goo blog サービス終了のお知らせ 

遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

『 宿命を 背負いこの世に 生きつつも 』宿命川柳  

2021年10月11日 06時26分26秒 | 団塊世代

 

 

宿命

生まれる前の世から定まっている人間の運命。


何を背負ってるか生まれた時点で あなたのプログラムは組み込まれている。。。。
パソコンに組み込まれたソフトのように変えることはできぬ運命。
人の手が神だったらソフトを変えればいいが。。。

宿命は努力では変えられない。
何のためにこの世に生を受けたのか????


    宿命を 背負いこの世に 生きつつも

                     桜田 海星   著

 

努力すれば道は開けるのか?
イヤ 開けると思い努力する。
先の事は分からない。。。。。
何かをしないと心が不安になる。
ヤレバ道は開けると思い努力する。
結果は未来はわからない??
分からないから見えないからいいのかも。。。
何もかも見えてしまったら。

        2013-03-02 21:34:17のブログ

 

過去を振り返り  もう 8年も前か。

宿命転換はあるのだろうか。

 

宿命転換はできるだろう。

それは あなた次第の考えなのかも。

考えから 行動が始まり。

実践する中に。

目に見えない 何かが 動きだす。

 

 

 

 

 

 

 

 


【 今あるは 誰かの世話で ここまでか 】【 恩忘れ 一人で偉い つもりかな 】 恩忘れ川柳

2021年07月18日 08時05分50秒 | 団塊世代

 

 

どこの世界かしれぬが 小坊主から育ててもらって 出世しても
お世話になった気持ちを忘れては その世界の恩をあだで返すようなもの。

恩は恩として ここまで育ったのは自分の力だけではない。
周りの皆々様のお世話になり ある地位まで来たが天狗になっては
社会の常識から鼻はへし折られる。

人を馬鹿にするような言動は頭にのってる。
お世話になったことは 余計忘れないようにしないと。
自分一人で偉くなったわけではない。

<実るほど頭が下がる稲穂かな>

自分がどんなに出世しようが偉くなろうがこの言葉をわすれるようでは。
人心ははなれてしまう。

最近も誰かさんはダイブ天狗になり撃ち落された。
頭に乗らないでね。。。 

 

      恩忘れ 一人で偉い つもりかな

    人間は 一人で生きる 無理な事

    今あるは 誰かの世話で ここまでか

             薔薇騎 麻衣 著

 

   

  それに反して こんなに 

    素晴らしい 若者がいるのだ。

    

    エンジェルスの 大谷選手の凄さ・素晴らしさは

    控えめで 常に野球に没頭し まじめに人生を歩む。

    そして 実力もあり 力もあり センスもあり 顔もいいし。

    そして 常に努力をし 真に野球を楽しむ姿勢が

     誰からも 愛され 花開く 運も掴む。

     変な 人間臭さは いらない。

     きれい サッパリでいい。裏は いらない。

     同じ時代に 生きられて 見られて幸せだ。

     君は 神の子 太陽だ。立派です。

     この年になっても 見らわなくちゃ。

     こころの 世界の 救世主に なりつつある。


ピンコロは いいのかな。 『成功とは、人生を自分の流儀で過ごせることに他ならない。』 クリストファー・モーリー の名言

2021年06月07日 06時31分02秒 | 団塊世代

 

 

 

 

クリストファーモーリーの名言  Christopher Morley

 

  成功とはただ一つしかない。

     自分の一生を自分流に生き抜くこと。

        それだけである。

 

 

   自分の好きなように生きたらいい成功しても失敗しても

   自己責任。好きだったら乗り越えられる。

   自分の好きなように 人には迷惑かけず。

   それが 一番幸せかも。。。

           財は ないよりあったほうがいいが ある悩みが。

   無ければ身も軽いし 気軽に。

   究極的には 何も持たないのがいいのかも。。。

         貧乏人のひがみではない。健康でいられれば。

   これが 一番だね。。。。

 

