goo blog サービス終了のお知らせ 

遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

「運の種 今日も蒔いてく 毎日か」  運川柳

2011年07月31日 06時22分25秒 | 商売繁盛
種を蒔かないと実はならぬし花は咲かない。
毎日 毎日が種まきなんだ。


商売の成功は常に驕ることなく低姿勢に種を蒔き続ける。


只 種(物)はいい実をつけるものでないと
悪いモンを扱えばその身を滅ぼす。


運の種 今日も蒔いてく 毎日か


                           桜田 海星  著


苦しい中に明るい希望が未来が少しでも見えると
俄然 ファイトがガッツがわいてくる。

金運がついた。不思議だな~~~。

2011年07月31日 05時54分53秒 | 商売繁盛
ホントの話です。こんなことってあるんだろうか。
つきにつきまくる。
ある一本の花が咲いた。
なんなんだろう。
そう5月だったかな紫色の見かけない花だ。
何でこんなところに咲くんだ。
まあ綺麗だから大事に育てよう。
6月 花は散り実が残った。
アレ小判のようだ!黄金色に輝く。
ナンなんだ。どっかで見たことが頭の奥にある。
う~~~ん 何年前くらいか十年ちかく立つかユーザーさんにいただいた。
種に似ている。そう小判草なのだ。
神棚にこれを載せていた事がある。
そして何時か種を蒔いたが忘れたがそれが芽を出し実をつけた。
そうあれなんだ。おもいだした。
ユーザーさんと他愛無い話の中でキットいいこと起きるよ。
それが忘れた頃めぐってきた。
折からの不況で資金繰りが大変。毎月毎月苦しいが。
不思議とこの小判草が咲き出した 5月 6月 7月は
予想外な売上げが上がりお金を回す事ができた。
そして売上げも増え不思議なほど注文の電話が入った。
これは何かの運命の巡り会わせなのか
ホントついてる。俺は運がいいと思った。
今 その写真を載せます。
もう枯れて散る寸前になってきましたが。









まあ今考えてみると目に見えない努力は自分なりに重ねてきたと思うが
それをいい結果に結びつけてくれたのは目に見えない運がついたんだと思う。
あの花のおかげなのかも

「家にある 金のなる木が うれしいな」 金のなる木川柳

2011年07月08日 05時46分35秒 | 商売繁盛
オーーいい色に変わってきたな。
ますます小判色 黄金色になってきた。
つくづく思う 何で一本だけこんなところに咲いたんだろう。













家にある 金のなる木が うれしいな



                        桜田 海星  著

金持ちになれるのが近いのか。
商売繁盛 お金が小判がザクザク。
何か 朝からプラス思考
いい方向に自分勝手に考えられるの幸せだよね。
これからの時代 自分で楽しみは創らないと。

「選ぶなら 波に乗る人 景気よく」 波乗り川柳

2011年06月19日 06時25分17秒 | 商売繁盛
この大不況 世界の格付順位から 日本がドンドン落ちてる。
ようするに国力がなくなっている。低下している。
日本の能力がパワーが。。。。。
中国にはあっという間に抜かれて
それから腰砕け状態が続いている。
何とか再起 再興 復活はできないのか
思い切った意見だがヤハリトップは民間の事業者 
経営者 等から選んだ方が
経済をお金を与えてもらう考えでなく
自分で創造してお金を生み出す能力のある方を国のトップに据えないと。
もう少し柔らか頭でこの厳しい時を乗り切らないと。
士農工商という言葉が昔あったが 今もこんな感じなのかな。
資本主義の原則からいっても民の活性化を図らないと墓穴を掘る。



選ぶなら 波に乗る人 景気よく



                        桜田 海星  著


経済の法則で言えば難しく考えなくても
お金がスミズミまで回る事を考えれば
どこかで止まるようではいつまでたっても
よくならない。

連休が終わるのでほっとする。

2011年05月07日 17時46分05秒 | 商売繁盛
連休 GWですか。
疲れますね。仕事をしているほうがいいお父さん。
もう大丈夫終わりますから。
会社関係の商売の方。
ヤット忙しくなるかな。連休中は一緒に休んでる。
しょうがなく休むんでホントは休みたくない。
売上げが激減だ。
この時期は他で稼ぐ事を考えないとどうしょうもない。
難しい時代なのでどうやったらいいんだが。
お正月だと思ったらもう5月 今年もあっという間におわるかな。
只 1000年に一度のことは忘れられない。
自然災害 予想がたたない。
少しでも仕事をして気を紛らせないと
別に焦るわけではないが月末はやってくる。
もっと儲かる仕事はないのかな~~。
工夫して努力しても世の流れには勝てないな。


人と反対の意見かも知れぬがGWはないほうが。。。。

2011年05月06日 07時43分23秒 | 商売繁盛
高速道路は相変わらずの大渋滞みたいですが。
観光地はどうなんですか?
東日本は相当の減みたいですが。
西日本が前年対比 160%~180%みたいですね。
これだけの災害ではどうしょうもない。
だがすこしずつ復興 復活のたよりが聞こえ出した。
東北は冬になると寒いので何とか秋までに復興が進めばね。
話は変わりますが
タイトルにあるGWはないほうが
会社関係の商売の方はもう丘に上がった河童ですね。
連休 連休では10日も半月も遊びになってしまう。
仕事の予定がたたない。。。。
何とかならんかね。
五月の連休 お盆休み 正月休みの時は違うところでアルバイトでもしないと
干上がってしまうよ。
金銭的にも精神的にもなんかうまい方法はないですかね。
だから連休があった月末は大変。資金繰りが頭が痛い痛い。
遊んでる所じゃない。月末を考えると。。。。。


