気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

宮地嶽神社

2008年12月30日 19時39分42秒 | おでかけ
福岡県福津市にある宮地嶽神社へ行って来ました。

この神社は、夏に海水浴場として賑わう津屋崎海岸にあります。

本殿には立派な注連縄が飾られています。
日本一だそうです。



この神社は約1600年前に創建され、大陸・朝鮮半島へ渡る際の安全が祈願されていたそうです。



神社の参道が海岸へ真っ直ぐ伸びています。


近くにある宗像大社も、大陸への旅の安全を祈願して創建されたと聞いています。
宗像大社は、玄界灘(日本海)に浮かぶ、大島、沖の島などにもそれぞれ神様が祀られており、昔は、これらの島をつたって大陸・朝鮮半島へ渡っていたのでしょう。


宮地嶽神社には、8つの神様が祀られています。
このうち不動神社は、横穴式石室古墳のなかに神様が祀られています。
私は、初めて古墳の石室の中に入りました。
北九州は古墳が多く残っているのですが、石室の中に入れるものはほとんど無いと思います。



石室の中の祭壇です。
何だか神秘的な雰囲気が漂っているなぁ。


宮地嶽神社の周辺は古墳群であり、畑の中にこんもりとした土の山のような古墳が数多く見られます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