我が家の '87年製のTV!(タマが実家から持ってきた)
今朝、リモコンでチャンネルを変えようとしたら「エッ?エッ?」
音量が、どんどん大になってく! 決してボタンを押し間違えたワケじゃ・・。
その後、リモコンが全然効かなくなって、電池を交換してみたけどダメ!
仕方なくTVの前に座り、モニターを手動で操作!
が、驚いたことに電源を入れると勝手に音量が最大まで いってしまう!
すごく大きな音になるので、必死にモニターの音声小ボタンを長押し。
ボタンから指を離すと、又 どんどん音量が大に・・
絵的には 音量 〕 〕 〕 〕 〕〕 〕 〕 〕 〕って感じ!
「何か去年の今頃も、問題発生したな・・」と古いブログの記事を見たら
ありました「ついてない一日」のタイトルで・・。
しかも日付は7月4日と一日違いだし、 昨日肉ジャガ煮たときも火災警報が
鳴っちゃった(鳴らしちゃった?)のも同じだ!
このときは勝手に電源が ON OFF したんだっけ!
その後、何故かTVの機嫌が直って今に至っているんだけど・・。
あまり古い電気製品を使い続けると火を噴いたりしちゃうかもしれないし・・
「そうだ、コンセント外しておこう 」