杉の樹大学同窓会(杉同)

杉の樹大学同窓会では杉並区高井戸地域区民センターにて時宜を得たテーマの講演会等を開催し高齢者の方々にご参加戴いています。

クイズで学ぶ「我が家の防災・減災対策」

2016年09月10日 | Weblog

      

    

  日時  2016年9月10日(土)13時30分~16時30分

 会場 杉並区高井戸地域区民センター 多目的室

 講師  原山金三氏 元東京消防庁麻布消防署長

 内容 我が家の防災・減災対策をクイズで採点しその防災力

    (対策準備の完成度)を診断し、消防の歴史、「東京防災」

   (東京都全戸配布)の解説、防災・減災対策に言及された。

  (1)災害の定義と種別

   1)定義

   「個人や社会の対応能力を超えた不可抗力的な出来事---]

      2)自然災害:地震、台風、津波、落雷など    

     人為的災害:火災、爆発、車、列車、船舶、航空機、

             放射線物質など

   3)身近な災害 噴火:マグマ噴火、マグマ水蒸気爆発など

  (2)対策の実践

    1)災害防止対策

     ①災害予防対策  ②災害応急対策  ③災害復旧対策

    2)教育と訓練

     ①学校教育 中学生向け教科書全般 & 

             「東京防災}小中学生版

     ②社会人教育

       ・町会等地域における防災訓練

       ・職場における教育訓練(防火管理と消防計画)

        3)建物の補強、非常用品の準備、防災資機材の整備

       ①当面の飲食等生活用品と非常持出品の確保

       ②消防用器具の設置(住宅用火災報知器、消火器具、

         避難器具)

    ●応急救護法の習得等

     ・ドリンカーの救命曲線

     ・AED(体外式除細動器)設置場所の確認等

         (杉並収集車の例)

     ・熱中症対策の実践

     ・救急受信ガイドの活用

    ●災害心理と行動特性

     ①パニック=突発パニック、情報パニック、状況パニック

     ②惨事ストレス対策 ・救助者(消防隊員等)の心の傷 

       <職業としての誇りと責任感>

  (3)震災

    1)首都直下型地震による被害想定(条件:M7.3 冬の夕方 

      風速15m/sec)

    2)地震時の初期対応

     ①「警戒宣言発令」の流れ

     ②「緊急地震速報」を有効活用

     ③「シエイクアウト訓練」ⅰDOROP ⅱCOVER ⅲHOLD ON

     ④「震度」と「マグニチュウード」

       震度階 0,1,2,3,4,5弱、5強、6弱、6強、7(9階級)

       マグニチュード(M)1~8(小数点も)

       (M1のエネルギー差は32倍)

    3)家庭における地震対策

  (4)阪神淡路大震災、東日本大震災(3.11)、最近の地震災害

  7.杉並区の防災対策

    (1)基本的な考え方 自助・共助・公助

    (2)自助・共助の取組

    (3)公助の取組

    (4)3つの減災への取組

      1)耐震化促進事業

      2)不燃化推進事業

      3)狭隘道路拡幅整備事業

    (5)その他

      1)避難路と震災救援所「防災倉庫」の確認

      2)防災マップ

      3)都市型水害の現状

      4)災害備蓄倉庫「備蓄品」・格納庫

        ●天災は、忘れた頃に(やって)くる≪寺田寅彦≫

                                以上