イヤになんな!
人と反対かも知れぬが小数のなかに相当いると思いますよ。
だからといって違う月に稼げばいいんじゃないというが
今は毎日 毎日 毎月が勝負ですからね。
一日でも稼働日数が少ないと 
お手上げですよ。。。。
儲かる商売ができればいいが今の時代そんなに儲かる事はほとんどない。
稼働日数で稼がないと うっ 頭が痛い。。。。。
もう考えんのよそうっと体を悪くする。

困った時には運のいいのにまかす。

2011年04月17日 07時01分00秒 | 商売繁盛

今の時は混沌として先は見えない。

不安だらけ将来が真っ暗闇。

そして不運の続き1000年に一度の不運が。

これを幸運に変えるには

今こそ運のいい人間に任してみたい。

こうゆうことも大事な事のような気がする。

運を読み、良運を生かさないと掴まないと。


「乗り越えた 最悪月が これからだ」 超える川柳

2011年02月28日 18時44分32秒 | 商売繁盛
これからだ。これからだ。
老体とは思わない。まだ若いしエネルギーもある。
2月は毎年 最悪の月だ。
売上げは上がらんしお金はでる。そして寒いと来る。
当然 金策に苦しむ。
商売人は特に大変な2月だ。
毎月 毎月 乗り越えんが大変だが。
この位 乗り越えられないと何をやってもだめかもね。

乗り越えた 最悪月が これからだ


                         桜田 海星  著


サア~~月末の支払いも何とかできた。
今日は焼き鳥屋で一杯行くかな。
だが田舎なんで車で移動なんで飲むのはやめよう
そして雨が雪に変わるかもしれないので
また後にしようっと。。。



「今の時 自分の仕事 掘り下げろ」 成功川柳

2011年01月20日 07時29分53秒 | 商売繁盛
小利口はいかん
大利口か大馬鹿がいいかもね。
だが見栄だとか世間体を考えてると
難しい。
成功するのはある面簡単なのかもね。
人のやらない汚い 危険 キツイ 
3Kの仕事をすればそして隙間商売。
時代の流れは老人国家になるつつある。
後 30年は続くだろう。
後は 農村部の山から田や畑
これを生かして活性化する知恵を
ここらへんになんか成功するヒントが詰まっている。
団塊世代以上の知恵と経験 そして真面目さ。
これをパワーに変えないと。。。。。。


今の時 自分の仕事 掘り下げろ


金塊は 以外とみじか 足元に


                         桜田 海星  著

「強引さ 馬鹿じゃないのか 知恵で行け」 知恵川柳

2011年01月18日 10時38分09秒 | 商売繁盛
相変わらず強引な電話勧誘が多いんですね。
営業の根本はなんなのか。。。
昔の押し売りだね。。。。。。
欲しくもない人に無理に進めても。
化石の商売ですね。。。。
ユーザーさんの欲してるモンを発掘しそれを売れば
バンバン売れますよ。
それを探す能力がないと難しいかもね。
この時代 飛ぶように売れるモンはたくさんありますよ。
海星の営業の根本は しつこくは絶対しない。
欲しい人にだけ売る。
これだと注文の電話がバンバンかかってくるよ。
40数年の営業のノウハウが詰まってる。
売らないで売る、売れる方法が。

強引さ 馬鹿じゃないのか 知恵で行け



                             桜田 海星  著


感性を研ぎ澄まさないと、そして苦労して努力して
自分の能力を高めないと、そんな簡単にはうまく行かないよ。
誰がやってもうまく行くんじゃスグ廃れる。
誰がやってもできないもんをやらないと。

「馬鹿になり いつもニコニコ 低姿勢」  低姿勢川柳

2011年01月18日 07時24分12秒 | 商売繁盛
商売人は腰が低くないとね。
まあ 当然景気よくいかないと駄目ですね。
誰が景気の悪い元気がない人から買いますか。
いつも元気にニコニコはきはきと
そして常に話題性のあるもんを追求しないと
熱意を持ち馬鹿になる探究心がないと。
やはり 言い尽くされてるが 自分が商品に惚れないと

それが一番ちかいみたいですよ。。


馬鹿になり いつもニコニコ 低姿勢



                          桜田 海星  著

「流行るかな 金運黄色 いいみたい」  金運川柳

2011年01月07日 10時31分29秒 | 商売繁盛
北海道 北見市ででましたね。
年末ジャンボが売り場を黄色にしたら
億がでたらしい。。。それも何本も。

流行るかな 金運黄色 いいみたい



                         桜田 海星  著



昔から黄色の財布だとか色々ありましたね。
イッソの事、日本中黄色にしたらどうですか。。。
景気よくなりますよ。。。。



「輝ける 日本の夜明け うさぎ年」  うさぎ川柳

2011年01月06日 12時53分54秒 | 商売繁盛
うさぎは一般的には 白いですね。
そして目は赤いです。
そう 何かに似てませんか。
日本の国旗に似てるんです。。。。
白と赤 これがうさぎに繋がるんです。


輝ける 日本の夜明け うさぎ年



                        桜田 海星  著



大飛躍を期待しておめでとうございます。。。。






「教えない 売れる方法 掴むのは」  営業川柳

2010年12月23日 18時21分36秒 | 商売繁盛
営業は汗を流さないと
机上の上でこれだというのはない。
現場に立った体験でないと、色んなケースがあり
場数を踏まないと近道はない。

教えない 売れる方法 掴むのは



                           桜田 海星  著




苦節40数年、実体験に基づいて
喰う為に苦労しないといい成果はあがらない。
馬鹿になり、自分に飢えをつくらないと。。。。
常に反骨精神を持続させないと。。。。
ここに到達するのに何回も失敗し回り道をし
ヤット少し分かってきた。
ある面 こんな生き方馬鹿ですね。。。。
もっと楽な生き方で喰えればその方がいいです。