りでコツコツやり続けることですね。
       ブログも仕事も そうなんですかね~~~。
       愚直に ある面 馬鹿になってやり続ける事かね。
       日本も国際化し 外人の観光客が お金を使ってくれる。
       そして 外人は 最近 古き日本の良さに興味を持っている。
       ここら辺に 温故知新が 必要なのかも。。。

       













         

  <鳴かぬ蛍が 身を焦がす。>   ことわざ事典より

2016年08月19日 17時11分12秒 | ことわざ 

          鳴かぬ蛍が 身を焦がす

                           ことわざ事典より
             
      口にだして言うよりも何も言わない者の

      ほうが、その心中の思いは切実で

      強いものがあるということのたとえ。

      なるほどね~~~~


      鳴くことのできない蛍が、心中に思いを込めて
      身を焦がすかのように光っていることから
      「鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす」とも言う。

      ホント こうゆう方 いらっしゃいますねーーー

 <黙り虫壁を通す。>

2016年07月25日 20時55分44秒 | ことわざ 
黙り虫(だまりむし)壁を通す。(かべをとおす。)

黙々と壁を食べていた虫が
いつの間にか大きな穴をあけてしまう。
行動的で目立っている人より
こつこつ努力を積み重ねている人は
みなが気づかないうちに大事を達成してしまう。


う~~~~ん いい言葉ですね。
目立たないが努力の結果が後で大差になる。
まさにウサギと亀ですかね。

ならぬ堪忍 するが堪忍。

2014年06月05日 18時27分33秒 | ことわざ 
これ以上はとても我慢できないというところを

じっとこらえて我慢するのが本当の我慢という意味。





只 どうなんでしょう。どこが限度か見極めないと

ゴム糸も伸びたまんまだと いつか伸びきるか切れてしまう。

今の時代 このことわざは いろんな意味に当てはまりますね。

地球~世界~日本~個人 まで。

楽あれば苦あり。。

2014年05月07日 06時34分20秒 | ことわざ 
楽と苦の線は何処におくか?

一般の方が苦でも 楽な場合もある。
楽に見えても苦しい場合もある。

人の見方でどちらにも見える。

私の場合は休みで遊びは苦なりです。
楽のつけが苦になって請求書が来る。

いつもがいいのがマイペース。
休むことによって頭の読みが鈍感になる。

いつものペースが戻るのは12ヶ月の
0.5ヶ月かかる。
貴重な時間が。。。

俺のない能力 磨かないと余計に馬鹿に成る。
常にアンテナ張ってないとこれだけ厳しい時代を
乗り越えられないな~~。

立つ鳥あとを濁さず(汚さず)。。。ブローチブログ終了。

2014年03月10日 08時22分11秒 | ことわざ 
終わりになる。。。。6月30日は近い
この場だからできたのかも。。。。


立ち去るものは
きちんと後始末をすること。


立つ鳥あとを 濁さず(汚さず)。。。。


さよならが もういいんだよ 人生は



                   薔薇騎 麻衣  著



喰い散らかさず きれいにキチンとさよならしたいな。。。。
ダガ こころの奥底は どろどろしたものが。。。。

「継続は 厭きぬ我慢で 力なり」継続川柳

2013年12月22日 17時57分54秒 | ことわざ 
毎日書くの厭きますね。。。
凡人なのか ありきたりの人間なのか。。。。

アイデア欠乏。。。。 ひらめきなし。。。。


継続は 厭きぬ我慢で 力なり




                 薔薇騎 麻衣  著


ブログの結果はスグでる。
書かないと 続けないと カウンター数はスグ落ちる。

一番の敵は マンネリ 厭きる いいアイデア 等
馬鹿になって 毎日 書けばいいんだが。

自己満足で 続ければいいんかもね。。。。

「弱そうが 柳に風は 折れないか」柳川柳

2013年10月20日 06時32分46秒 | ことわざ 
柳に風か 台風に強そう。。。。

柳が風に流れをまかす。 
少しも逆らわないこと。

樹が柔軟性があるようですね。


そう言えば 太い柳の樹は見ないですね。
細くしなやかでバネがありどちらにも順応できる。




弱そうが 柳に風は 折れないか





                 薔薇騎 麻衣  著







今の時期 薔薇が咲くんですね。
関係ないようだが 綺麗なので。。。。


コレも関係ないが




「絵に描いた 餅を食べれる 誰だろう」絵に餅川柳 

2013年10月02日 16時59分39秒 | ことわざ 
どんなに巧みに描いてあっても食えぬなら。

実物・本物でなければ何の値打ちもない。


絵に描いた餅

棚からぼた餅もあるね。


お年寄りが 正月 よく餅を 
喉に痞えて窒息死する事があるね。



絵に描いた 餅を食べれる 誰だろう

うまいのか 絵に書いた餅 食べたいが




                    薔薇騎 麻衣  著


美味しければ 早く 食べたいが。
絵に餅では食えないし
実際 餅つき やったらどうですか。
昔 めでたい時や正月に餅は よくついたですね。



ナンノ意味があるのか?わかりますか?
パズルを解いてください。
ナンノ意味もないのかも???
麻衣もわからなくなったよ。。。。。。

「馬鹿に効く 薬はないよ 気がつけば」クスリ川柳

2013年09月30日 06時30分17秒 | ことわざ 
ことわざから見ると

馬鹿に効く薬はない。

意味  どうしても救いようがない


色々助けようと手を差し伸べているが それに乗らないと。


馬鹿に効く 薬はないよ 気がつけば





                      薔薇騎 麻衣 著


人に言われると面白くない だったら自分で きずかないと。
馬鹿と言うより 利口な人も気をつけないと。
利口馬鹿っていますね。。。。。。


只 仕事が素晴らしくできる仕事馬鹿っていいですね。。。。。

無理が通れば道理が引っ込む。。。。。

2013年05月28日 06時25分05秒 | ことわざ 
矛盾だらけの世界。。。。
魑魅魍魎が 妖怪 怪獣 お化け 悪魔 ゾンビ 等
いろんなもんが生息する。


道理が引っ込むようだと何かが崩れる。。。。。
無理を押し ごり押し 何処かに弊害が。。。。。


結局 弱いもんイジメの世界になる。。。。。


無理が通れば道理が引っ込むとは

意味  

まちがったことが堂々と行なわれると
正しいことが行なわれなくなる。


正義が勝つとは言いたいが言えない。
悪が勝つ場合もあるから。。。。

こちらの正義はあちらの悪なのか。。。。
正とか悪とかは何が基準なのか
国から個人から 考え方の相違で
如何様に変わるのか。。。。

「遠き道 重たき荷物 生きる道」道川柳

2013年02月19日 09時50分36秒 | ことわざ 
徳川 家康さんの言葉は凄いね。。。。

人の一生は
重きを負うて遠き道を行くがごとし。
急ぐべからず。

不自由を常と思えば、
不足なく心に望み、
おこらば困窮したる時を
思い出すべし。




凄い説得力だ。



遠き道 重たき荷物 生きる道




                   桜田 海星 著


誰でも宿命を背負ってる運命がある。
歩み続け行動する中に道は開ける努力を続けないと

雨だれ石を穿つ



石に穴を開けるなんて 雨だれが????


やる過程が一番大事なのかも。。。