杉の樹大学同窓会(杉同)

杉の樹大学同窓会では杉並区高井戸地域区民センターにて時宜を得たテーマの講演会等を開催し高齢者の方々にご参加戴いています。

富士山の歴史と芸術

2013年10月19日 | Weblog

       

日時 2013.10.19(土) 13:30~16:00

会場 杉並区高井戸地域区民センター 多目的室

講師 登山家 大蔵福喜(おおくらよしとみ)氏

プロフィール   1951年 長野県飯田市に生まれる。1965年 本格的登山を始める。1971年 ヨーロッパアルプス初挑戦。

          1979年 28才で世界初のヒマラヤ三山(ダウラギⅡ~Ⅲ~Ⅴ峰トラバース)縦走に成功。

          1986年 打ち立てた厳冬期厳冬期最高到達地点(8450m)は未だ破られていない。1987年 北朝鮮泊頭山厳冬期

                  登攀。1990年~1920年 高所気象調査でマッキンリーに21年連続通い登頂22回。 第三回秩父宮記念山岳賞を

                  受賞。ほかに チョ・オユー(8201m)に4回登頂。 シシャパンマ(8008m) マナルス(8163m) チョモランマ

                  (8848m) がある。カヌー では  海洋 1977年 瀬戸内海初横断 1987年 朝鮮海峡横断  河川 1981年 黒

                   部川上廊下初下降 1988年 韓国東江下降などがある。

          現在  アラスカ大学国際北極圏研究センター・マッキンリー・リサーチ主任 日本山岳ガイド協会認定ガイド

                (株)オーツー代表取締役 ミズノアウトドアアドバイザー  好日山荘登山学校講師  燕山荘登山教室特別講師 

                 子供たちの野外教育活動にも積極的に取り組み幅広く活躍 (公社)日本ネパール協会  (公社)日本山岳会  

                 NPOセブンサミッツ持続社会機構 NPO山の自然クラブ等役員  椎名誠主幹あやしい探検隊(いやはや隊)メンバー    

                 JECC所属    登山塾O-TWO主催

         著作  彼ら「挑戦者」 (東京新聞)      エベレストのぼらせます(小学館) など            

                     

講演内容  2013年6月22日富士山の世界文化遺産登録が決定した。そもそも世界遺産とは1972年にユネスコで採択された「世

              界の文化遺産および自然遺産の保護に関する条約」に基づいており、「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」という区分があ

              る。日本では、文化遺産として姫路城や原爆ドームなどが、また自然遺産として白神山地、屋久島、知床などが登録され

              ている。富士山は、標高3,776mと日本一の高さを誇り、豊かな自然や美しい景観、そしてその壮大さに我々は古来から

              魅了されてきた。そうして人々の畏敬を集め信仰の対象となることで、登山道や神社などが整備されることとなった。また、

             美しい円錐型の形姿は、時代を超えて多くの芸術家の創作意欲をかき立ててきた。 特に葛飾北斎の代表作富嶽三十六

              景(神奈川浪裏、凱風快晴など)が世界の芸術文化に与えた影響計り知れない。山岳が文化遺産に

        指定された国は我が国をおいてない。 富士山は日本人の心のシンボルであり神宿る霊峰富士として古代から山岳信仰

             の対象され、三霊山(富士山・白山・立山)の一つであるなど以下の構成で講義された。

               ①富士山の成り立ちと自然 ②富士山と称号 ③人と歴史 ④富士山の文化遺産としての範囲と構成資産

        ⑤芸術性における富士山 (芸術= 絵画・歌・俳句・文献・小説など) ⑥富士山の古代からの信仰(浅間大神起源、修

                剣道と富士講、明治以降の大社)⑦縁起 庚申(かのえさる) 縁年(60年に一度) 「富士見」の存在。  ⑧現代の富

                士山と登山

質疑応答 講義後は、富士山を観ることができる範囲、世界の国々と日本との登山人口の比較、富士を含めた世界の山のトイレ事情

            など熱心な質疑応答がなされた。

 

          

            



最新の画像もっと見る

コメントを投稿