goo blog サービス終了のお知らせ 

虎と猫と楽しい毎日

千葉に住むシングルマザー&息子&ねこ♂+♀の毎日を
綴っていきま~す☆

うどんとジャガイモの鶏そぼろ

2009年05月14日 | 料理

 

今週は暑い日が多いですね。

それなのに、夕方は毎日、耳鼻科だの、皮膚科だのに行ってます。

あっ、2日続けてってことです。

医者から帰ると、ドッと疲れます。

 

 

そんな手抜きをしたくて作った、うどん。

 

いくら何でも、7歳の息子にこれだけってわけにはいかず

 

ちょっと多めにあったジャガイモで、炒め物を。

鶏ミンチと椎茸と玉ねぎと炒めて、とろみをつけたら~~

驚きの、ボリューム満点

 

これなら、充分メインになれましたね

 

作り終わってから、ご飯にした方が楽だったと気が付きました

 

翌日、ご飯に掛けて食べたら、 でしたもの 

 

 

 

 


サーモンとオムレツ

2009年05月14日 | 料理

 

風邪からは、徐々に回復してきました。

 

ただですね、わたし、やっかいなことに、

 

 

年齢から来る、あれ・・・  みたいです。

 

 ○○期○害 

 

まぁ、誰でも通るのでしょうが、こんなにも辛いとは

 

ホテリ、ノボセ、ひどいのです。。。

 

一応、漢方の薬も飲んでますが、なかなかね~。

 

まぁ、仕方がないと諦めて~いくしかないね

 

 

大好きな、サーモンの刺身を買いました。

 

とろ~ってしてて、おいしかったぁ

刺身がおいしいと、ご飯が進むのよね~~。

最近は、ご飯も夕食時に食べちゃいます。

じゃないと、体力が持たないかなぁって。

 

具を沢山入れた、オムレツ。

食べやすくカットしちゃってますけど。

我が家は、トマトも大好物なので、全部平らげちゃいます。

虎は、本当に好き嫌いが殆どありません。

助かります

 

 

 

 

 


豚バラ炒め

2009年05月12日 | 料理

ずっと更新出来なかった~~

風邪が、なかなか抜けません。

虎と交互に医者に行ってます。

仕事は、休めないし・・・。

ちょっと、クタクタしてます

写真も余り残ってません

昨日の夕食

  豚バラ炒め

  野菜炒め

  玉ねぎとワカメの味噌汁

  キムチ 

 

バラ肉を味付けして炒めて、生キャベツを千切った物の上にかけました。

あまり考えずに作ったけど、春キャベツだからシナ~ってして、良い感じ。

二人で全部食べちゃった

 

野菜だけは、本当にしっかり食べてます。

早く元気モリモリにならなきゃ~

 

 

 

 

 


ぼちぼち生きましょ

2009年05月08日 | 日記

 

連休中に高熱出して、復活したかに見えましたが・・・。

残念な事に、その後の方がつらいです

咳、鼻水、頭痛

 

 

こちら、連休に唯一おでかけした、お台場での一コマ

 

沢山の芸を見せてくれました。

ママは、癒されました

 

 

芸の最中、終わった後も、なぜかよく目が合いました

 

 

 

 

この翌日は、虎のお友達のバースディパーティーにお呼ばれしてきました。

とっても楽しい、飲み会 でした

 

 

その翌日から、体調を崩しました

そして、まだまだ本調子ではありません。

しばらく、ゆっくりしましょうっと

 

 

 

 


発熱!

2009年05月05日 | 子育て
昨日から体中が痛くて、何も出来ずに 横になってました。

あまりに体が痛いので熱を計ったら、驚き!

39度近いよ~。

海外にいつ行ってないから新型ではないと、電話相談で言われました

明日も下がらなかったら、病院に行きます。

スティッチ弁当

2009年05月01日 | 弁当

 

振替休日に作った 虎弁当です。(子供ルームに持参)

 

なんという失敗作

私の弁当のなかでも、多分ブービー賞ものです。

原因は、スティッチの型。

スーパーで売ってて、つい買ってしまったのです。

買ったからには、使わなきゃ~ってことで、レッツトライ

この型、恐ろしいことにただのぺらってシート。

バランとしても使えま~す。って、そうね、本当はそっち向きね。

シートを置いて、周りにふりかけを振りかけたけど、ただの クマ 

で、ついつい、小梅おいちゃったのよね~~。

口元に、海苔まで。。。

 

帰っった虎の一言

 

 「あれ、分かったよ~~。猫でしょ~~」

 

もう、二度と使わないことでしょう

 

  でも、母は負けない

 

 

 


焼き鯖と小松菜

2009年05月01日 | 料理

 

ちょっと自分のブログを見返してみて、

なぜか、唐揚げの記事ばっか

そればっかり食べてるわけじゃないのに、ウウウ

振り返ってみたら、鯖も食べてました

 

  焼き鯖

  小松菜のお浸し

  水菜とハムのサラダ

  卵と小松菜の味噌汁

好きです 鯖 

 

 

小松菜は おかかをたっぷりかけて、ポン酢でね

ここ最近、ず~~っと小松菜が登場してますが、少し健康を気にかけて食べてます。

ほうれん草などと比べて、カルシウムが沢山含まれてます。

それに、鉄分も。

我が家は、二人して貧血気味。

その上、私は年齢的に骨粗しょう症になりかけてます

前回の健康診断で、もう軽度でした。。

そういう理由で、小松菜です