 ピンコロの意味 

  普段は ピンピン元気で 死ぬときは

  コロッと 行く。

 

 意外といいんかも 長生きしてる 103歳のばあさんいるが

 毎日 見てるのも つらいよ。

 人間の終わりを見てるようで。。。。

   


『毎日が 薄氷踏んで 生きてるな』 人生川柳   これは今から13年前だ。。。

2021年05月29日 21時11分53秒 | 団塊世代

 




     毎日が  薄氷踏んで  生きてるな


                        薔薇騎 麻衣 著




         白くまも 温暖化で絶滅種になったのかな~~~

         人間も そのうち絶滅種かな。。。。。

         毎日が 真剣勝負ですね。。。。

         経済の心配 仕事の心配 病気の心配 老後の心配

         薄氷の上を歩いているようだ。。。。

                                              2008年のブログより。

         2008年のブログか。。。。。
         あまり変わってないが。
         年齢重ねたな。
         まあ~~色々ありました。激動の13年だった。
         これからの十数年も 激変するだろうか。。。
         このブログつづいてるかな。
         無理だろう。。。。

              

 

  あれから 13年 ずいぶん様変わりしたね。

  まさか ウィルスに やられる時が来るとは。

  これぽっちも 思わなかった。

  これから 13年というと 2034年か。

  もうこの地球上に いないかな。

  また 新しい恐ろしい事が 起きるだろう。

  特に自然災害が おおきくなるだろう。

  地震から 台風 豪雨 そして 温暖化。

  地球も 人類も破滅してしまうんだろうか。

  真に迫り過ぎて 冗談も言えないかな。

  イヤ その位 激しく地球上は変化してる。。。

         2021-05-29 21:11:15






         





        


『 自分が馬鹿になったら。正気だと恐ろしい話だ! 』

2021年05月13日 05時59分44秒 | 団塊世代






自分が馬鹿になるなんて あまり誰も予想しないだろう。

ダガ 実際これだけの超高齢化社会 

認知症800万人時代が予想される。

誰が面倒見てくれるのか。考えても一部の人以外は。

子供は・自治体は・病院は・国は 皆 他にも難題多すぎて。

肉体の体だけなら マダ なんとかなるが。

脳の欠陥が見つかれば 自分ではどうしょうもない。

脳の問題は 老化すれば 当然多発する。

認知症から 他の脳疾患をあわせれば 2000万人~3000万人も。。。。。

実体験からですが 脳の疾患になると 人の手を借りないと自活が難しい。

奇跡的な人でも いつ 再発の恐怖が アタマをよこぎる。

約一ヶ月単位で病院に通い 血液とられ薬をたくさん飲む。

いつになったら病院行かなくて済むのか。

そして経済の心配 お金はでるわでるわ 稼がないと借金減らない。

公務員・大会社のサラリーマンクラスでないと退職金も年金も少ない。

経済(お金)の心配で 病気になりそうだ。

生きるの辛いぜ!

病気が病気に追い討ちを掛ける。

ダガ 生きないとね。。。。

先は 厳しくなるばかりだが 動けるうちは 自分で稼ぎ生活したいな。。。。

痴呆症から 脳の病気は ホント 考えれば考えるほど怖いです。

いつ 自分を消失してしまうのか 肉体はあっても。。。。

迷惑掛けたくないが。。。。。そのときは?

倒れれば 人生は一変する。

死の恐怖は何時もアタマを離れない。


                               2014年06月06日 17時25分11秒のブログ。

 

 

2020年からは ウィルスが 変異性になりドンドン悪くなる。

このままいって いいんだろうか。強毒性が。

暗黒の歴史が ここ10年は続きますね。自然災害からウィルスから

ドンドン悪化するばかりだ。

経済から流通が 相当悪化しだした。

早く手を打たないと。ウィルス性大不況が恐慌が

もう起こりだした。

ダガ 誰がやっても いい方法はないよ。

リーダーは大変だ よくて当たり前。

少し悪けりゃ ぼろくそに言われる。

いい時代に巡り合わせでリーダーにならないと。

評論家が 好き勝手に言える いい加減だね。

批判ばかりでなく いい方法を提案しないと。

例えば 変異ウィルス スプレーで消滅。

香水の様につけると 遮断する。

または 一般用 ウィルス防護服・防護部屋。

人から人へのウィルス遮断器具。

いいアイデアをこれからはださないと。。



社会・政治問題 ブログランキングへ







 


