思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

もうすぐ

2020-01-22 10:21:53 | 草花
もうすぐ咲く。庭の鉢植えの河津桜🎵
蕾も大きく膨らんで🎶

しかし、こんな暖冬で良いのかしら⁉️



オーニソガラムだったっけ⁉️
どんどん延びる。


ゼラニウムのピンクが殺風景な庭に色を添える。

コメント

二色の椿

2020-01-19 17:51:11 | 草花
今日は施設の母の訪問日。
機嫌も良く一緒にテレビ見てたら、美味しそうなカレーが映ってる。
母は豚肉アレルギーでいつも肉抜きカレー。でもたまに美味しい時も有るって☺️

で、カレーが食べたくなって、私の昼食はCoCo壱番屋カレー🎵

グランマカレーでスプーンが当たる❗


残念(/。\)ハズレだったわ。
まあ、家にスプーンが無いわけじゃなし、良いんだけどね☺️

満腹🍴😣💦これじゃ夕食入らない…

歩こう❗
って歩いてお買い物。
いつもと違う道を歩いた。
あらあ 良いもの見つけ


綺麗🎵
隣に赤い椿🎵


えーー


一本の木(・・?
どうなってるんだろう⁉️
2本がくっついたのかしら⁉️不思議ね☺️

コメント

新年会

2020-01-15 17:36:57 | 日記
今年初めての新年会は梅の花
ボーリングクラブで毎回300円4回/月積み立てて行う茶話会。

今回はちょっと贅沢して、3300円コース 冬美人

いっぱい食べてお腹一杯*
まずはこれを、味わって、次は豆腐のあんかけ。
アツアツでおいしい
全12品
食べるのに夢中で画像なし なんです。
寄せ湯葉豆腐
春菊のみそ白和え
冬の卯の花煮
茶碗蒸し
名物豆腐シュウマイ
ふく福豆腐 カニあんかけ
湯葉揚げ
ごま豆腐と焼麩の小鍋仕立て
湯葉吸い物
牡蠣の炊き込みご飯
香の物
以上

完食””

腹ごなしに夕方お散歩
川には鴨さんかしら?
じっと見てたら、何やら青いものが飛んでった。
丸の中にいるのはかわせみ
近づくとさーーーっと飛んでいく。
対岸からスマホではこの程度*
でも、肉眼では、きれいな青色をとらえる事ができたよ。
コメント (2)

春とおからじ

2020-01-13 12:28:09 | 日記
毎年ここの河津桜を見に来るよ
今治大角海岸🎵









マダマダだけど、もうすぐ咲き始める✨








自生している野路菊

もう少し寒さに耐えて、春を迎える。
踏ん張り時‼️


でも、随分暖かい。
昔はこんなんじゃあ無かったよね。
暖冬にも耐えられない、甘ちゃんに育った我が息子。
根性出せよ❗
とイラつきながら春の来る日を待ちわびる私。


コメント (1)

90才

2020-01-09 17:12:02 | 日記
昨年末に母は遂に90才になった‥
母は周りの人には89才と言っているらしい。
介護施設に入所中だから、周りの人も似たり寄ったり🎵
誰も人の年など覚えないと思うが。(笑)

先日内科受診時、主治医からカルテを見てもう90才ですから、これから大きな治療は出来ません❗と言われた。
慢性リウマチ 骨髄不全の貧血 骨折 骨粗鬆症 大きな病気を抱えて何度も入退院を繰り返しここまで生きてきた。

いつ死んでも良いけど、中々簡単には死ねません。と母は主治医に言っていた。

昼食に病院の食堂でお握りと天ぷら3個を美味しそうに平らげた。

うん❗医者に治療してもらえなくても、未だ未だ自力で頑張れそうよ☺️

我が家の畑でとれた野菜は無農薬 肥料はぼかしの堆肥 化学肥料はなるべく使わない。

自然に育ち自然に朽ちていくのが理想 だけどね。

母は薬をいっぱい飲んでる。(^_^;)
 
コメント (1)