ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

ウチの夏休み 8月11日(火) -「高千穂峡」

2009年09月17日 | お出かけ

涼しくなったのに、未だに「夏休み」の話で恐縮です!

 

 8月11日(火曜日)

以前から高千穂に神楽を見に行きたいと言っていたポチ!

「毎晩(神楽を)やっている」と主張するのですが、そりゃないでしょ
しかも、泊まらずに宮崎に夕方着くように出かけて、朝帰るなんて
無茶苦茶ダ~! 宮崎は九州の中でも交通アクセスが悪そうだし!
(新幹線も無いし、高速だって・・・)

調べたら、やはり神楽のシーズンは11月中旬から2月中旬でした。

「じゃあ高千穂峡だけでも行きたい」とのポチの希望で、
ポチタマ家は夏休みでも、高速1,000円じゃない日に出かける事に・・。
それも、朝一番に出発するならともかく、ポチが病院から帰った11時過ぎ!

果たして無事、日帰り出来るのか心配なタマですが
こういう時だけ何故か大胆な?(といおうか、無計画なのヨ!)ポチはルンルン

広川ICから熊本ICまで高速を利用し、そこからは阿蘇のお山を通って
昼過ぎに高千穂峡に到着しました。

 

 


またまた「足が痛い。腰が痛い。」と泣き言をいうポチのせいで、ゆ~っくり
高千穂峡を散策し、ボート乗り場へ。
1時間10分待ちでしたが、ここまで来たら行きがかり上?乗る事に。

  

急に雨が降ったり上がったりの天気でしたが、ポチタマの順番が来る直前は
大雨 「どうしますか?乗りますか?」ってキャンセルしても
お金戻らないなら意地でも乗るに決まってるでしょ!と乗り場で売っていた
ペラペラの雨合羽を買って、何とか小降りになった中を乗りましたヨ!

 

「ポチ、なかなかボート漕ぐの上手じゃない!」 
時々ザ~っと降る雨のせいで高千穂峡は靄(もや)が出て神秘的でした。

 

ポチは、学生時代に友人達と九州・沖縄を旅行した時に高千穂峡にも来たけど
時間切れでボートに乗れなかったんだって!(何十年前?)

それで高千穂峡やボートに拘(こだわ)っていたのか・・。
リベンジが果たせて?良かったね!

帰りは、暗くなる前に何とか高速道路に入る事が出来、割引料金も適用されて
思い切って出かけて良かった!
(宮崎県にも日帰り出来るんだ~! の田舎暮らし

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神秘的~ (ラベンダー)
2009-09-21 23:44:33
「雨にもやる高千穂…」
うぅ~ん神々が降りてきそう

コメントを投稿