脳の検査 MRIを。。。。【 MRI(エムアールアイ)寝てればいいが どうでるか 】MRI川柳

2021年04月25日 06時44分05秒 | 団塊世代



あなたは心が健康ですか?
もし心が不健康だったら?

脳の検査をしたいと思います。
磁力により脳の中を見ます。

カプセル被り 
ギー・ゴトン・カンカン・ゴンゴン
10分近く 宇宙空間をさまよう。

脳が輪切りにされた。
心の中より肉体の司令塔。
脳が明るい下にさらされた。

先生の言葉。 「 異常はないです。」
ひと安心だった。

この言葉を。聞くまでは 心配で心配で。

最近 脳を突然やられる方がおおいですから。

MRIの世界
脳の検査はしとかないと。
心も体も健康で。

 

毎年してるが 終わるまで疲れますよ。

前後一週間は 気がかりで。。。

 

  脳検査 寝てればいいが 結果まで

  MRI(エムアールアイ)寝てればいいが どうでるか

 

            薔薇騎 麻衣 著

 

  毎回 結果を先生に聞くまで 心配ですね。。。。


 ウィルスを音で光で知らせる装置が 出来ればいいな。ノーベル賞ですよ。【 危なさは 怖さを知りて 避ける知恵 】危険回避川柳

2021年04月06日 07時15分02秒 | 団塊世代


     野生の猿に 占拠された村。

欄干の向こうは 何百メーターの断崖絶壁。
猿も木から落ちることもあるんだぜ。
それにしても命がけ。滑らないんかね。



猿が 欄干を歩いても すべり落ちない。
進化したのだ。肉も食べるようになったとか。猿も知恵をつける。




突然に起こる天災から事故から病気からテロから 危険は一杯。
良き運をつける努力も知恵も必要だし

これだけ混迷の暗黒時代がやってくれば
自分を守る・防衛する知恵を勉強もしないと
人間も進化しないと後退するようでは。。。

      

         「危なさは 怖さを知りて 避ける知恵」


           薔薇騎 麻衣  著


一歩間違えば 死んでいた。
誰でも長年生きれば こうゆう経験は
何度かある。病気から事故から天災から
危険回避の知恵は体得しないと。
何が何処で起きるかわからぬ嫌な時代に。

 

変異ウィルスは 何時終息するのか。

誰か 考えて  目に見えないから

ウィルスが近くに来ると 音が出るとか

光を出すとか。そうすれば 近づかないよ。

人類の素晴らしい知恵を使わないと。

脳は使わないと退化する。

ドンドン使い これつくれば ノーベル賞です。

ウィルスに勝てる道具を 身近に誰でも。

持てれば。

私のアイデアも ノーベル賞が。。。。


   


「世界見る 広い知識と 見聞を」見聞川柳

2021年03月30日 07時11分35秒 | 団塊世代

 

何でも見られる。聞ける。喋れる。行ける。
自由は最高だ!
まあーー自由の中には当然ルールは必要ですが。


何かに縛り付けられるのは。。。。
シガラミナノカ。
旧い習慣は教えは間違ってる場合も
時代にあてはまんない事も。

人間忘れる事も必要なのかも。
そして新しい事を脳にインプットしないと
革新し進歩できないかも。。。


世界見る 広い知識と 見聞を




                  薔薇騎 麻衣 著


旧態依然の反対語は 色々あるかも知れぬが
日進月歩は いいんじゃないですか。。。


井の中の蛙
お山の大将




どっちも なりたくないことわざですね。。。
世間を知らないのは恐い事ですね。。。。

 

