goo blog サービス終了のお知らせ 

遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

「秋が来る 橋ができたぞ やんばダム」   やんば川柳

2010年09月23日 17時40分44秒 | ニュース 新聞
やんばダムは今日は雨だった。
できましたね。
橋がつながりましたね。写真撮りましたよ。


秋がくる 橋もできたし やんばダム



                            桜田 海星   著


















「勝負はね 勝ってナンボの 世界だね」   勝負川柳

2010年09月21日 06時24分46秒 | ニュース 新聞
昨日は9・20 色んなスポーツありましたね。
特に 夜のボクシング 最後は締めで内山選手
いい試合をしてくれた。
スカット 失神KOパンチ 決め。
最後はインタビューで 自分はまだ挑戦者だと
驕りがない。謙虚だ。すばらしい。。。

その前の河野選手の試合が消化不良を起こした。
ロハス選手の技巧 かわし技はうまい。
顔が小さく手が長いそして変化がうまい。
これでは当たらないですね。判定負け。

そして野球 巨人もこれからこれからと言っていたが
もう一年が終わる どこが悪かったのかよく
反省したらどうですか。
今年は無様な負け方が多すぎた。。。。

そして相撲 琴欧州さん 8連勝で白鵬と並び
面白いかなと思ったら負けてしまった。
う~~~ん イマイチだな~~。

やはり勝負は勝たないと
いい試合をしたとかいっても
それは慰めの言葉でしかない。
勝って 初めて チャンピョンなのだ。


「休刊日 バイクの音が ならないな」   新聞川柳

2010年09月13日 06時36分21秒 | ニュース 新聞
毎日 毎日 聞こえるモンが聞こえないと。
配達員のバイクの音 ポストにおちる新聞の音。
何か拍子抜けをする始まりだ。
新聞配達員さんに 毎朝エネルギーをいただいていたんだな。
今日もがんばるぞという。

休刊日 バイクの音が ならないな


                              桜田 海星  著


今日は月曜日なのに新聞屋さんがこないと
ヒッソリ 活力の無い月曜日になってしまう。

「猛暑から 耐性菌で やばいぞな」   人類危機川柳

2010年09月06日 19時55分43秒 | ニュース 新聞
猛暑は 限界すれすれだし。。

またまた えたいの知れぬ耐性菌が猛威を振るいだすのか。

人類の生きる闘いは過酷になりだしたな~~。

こんなに色んなことがリンクするのはどうなってんだ!


猛暑から 耐性菌で やばいぞな


                             桜田 海星  著


口蹄疫が一段落したら また得体の知れぬ菌。
人類は毎日 毎日が 未知との闘いですな。

「駒を持ち 生かしきれずに 沈没か」   人材川柳

2010年09月04日 07時11分34秒 | ニュース 新聞
いい駒 飛車 角を持ち 金銀もあり。
生かしきれない。
最大限にいいところを引き出さないと。
お互いに歩にも劣る。
駒を持ちすぎ生かしきれず
剣も磨かなきゃ錆びつく
使うことで光る物。
ある面 あまり持たない方がその物の価値が生かしきれる。

駒を持ち 生かしきれずに 沈没か



                               桜田 海星  著



物は持ちすぎると愛着もなくなるし手入れもできない。
ある面しぼって心の通う交流ができれば
中身の濃いもんが出てくるかもね。
いらないモンは捨てた方が処分した方が。。。。。

最近 新聞が面白くないな。

2010年09月03日 06時05分05秒 | ニュース 新聞
何故なのか。
全体を見ても 何か活性化してないな。
新聞自体が元気がない。
当然 面白くない。
2~3ページ好きな所をめくりおいてしまう。
引き込まれる物がない。
モット事件事故を多く取り上げ毎日の臨場感をだしてもらいたい。
何かマンネリして かわるばえがしない。
これでは新聞もとる必要もないと思ってしまう。

