思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

久しぶりに畑へ行く

2022-06-30 17:43:37 | 日記
今朝の目覚めは爽やか!5時前に目が覚めた。
よし!!畑に行ってみるか?
自転車をゆっくりこぐ。いつもなら立ちこぎする坂道も今日はゆっくり押して上がった。

野菜たちは連日の猛暑で干上がっているのでは?
という心配は杞憂に終わった。

畑はジャンブルと化し、土は十分湿っていた。
そして迎えてくれたのは、髪を振り乱した老婆

何本かは毛が抜けていた。
やせているけど、まあいいか( ´艸`)

トマトやキュウリやナス達とともに収穫した。


上出来!

早速朝食の副菜の1品に

もっとも主食は卵かけご飯(手抜きだけど美味しかったわ)
痩せたトウモロコシも甘かった。

そして、この時期のお楽しみはオレガノの花



摘んで帰って部屋に生けた。

爽やかさが部屋に広がった。

これで、熱中症からは完全復活ね。

午前中は歯科で虫歯の治療
3290円
次回は噛み合わせの確認をするとの事

詰め物が割れないためには、マウスピースをする方がいいですけど:::
って言われたけど、断った。
以前作って、気になって夜が眠れなかったのよね。

最近医療費ばかりがかさんで、老後の暮らしって大変よ。

どうか、明日の勤務でまた熱中症になりませんように。
あまり動かないで過ごそう。
体操は控えめに( ´艸`)

コメント (2)

熱中症その後

2022-06-29 18:08:09 | 日記
テレビを見ていると、
熱中症警戒アラート
が頻繁に出る。
小まめに水分をとりましょう❗
外出は控えましょう❗
エアコンを上手に使って室温をコントロールしましょう❗

ハイハイ わかっております。

午前中は窓を開け放ち、濡れタオルで首を冷やす。家事は必要最低限。
昼前になると室温が上がり我慢せずにエアコンをつける。

しかし、冷えてくると下肢がダルくなる。水分取っては動く。

昨日から枇杷茶を飲み始めた。庭の枇杷のはを干していたもの。大丈夫か⁉️と思ったが、煮沸するので、まあ大丈夫かな。( ´∀`)けっこういい加減

病院から貰った薬はもう切れた。
枇杷茶の効用。
利尿がつくとあった。
水と交互に飲もう。

熱中症の後、どうも胃の調子が今一。
空腹感はあるが、たくさん食べられない。
回数でこなす。

17時半

取り敢えず1回目の夕食




畑に行きたいけど、もう少し我慢しよう。
今朝5時外の空気は気持ち良かったけど、自転車こぐと汗かいて、未だダウンしそう。トラウマ❗



コメント (2)

スペアミントに癒されましょう♪

2022-06-28 11:35:05 | 季節めぐり
梅雨明け記録的な早さ だって!!
九州何部と東海・関東甲信
ついこのあいだ梅雨入り宣言したのに工エエェェ(´д`)ェェエエ工ーて感じ

このまま猛暑に突入するのか?
だろうねえ😢

さて、昨日夕方あたりからやっと平熱36.0℃になった。
熱中症から完全復活!!

コメントを下さったり応援をポチしてくださった皆様 ありがとうございました。

久しぶりに庭に出たら、スペアミントが花を咲かせていた。

可愛い
バジルや紫蘇の花に似ているね。

早速摘んで玄関やキッチンに飾ってみた。


葉をこすってみると、すっきり爽やか

ついでに、ミントティーと、しゃれこんでみましょうか?

ミントをガラス容器に入れ、熱湯を注いで


しばらく待ちます。

そして、氷をたっぷり入れたグラスに注いで


甘味料はてんさいオリゴ糖

これもたっぷり注いで

よく混ぜていただきました。

あーースッキリ
生き返る(^^♪

今日は源氏物語を楽しむ会の予定があったけど、キャンセル。
今日一日はしたいことだけ、のんびりやるつもり。
しなくちゃいけないって、思ってノルマをこなす事に一生懸命
で、無理が身体に出ちゃうのよね。昔からそういう生き方。

辞め時は自分で決める。
時間に追われる生活は定年で終わりと思っていたけど、そういう生き方が体に染みついていたみたい。
チャックリストに沿って、こなし、ミッションコンプリート!!
で生きがいを感じる生活・性格は変えよう。

なるようになるさ♪
で行きたいよね。
まあ何が来ても大丈夫・・・と思えるにはそれなりの経験自信がないと言えないけどね。

でもまあ、この年まで無事に生きれたことに感謝!