貧乏でも

自由があるから生きられるのかもね。。。。
お金はなくても心の貧乏にはなりたくないな。

2020年代は おかしな国が増えてるな。

やはり 法律は・規律・規則は守り

自由が一番だな。最高だ。。。

地震はおおいけど 日本はある面 

最高だぜ。。。


「黒電話 あんたも終わった 俺もかな」終わった川柳   空しいな~~。

2021年02月14日 10時54分07秒 | 団塊世代








あんたも終わった。。。。

なんて言いたくないが。黒電話さんもう見ないね。
あの時代は主流だった。今はもう過去の産物。
ダガ 丈夫で頑固で愚直で不器で男らしかった。。。。

 

黒電話 アンタは終わった いさぎよく

黒電話 時代は変わった 引退だ


          薔薇騎 麻衣  著


時代は変わるね。ドンドンとまる事はない。
とまるときはこの世界にいない時かも。

黒電話は人気があった。
ほとんど100%ちかく使ってたな。

おつかれさん あんたはいまだ健在だよ。

 

     黒電話 あんたも終わった 俺もかな

              薔薇騎 麻衣 著

 

本でも書いて 残せればね。

ブログでも書いて 自分の世界を楽しむのも

いいんじゃない。架空の世界。匿名で違った人に

なれるかもね。

終わった人には まだなりたくないが。。。


大器晩成って慰めのことわざ?

2020年12月20日 06時15分51秒 | 団塊世代

含蓄のあるいい言葉です。
若いうちより晩年に成功する。

どうなんでしょう?
成功するなら若いうちに年とると体力的にも。。。。

若いうち努力しても切磋琢磨しても
目が出ない。。。。
そうゆう方に希望を持たせることわざかも。

だからといって晩年に成功するかはわからない。
ようするに希望を持たせる言葉なのか。。。。。。

人間の生きざまはどこで成功したんかはわからない。。。
成功なんてありえないのかもしれない。

挑戦を続けるのが一生 生きざまかも
奇跡は起こるかもしれない。。。
実際 日常茶飯事に奇跡は起きている。
良い意味の奇跡が起こる事を生きがいに。。。







黒猫の一言

俺には晩年はないよ。
今日に生きるしか明日はない。
奇跡も起こんないしね。
意外と俺ってしらけてんだ。。。。

                      2012年08月09日 08時28分50秒のブログ


『 戻れない レールの上か 人生は 』人生川柳 

2020年12月19日 11時53分06秒 | 団塊世代

                     

 

 

 

 戻れない レールの上か 人生は


                                             桜田 海星  著



前に進むのみ バックはできない。
過去は過去でも生き様は残る。
レールが曲がってようが 折れていようが
進むのみ。
止まる事も後ずさりする事も
前に 前に 障害物があろうとも
それを乗り越えるしかない。。。。
自分のやった事は自分で穴(けつ)をとるしかない。
自分で取らぬとも世間の目が許さない。

   ここまで  2009-10-26 18:40:04のブログ

 

 

   ここから  2020年 12月19日のブログ

   コロナ危機 消滅して いいコロナ

              薔薇騎 麻衣 著

 

 11年前には こんな時代が来るとは思わなかった。

 益々 地球規模の災害は 増えるのかも。

 新型ウィルスは 変異して 次々襲ってくるだろう。

 人類は ウィルスとの戦争に 勝ち続けないと。

 

     暗い空 大雪襲う 雪雲が

            薔薇騎 麻衣 著

 

 大雪が日本海側に降っている。

 こんな短期間に大雪は 生まれて初めてだ。

 関越道がストップに車両が 約2000台も

 自衛隊さんの要請が コロナから災害から

 おお忙しい自衛隊さん ありがとうございます。

 国民のために 頑張っていただき。

 国土強靭化のために個人も頑張らないと。。。。

 
                