「トロイカが 聞いてあきれる うわべだけ」  世相川柳

2010年08月31日 06時14分26秒 | ニュース 新聞
何か また トロイカ体制に戻るらしいとか。。。
選挙するんだったら ドウドウトとしたほうが
納得するんじゃないですか。。。。
どうも 弱腰なことしかできないのかな。
立候補したんだら勝っても負けても
スッキリけじめをつけたほうがいいですよ。
そうでないとまたクスブリ続ける。


トロイカが 聞いてあきれる うわべだけ


                              桜田 海星  著




いちど 振り上げたこぶしは簡単に下げんなよ。





「新聞を 野球はなれて 冷静に」   野球川柳

2010年08月25日 06時36分02秒 | ニュース 新聞
このところ野球から目を背けて 一週間から10日立つ。
勝負事は勝っても負けても血圧が上がるので
最近は避けている。
特に野球はあえて避けている。
サッカーの監督問題中々難しいようですね。
次期監督が決まらない。
まあ~~色々ありますね。。。。
ダイブ 巨人連勝しているようだが。
障子の隙間からソット覗いてみました。

新聞を 野球はなれて 冷静に


                                桜田 海星  著



あまり過大な関心持たない方が
いい結果がでてるので
これを続けよう。




これほど早いか!現実帯びる終末論。

2010年08月18日 07時32分28秒 | ニュース 新聞
嫌な事は朝から書きたくないが現実性を帯びる地球終末論
ここ2~3年の間でも想像もしてない豪雨から熱暑
人間生活限界温度は??? 35度超える日が続きすぎる。
日本だけでも熱中症の搬送者はもう何万人 
それも若い人から年寄りまで、そして死亡者も 何百人となっている。
大袈裟と思われるかも知れぬが
もう人類が地球上で生活できる最後の日は近いのか。
この暑さ 豪雨は 人類滅亡の予兆現象なのか?
あまり考えたくないが。。。。
気象庁も スーパーコンピューターで 未来予測をしてもらいたい。
未来でなくてもいい。2~3年後 5年後を
あまりにも怖くて発表ができないのか。
コンピューターがはじき出す結果が悲惨な為。
未曾有な地獄図絵になるんじゃないか。
こんな時期だからこそ 統計結果そして未来予測を早く出してもらいたい。
もう国のレベルで取り上げ検討し予測しないと
もっと驚くことが起こるだろう。
テレビでもこの問題は取り上げてもらいたい。
そして未来はというより 2~3年後 5年後は。。。。

もう夏休みしてる会社おおいね。。。。

2010年08月09日 12時06分44秒 | ニュース 新聞
実際 7日から~15日まで休みの会社
結構 あるね。
何か燃えんな~~~。
暑いしダルイし夏休みも多いし風邪は引くし
ダラダラだ。しまらんよねーーーー。
こう暑いと生産性が上がらぬのーーー。
日本はまだ四季があるからいいが
夏だけの国はどうなってんだーーー。
良い環境なんだから頑張らんとなーー。
しかし 気持ちだけで体が動かない。
サボっちゃおうかな。。。。
体調不良の為 最低限のことにしとこ。
馬鹿真面目もいかない少し気を抜くときはぬかないと。
それも生きる知恵だよ。

巨人 大逆転負け!怖いなあ~~。

2010年07月19日 06時59分50秒 | ニュース 新聞
大逆転負けですかーーー
7.18 横浜スタジアム 巨人7X8横浜 
9回裏 満塁ホームランで大逆転負け。
こんなもんかな今のジャイアンツの実力は。
ピッチャーの課題が一年間 ズーット続きますね。
安打 四球 四球でホームランじゃどうしょうもない。
安定感のある 昔の宮田投手みたいな押さえはいないのか。
今の巨人は最悪ですね。
言葉がでない。
ピッチャー コーチ 監督 フロント 大反省を願います。
もうシーズンも終盤に近づきつつあり こんなざまでは。
こころの容量が小さい為に この現実を受け入れられない。
どこに問題があるのかはあえて言わない。
個人攻撃になるから。
だがプロの選手なのだから何時でも万全にいけるように。
そしてコーチ 監督は 選手の調子を見極めないと。
応援しているがこんな試合が続くと見たくなくなる。
強い巨人は何処へ行ったのか。。。。。。。。
酒を飲むと悪酔いしそうだ。
チョット 野球から目をそらそう。体に悪い。