もう一度ミントの花

さっきお昼のニュースで言ってた。

四国地方も梅雨明けしたらしい_| ̄|○
コメント (3)

熱中症になりました❗

2022-06-26 13:30:00 | 日記
金曜日仕事から帰るときどうも頭が痛い。車のエアコンつけても汗が出る。
帰宅後直ぐシャワーを浴びた。
前日蒸し暑くて眠れなかった。仕事となると気が張ってダルさはなかったが、エアコンを使わず窓を全開 巨大扇風機で過ごす職場。
マスクをしたまま、利用者さんと体操をした。
水分は摂取していたが、忙しくてついつい利用者さんの世話が先になる。
30分毎に利用者さんにはお茶や紫蘇ジュースを配るのに。
まあ ここらへんが敗因だったか。

シャワーの後血圧を測ると低い。いつもは130台なのに、100しかない。これは脱水 だと思い水分補給をした。なのに悪寒がきた…38度℃もある。
息子と主人が帰ってきたので 「母は熱中症になったみたい。」と訴えた。
なのに⁉️6月24日は主人の誕生日。
息子が主人にプレゼントしたタブレットが届いて、二人はセットするのに盛り上がっていた。息子はアイスを買ってきたのでそれでも食べておけ と言う。
食べた。
旨かった。
しかし熱は下がらない((〃´д`〃))

夜間熱は上がりっぱなし。市販の解熱鎮痛薬を3回のんだ…

朝になって受診できる病院を探し受診した。
熱が出たと電話で伝えると警戒された。コロナの検査はうちではできません。と…
しかし状況を話すと熱中症かもしれないからと許可が出た。
診断名は初期の熱中症。
点滴を2本して内服薬薬 と解熱剤2錠をもらって帰ってきた。
ツムラ136 清暑益気湯
胃腸の働きを助け体力を回復させる効果
ツムラ17 五苓散
体内の余分な水分を除く効果
カロナール500 熱を下げたり痛みを和らげる
今朝からやっと37,0前後に下がってきた。
喉の痛みも咳も無いがしんどい。
夕べから食べたのはソーメンとスイカ あんパン1個
なのに体重が減らない。
余分な水分が細胞外にあるのか。
まあこの際ダイエットはどうでも良いわ。早く美味しいものを美味しく食べたいわ☺️

身体を冷やしたり冷たい飲み物に使って氷が無くなって2回も買いにいった。と夫が言っていた。

コメント (4)

蒸し暑い日には 散歩

2022-06-23 09:59:28 | 散歩
Googleフォトで動画に撮ってみた。
昨日の夕方の散歩で見たねむの木の花は夕日が当たって真っ赤に燃えていた。
一昨日が夏至もはや夏の空だわ!!

今日は34℃まで上がる予定*
日中はとても歩けやしない。

ここからは昨日18時前から歩いた散歩道の画像。
一緒に歩くつもりでみて下さいね。

大川沿いのアガパンサス
下に川の流れがあるのでいかにも涼しそう*


ため池を見るとアオサギ?
川から引き込んだ流れの側で餌を狙っているのか?

これって夕方18時の空よ>青い!
知らない間に田植えがすっかり終わっている。
おばさんが、雑草取りをしていた。
母もこうやってしていたなあ。

私は田んぼや畑仕事を手伝ったことがない。
虫にも草にも負けて赤くなるから、専ら家の事を手伝っていた。

学生の本分は学業  て父が言ってたし。
本業も頑張ったことがないけど( ´艸`)

栴檀の実
私はこの風景が好き

いつもここで写真を撮ってしまう。
季節によって表情を変える。

帰り道
木陰が嬉しい


田んぼに映る夕日

目で見るともっと明るく光っていた。

家に着くと18時半
すぐにお風呂に入った。
体重計に乗ると朝より700g減!
おおお瘦せた!!(*´Д`*)
しかし、私は知っている。ただの脱水*コップ一杯の水を飲んだ。
すぐに300g元に戻った。
そして、夕食を食べるといつもの体重!

超肥満の息子のに言ってやった。
「母は一回歩いただけで700gやせたで!
あんたも歩きなさい!!」

息子曰く
「フン  ボクサーだって水のまずに体重絞るやろ」

まあ良いけど ( ´艸`)

しかし朝から暑い


せめて涼やかな画像を
これはリビングの外に置いているライムグリーンの名前なんだっけ?

まあ良いわ。そのうち名前はおもいだすでしょう。
😁
アッ思いだ出した。
ジュランタライム

やったよねえ

最後はニンジンの花で締めくくり

空を見て真っ青(いや 雲はあるな)

朝からブログを書くほど暇( ´艸`)
こんな日はお風呂掃除に限るんだけど、しなくてはならないことは、いつも後回し
そういう性格


テーブルに置いているのは、ここだけ冷える冷風機

熱中症に気を付けて過ごしましょう***
コメント (4)