「薄くなった カレンダーめくり 矢の如し」時川柳 アタマも坊主になったんだ。

2020年12月11日 08時54分15秒 | 団塊世代

2013年07月01日 06時46分27秒のブログより

もう 7年前だな。。。

 

頭髪とカレンダー 何が関連あるのか?
そう 薄くなってきたんだ~~~。



6月も終わったか。。。
もう7月なんだ。
この間 寒い寒い 大雪だなんていってた。
カレンダーをめくると もう半年終わったの
2013年が始まったばかりと思ったが










光陰矢のごとし



月日がたつのは 弓矢が飛ぶように早い


薄くなった カレンダーめくり 矢の如し




                  薔薇騎 麻衣  著



年齢を数えるのを忘れた。
あるとき年齢確認で 思わず己は
こんなに年を重ねたのか 60数年
あっと 驚く 自分の年。
早い はずだ。。。

うれしくないのは知り合いが現世から
いなくなる数が徐々に急に増えだしたな。。。。。。

あるところに集まってるのか。。。。。
元気の出る所だと期待したいが。。。。。。。。

マダマダ 後10年は最低 現役で。。。
借金 減らさないとな~~~~~。

 

  あれから 7年 色んな事が あり過ぎたわ。。。

  ホント 怒涛の如く 諸問題が 襲ってきたわな。。。

  肉体的から 経済的から 金銭的から 病気 等。

 

  只 まさか 2020年が 新型ウィルス コロナで

  こんな世になるとは 思わなかった。

    まさに 人類絶滅の危機だよね。。。


『 冷え込んだ こころは熱く 燃えている 』 こころ川柳  先が見える。

2020年11月03日 05時37分35秒 | 団塊世代

 

      2019-11-02 11:47:00のブログ

  未来が見えてたのか 意味深な言葉が。。。

 

何度も 打ちのめされても 立ち上がる気力・体力を。

ダイブ 寒くなりました。 暑い夏から 秋飛ばし 冬が来る。

台風・豪雨で 相当やられ 元に戻るのは ?十年かかる場合も。

また 高齢者で諦める人も増えている。

国の総力をあげないと これからは 国家内需の強靭化に 舵を切らないと。

自国の為に 国を強くしないと 益々国家は弱体化する。。。。。

そのためには 国民一人一人に強くなって幸せになれないと。

国を支える土台ですから。目立たぬ存在だが 一番大事なことです。

指導者は 海外 10% 国内 90%のエネルギーを。

難問がおおすぎますが 超高齢化・少子化・自然災害多発 等で

経済力から 食料の自給率 超低下に

国が 内部崩壊しないように 舵を切らないと沈没する方向から 

浮上する方向に。。。。

 

         冷え込んだ こころは熱く 燃えている

 

                       薔薇騎  麻衣  著

 

リーダーは かつてない難しい時代にはいりましたが こころは熱く

難問は 氷解させないと。

オリンピックどこでは ないような問題が 

隠されてる様だ。「これがコロナだったのだ。」

日本列島に生まれ育ったら 現実直視し 日本人として立ち上がらないと。

骨をうずめる覚悟で生きてるから 幸せに 生きたいが。。。。

 

 やはり 2020年問題を 2019年に 色んな意味で予感していたようだ。

 1年先 3年先 5年先が 見えるのか。。。

 あまり 見えないほうが いいようだが。ガッカリしないで。

 あまり いい方向が 予感できないんだよ。

 後 何年か後に 東南アジア方面で 煙が上がるようだ。

 何の煙かは。。。。。言えないし 今はハッキリ見えぬが。

 そして ウィルスの ワクチンはどうなるか。。。

 まだ開発途上に あるようだが。

 急がねば。

 


 いつ死んでもいいように遺書でも書くか。  『 2020年は 人生 最悪の 一年か。。。』 3月15日に書いて 半月後。

2020年10月26日 15時30分17秒 | 団塊世代

   サタンか それとも宇宙からの警告だったのか。

 

パンデミックは 起きないと思ったが。

世界中で 猛威を振るいだしたために。。。。

WHOも 遂に 決断したようだ。。。。

新型コロナウィルスに 人類は勝利しないと。。。。

未来はない。 明日はない。。。。

自国を守るの優先だが 世界中で クラスターコロナ爆弾が。

これを 消滅させるのは。。。

今のところ 手立てはない。。

ダガ 勝利しないと。。。

イベントは これから 中止・延期が 

益々 増えるだろう。残念だが オ000000も。????