恐ろしいーこの豪雨は前兆現象か。。。。。

2010年07月14日 18時12分43秒 | ニュース 新聞
なんということか。。。。
もう言葉には表せない。。
あまりにも 自然の驚異が頻繁におき
豪雨 豪雨被害が尋常ではない。
西日本では大変なことに
これはもう国家で危機防衛をとらないと。。。。
地球規模で世界で日本で国をあげて対策をお願いしたい。
決して大袈裟ではない自然の猛威はどこまで。。。。
こんなに短期間に極端にひどくなるとは。
人類はもはや一枚岩になり地球防衛をはからんと。
ホント大袈裟でも騒ぎすぎでもない。
このまま進んだらあまりにも早過ぎる。
自然も人類の力で変えないと。。。
自然と共存もよいが ある面自然と戦わないと。

主張をコロコロ変えるな。ますます不信感。

2010年07月10日 15時22分06秒 | ニュース 新聞
消費税を今度は次の選挙まで上げないと。。。。
よくコロコロ変えますね。
場当たり的でよけい不信感が。。
参議院選挙で過半数危ないからって
それはそれでしょうがないよ。
有権者もそんなに馬鹿ではないからね。
結果でうけないのなら世の中の流れが
そういう流れだと思ったほうが
言うことは何でも言える、だが実際国民の暮らしがよくなったか。
チャントしないと消費税より
説得力あるのは国民の景気を良くしそして不安感のない国にする事。
これをよく考えて実行すればよくなりますよ。
消費税を上げる上げないはおいといて。
選挙に勝つためにやるんではなく国民の生活を守ることに
真剣になればおのずといいんじゃないですか。
言葉の端はしに出てくる言葉、態度でわかりますよ。
国民はいまはホント真剣ですよ。
皆 つけが返ってくるから増税の。
政党の選挙でなく国民の為の選挙です。


「七夕で 星に願いを 短冊に」   七夕川柳

2010年07月07日 07時24分09秒 | ニュース 新聞
今日は七月七日ですか。
早いですね。天気が晴れて夜空が見れればいいが。
こんな天気じゃ無理ですね。
昔の情緒のよさは何処へいったんだろうか。


七夕で 星に願いを 短冊に


                             桜田 海星  著





心眼力を磨くのは。。。。。

2010年06月30日 07時03分16秒 | ニュース 新聞
目は二つある。鼻は一つ耳は二つある。
人間の顔は可笑しなモンなのか。
宇宙からみれば可笑しな生命体かもね。
だがチャント意味がある。
二つあると一つが駄目になってももう一つが生きる。
少しバランスは狂うかもしれぬが。

心眼 

心の目と書く 意味はその通りなのかもね。
経験に基づく 社会の情勢を先行きを判断し予測すること。

目で(見える目)判断しないで蓄積された経験・情報 等
総合的に見えない目で(精神の目)見る。

今の時代はこの心眼力が 必要なのかもしれない。
真に人間を見る目をつけないと国の向かう方向が
とんでもない方向になる。
そして選ばれた人たちが真の人間ならば
国は潤い 国民は幸せに生きれる可能性は高い。
自己中に我儘になると方向が狂い国は衰退し
国民は苦しみ精神的に参る。
夢も希望も持てなくなる。。。。。
己自信も精神を心を磨き判断力を高めないと。。。。
いずれそれが自分に返ってくる。
今はまさにその中にあるのかも。。。。。。。。