今朝は、ある事があって、早くに起きちゃいました
時間がたっぷりとあったので、ゆっくりと朝ごはんにします。
炊きたてごはんと、味噌汁と、納豆。
残り物の、大根ツナサラダ。
虎は、納豆でなくて目玉焼き。
最近、気に入って食べてます。
ポトタワーに登ると、すご~く怖い顔になるポトさん。
早起きの原因は、この方です
前々から、驚くほどはっきりとしゃべるポトさん。
今までの語録を紹介するとですね~。
「はやく、ごはん!」
「ま~~ま」
「○な~ん」 ← 虎の呼び名
虎の事は、毎朝起こしに行かせると 「○な~~~ん!」って言ってますよ。
動画に撮ろうとすると、バレバレで止めちゃいます
今朝はというと・・・。
「おにゃよ~~~、おんにゃよ~~、おっにゃよ~~~」 って
どうやら、「おはよう~~」 と言って私を起こしてたみたいです
驚きで、パッと目が覚めました
おひさしぶりです。
余震がくるたびに震えてましたが、最近やっと落ち着いてきました。
毎日のように更新できるかは分かりませんが、そろそろ更新を再開します。
ただ、お弁当作りはストップしてますので、写真もありません。。。
変わりに、ポトさんをお届けします。
丸くなって、丸くなって、寝てます。
猫って、窓辺が本当に大好きですよね。
窓を開けるとず~っと居ます。
「ポトさ~ん」と呼ぶと、くるっと振り向きます。
そして目が合います。
カワイイ~~
虎に遊ばれました。
季節外れのサンタさん。
かぶりものが大嫌いなポトさんなのに、微笑んでるように見えますね
これも虎の仕業。
これを被せると、ETポトさん です。
通販の箱が気に入って入ってたら、虎が家にしてくれました。
そして、自分の物って思ってる ひざ掛けを敷いてあげたら、ちょこんと座りました。
3月25日 金曜日。
あれから2週間経とうとしてます。
でも、被災地では行方不明となっている方が、まだ沢山います。
一刻も早く、一人残らず、生存確認できる事を願っています。
私の住む関東、千葉も甚大な被害が出てます。
10年前まで住んでいた旭市、沢山の犠牲者が出てしまいました。
そして、隣の区では液状化現象が起こり、今でもライフラインが復旧してません。
自分の家が無事でも、生活は一変しました。
震災が起きてから、食料の買い占めが始まり店からカップ麺やパン、納豆などが消えて行きました。
その後、ガソリンの供給不足からガソリンスタンドに起きた渋滞。
原発から、計画停電・・・。
この計画停電には大いに振り回されました。
毎日、テレビとネットで情報を集めましたが、職場のグループがどこに属しているのか?分かりません。
いつ停電が起こるか分からないので、仕事にならず、半日で帰ったりしてました。
1週間して、やっとグループが分かったのですが、なんと千葉市の中心部は対象外区域。
今までの心配は、なんだったのか。
停電に備えて、必死に冷凍庫の物を使ってましたが、停電にならないって分かった時に知った事。
いつも購入している生協の冷凍配送センターに被害が出て、冷凍食品の配送がしばらく出来ないと。
空になってきた冷凍庫なのに、入る予定立ちません(-_-)
そして、水道水から放射性ヨウ素が検出された事により、今では水が消えました。
こんな一変した生活の中でも普段通りのリズムで生活しなけりゃ、なりません。
まだ余震が度々起こり、緊急地震速報には心臓がバクバクいいますが、
子供の為にも、暗くしてちゃいけないって思います。
私以上に、心に傷を負ったはずの虎。
涙も見せずに頑張ってくれました。
その姿にも、そろそろ応えてあげなきゃ、なりません。
そう思い、本日から更新を再開します。
誰より、虎がブログを楽しみにしてくれているのでね
↓ こちら、地震から何日かして起きた事です。
キッチンのマット、2枚を敷き詰めてますが、持ち上がりポトの御飯台もめちゃくちゃです。
地震で起きたわけではありません。
ポトさん、自分でやったようです。
怖い思いした事で、こうして隠れているの?
冷蔵庫の上。
使わないガスマットが置いてあります。
ここにも、隠れてます。
やっぱり、怖かった事、忘れられないのかな。
でもね、私たちが傍にいると、こうしてデーンって寝てます。
もうね、オッサンが寝てるように伸び伸びして。
この寝顔に、どれだけ助けられたか、分かりません
更新しなかった間、来て下さった人が沢山いました。
本当に、ありがとうございます。