そして 経済も流通も 世界的に

停滞が起こり 大不況がやってくるだろう。。。。

これから春が来て 桜が咲き 

よい気候が 続くのに。。。

みんな ぶち壊す 新型コロナウィルスが

天に祈って 神の降臨を願うか。。

最悪の 2020年に ならないように。。。

悔しいが 小さなウィルスに負けないように。

前向きに。。。。

一つの希望は 若い人は 罹りにくいということが

ダガ 高齢者も まだこんな「新型コロナウィルス」

では 死にたくないが。。。。

ここまで 半月前に書いたが 2020年 3月 15日

 

 

あれから どの位変わりましたか。

たった 15日 半月ですが。

新型ウィルスの 猛威が 世界中に広まって。

若い人も ウィルスに 罹る人多くなり

有名喜劇王さんも なくなってしまった。

世界の有名人から 日本の有名人まで

罹りだした。陽性患者は 増えるばかりで。

世界は 終わるのか 人類は滅びるのか。

そんなことは 考えたくないが。

売り上げが激減し 倒産・破産・休業・閉店・等

物凄い勢いで増えている。

資金繰りができなくて うめき声が アチコチで。

そのあとに自殺者が増えるのでは。

そして 誰でも罹るウィルスが 

90度近い急カーブで右肩上がりに。

この先は   絶句。

明るい希望は 全然ありません。

せめて 太陽さんが 照りだしたのが 希望に。。。。

            2020年04月02日 13時20分35秒に書いた。

 

  今 2020年10月下旬になり。

相変わらず世界は コロナの猛威が。。。

まだ ワクチンは これと言ったのはない。

自殺者が 右肩上がりで増えだした。

若い 10代から 40代の女性が 増えている。。。

一部のキャンペーンではにぎわっているが

明の 反面 暗も増えている。破産から倒産・閉店 等

人が いないところは まだまだ 

たくさんありますね。 偏りは 修復できないのかな。。。

 

 


 シルバー男性 老後の孤独に疎外感に勝つには。。。

2020年10月12日 17時51分15秒 | 団塊世代





男の老後は 孤独で 惨めなもんなのか。。。

子は離れ 女房に相手されず 会社も定年 友も死んだり病気になったり。

酒の飲める人は 一人朝から お酒を飲む アル中にならないように。

酒を飲んで夢の世界に入って現実を忘れても 覚めれば。

現実直視してゆくのか。 からだも アチコチ故障で病気だらけに。

肉体は衰え・髪は少なくなり顔はシミ・皺だらけに。。。

しまいに アルコールもたばこも ドクターストップに成人病が 糖尿から高血圧まで。

食べる楽しみも制限されてしまう。。。

う~~~ん 何を生きがいに 財産をたくさん持ってればいいのか。。。

それも 病気になれば 空しいし何の意味が。。。

女房・子供から 粗大ごみに見られるようだ。。。う~~ん 悔しいし寂しいし空しいし。。。

消えてしまいたいが 道楽すればいいのか そんなにお金はない。。。

何に 生きる活路を見出せばいいのか。。。

いまだ 結論はでない。。。

その中で まだ モンモンと 生きてる。。。

一つの光明は 朝の清々しい散歩が 楽しみか。静けさの中に 

道端に咲く 一輪の花を 見ながら歩く。。。



 【 まだ青し アジサイ道に これからや 】


              薔薇騎 麻衣  著


    
  生きてるうちは 楽しもう。。自分の器のうちで できる楽しみを 満喫しよう。。。

  どうせ 人生 一回だ のこり時間は 少ないが。。。。