goo blog サービス終了のお知らせ 

虎と猫と楽しい毎日

千葉に住むシングルマザー&息子&ねこ♂+♀の毎日を
綴っていきま~す☆

豚肉巻き弁当と2にゃん♪

2013年10月17日 | 弁当

今日から やっと後期が始まり、通常の生活に戻ります。

木曜日なので、おかず弁当です。

 

 

 魚のタルタルフライ

 ナポリタン

 豚肉巻き

 卵焼き

 ポテトサラダ

 ミニトマト

 柿

 

 

 

エノキダケとブロッコリーの芯を豚肉で巻きました。

ピーマンも一緒に焼いちゃました。

 

 

 

                                    

今朝は、珍しく一緒のショットに入った2ニャン 

タワーの足の破壊の犯人はメイちゃん。

爪とぎをいっぱいして、とうとうバラシテしまいました 

 

 

顔だけ覗いてるポトさん

 

 

タワーで澄ましてるメイちゃん

 

どちらも、可愛くってたまりません

 

 

 

 


鮭のオリーブ焼き弁当

2013年10月16日 | 弁当

台風、ものすごい雨でした。

 

小学校は休校になりました。

 

家で食べる弁当なので、簡単に簡単に。

外の雨と風の音が怖くて、料理に気持ち集中できませんでした。

 

 鮭と野菜のオリーブオイル焼き

 ブロッコリーのソテー

 魚フライ

 卵焼き

 ハムキャベツサラダ

 ミニトマト

 カリカリ梅

 柿

 

 

メインのわりに、しょぼい。

 

 

 

虎は家にいればいいのですが、私は会社に出社せねばなりません。

いつもよりは1時間程送らせて出たので雨は止んでましたが。

会社に着いてみてビックリ!

なんと、前の川が氾濫寸前です。

 

 

 

時間が過ぎて今は水位が下がりましたが、一時は帰ろうかと思いました。

こんなのは、初めてです。

やっぱり、怖いです。

 

 


キムチ牛焼き弁当

2013年10月10日 | 弁当

今日は前期の終業式。

なので、木曜日ですが自宅で食べる弁当です。

 

 キムチ牛肉焼き

 野菜炒め

 ソーセージとブロッコリー

 水菜のハム巻き

 ミニトマト

 ぶどう

 

 

吉野家の牛丼の具をキムチとエノキダケとで炒めてます。

食べ応えあります。

我が家では定番です

 

 

 

後を振りかえると、ポトさん。

 

目があったら・・・。

 

視線、外されました。

猫って、これが普通ですよね。

でも、ポトさんは いっつも凝視してきます。

↑ これは、珍しい。

あれ?外に何か見えたのかな?

 

 


サワラの照り焼き弁当

2013年10月09日 | 弁当

おつかれさま

 

今日は、市の学校の『おべんとうの日』 だそうです。

うちの学校は毎日が お弁当だけどね・・・。

食育の一環で、お弁当作りを子供も手伝うそうです。

昨日夕方に、言われました。

なにか、今日のうちに手伝わせて!・・・と。

さてさて、何ならできるのか。

 

 

和、な弁当です。

 

 

 サワラの照り焼き

 エノキだけの煮物

 ソーセージとブロッコリーのソテー

 卵焼き

 キュウリのツナマヨ和え

 ミニトマト

 カリカリ梅

 ブドウ

 

 

 

 

 

サワラの照り焼き、エノキダケの煮物も私作です

 

 

虎が作ったのは、キュウリのツナマヨ和え。

スライサーを使って一生懸命作りました。

まぁ、良く出来たかな

 

 

 

外を見るポトさん。

 

 

 外を見るメイちゃん

 

 

 


緑な弁当とワサビラムネ

2013年10月08日 | 弁当


おはようございます

 

昨日は学校が農山村留学で土曜日まで学校だったので振替で休み。

弁当も作らず、コンビニに買いにいってもらいました。

たまにはその方が楽しいと言うのでね

 

 

 

今日から弁当再開です。

再開初日がおかずだけというのも、気が抜けますが・・・。

 

 

 海老フライ

 焼きそば(海老フライの下)

 鶏つくねのチーズボール

 ミニ海老グラタン(鶏つくねの下)

 卵焼き

 水菜のハム巻き

 ミニトマト

 マスカット

 

 なぜか全体に緑な弁当出来ました

 

 

この弁当箱だと、小ぶりの冷凍食品だと空間が出来ちゃいます。

で、上にも載せちゃいます。

見た目残念だけど、食べる方にしたら楽しいか?もね

 

 

カイワレを切らしてて水菜で代用。

これはこれで、シャキシャキです

 

 

 


富士へ行った時に買った  おとな味 『わさびらむね』

虎が飲むと言うので開けてみた。

ん?・・・。

すご~~~く 微妙 。

わさびの味、しない。

虎曰く、「原材料に、わさび入ってないよ」

さすが、12歳。

ちゃんと見る所は見てるね

 

 

 

さすがだにゃ~~~~

 

 

 

 


富士バスツアー

2013年10月06日 | おでかけ

昨日の日曜日は、地元のバスツアーに参加しました

 

毎年参加してますが、今年は富士山方面です。

 

 

忍野八海です。

 

 

 

 

テレビなどでイメージしてた場所とは、ちょっと違ってました。

観光地化されてて、人が沢山

 

 

ね、ぼかしてたらどこだか分かりません

 

沼津のジャンボ干物センターで試食の魚を焼いてます

これ、わりと人気みたいです。

 

 

 

富士山浅間神社

 

なかなか行くことのない富士山の浅間神社は、マイナスイオンでいっぱいでした。

行けて良かったぁ。

 


バスの車窓から見た富士山。

ずっと曇ってて見えなかったから、バスの中では歓声が上がってました。

日本人だなぁ~~って、しみじみ思いましたよ

 

 


兄弟なんだ

2013年10月02日 | 子育て

今日から農山村留学の虎、 それも台風が来てて 大変だ

 

 

お弁当作りがなくて余裕の朝だったので、少し早目に起こしてあげて、

出かける前に虎、くつろいでおりました

 

 

 

土曜日まで帰ってこないので、しばしの別れを惜しんでいるのでしょうか

 


テレビが気になって同時に起き上がりました

 

 


そしてまた、ごろ~~~ん

 

 

帰ってくるまで、メイちゃんとママと留守番だね、ポトさん

 

 

 

 


黄色い弁当

2013年10月01日 | 弁当

おはようございます。

 

 

雨です

憂鬱になっちゃいますね。

 

 

 

火曜日は、おかずだけ弁当。

そして、明日から虎は農山村留学(3泊4日)で出かけます。

しばらくは弁当作りは休止です

 

 

 鶏の甘辛揚げ

 ソーセージとピーマンのソテー

 ナポリタン&ミニバーグ(コロッケの下)

 クリームコロッケ

 キンピラごぼう

 キャベツツナマヨ

 ミニトマト

 卵焼き

 柿

 

 

 

ソーセージに隠れてる鶏の甘辛揚げが美味しいです。

 

 

卵焼きの隣に柿。

コロッケも黄色だし・・・黄色弁当でした