goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

好っきやナ~ッ!

2008年07月02日 | 独り言

ニュースで見た、大阪道頓堀の「くいだおれ太郎」の「自伝発表」サイン会。

柿木道子さん、おもろいナ~ッ! 

閉店を決めたときの記者会見、そして今度のサイン会といい・・!
記者の質問に対して当意即妙の答え!
(「くいだおれ太郎は、一体いつ自伝を書いていたのか」といった質問)

不祥事で閉店に追い込まれた「某有名料亭」の女将をチラッと皮肉ったとも
取れる笑える「お答え」 大好き

すごく頭の回転の速いヒトなんだろうナ・・!

 

大きな声(音)や大きなリアクションだけの「笑い」は嫌いだけど
(「それは、あなたがオバサンだから?」  何とでも言って!)
このヒトの笑いのセンスは大好きです! 

太郎の「自叙伝」 買っちゃおうかな・・。


未だ全快ならず・・

2008年07月02日 | 疑問

今日あたりから「スポーツクラブ」にも行けるかと思っていたけど

喉が全然スッきりしない! 逆に咳き込むようになっちゃって・・
スポーツクラブで 「ゴホゴホ」してたら顰蹙(ひんしゅく)買っちゃうし・・

 

しぶしぶ「時間が経てば治る」と言われた耳鼻科 へ 再び出かける。

患者は、私と「耳の聞こえが悪い」という高齢の御婦人一人だけ、
その御婦人がレントゲンを取っている間に、看てもらい
「スッキリしない!咳も出る!」と先生に話をする。
いつもなら治療と全然関係ない?話を長々とする先生が今日は無口。


診察を終えて、薬を吸入していると・・
後ろで「ゴホゴホッ!」と先生が咳を! アララ

支払いを終えて病院を出ようとすると、今度は受付のおネイサン
「ゴホゴホッ!」  ムムム

 

夏風邪をひいたのは私だけじゃ無かったらしい・・!

そういえば日本のプリンセス愛子さまも、夏風邪で
学校を休んだそうだしネ! (一緒にするな


20080702弁当

2008年07月02日 | ポチ弁当

「何か写真も失敗しちゃった!」

 

やっぱり体調がイマイチのせいか・・
ボーッと目覚ましを見たら「エッ!6時15分すぎ
しかも、ご飯が炊けていない!タイマー設定を間違えた。
古い炊飯器で、リチウム電池切れになり それ以来 メモリー機能が使えず
いちいち現在時間設定・タイマー予約の時間設定が必要になって・・

ご飯が炊き上がると「アマリリス」の電子音でお知らせしてくれるので
それで何となく夢の世界から覚醒し、目覚まし時計の音で起き上がるという
身体になっちゃっているのネ! 
つまり寝坊するときは、「いつもご飯炊けていない!」ダブルの悲劇!

何とか ご飯は炊き上げ保冷剤の上に載せ団扇でパタパタ!
しかし、今回は あまり効果が無かった!
その上、焦ったせいで鰻に粉山椒かけるの忘れた!

湿度も温度も高めの今日、傷んじゃうかな?
でも鋼鉄の胃袋のポチなら大丈夫かな・・?

 

 7月3日(水)お弁当

鰻ご飯(鰻蒲焼は宮崎産と表示にはありました。小で1180円也)
明太ポテト、酢の物(キュウリ・芽ヒジキ・ジャコ)、ミョウガナムル


やっぱり国産!?

2008年07月02日 | 疑問

5月の話ですが・・よく行くホームセンターで

「こんなものも、やっぱり国産の方が良いのかな」(ポチ)

「えっ!なにが・・?」(タマ)

ポチが指差す方角を見ると 「ム・ム なるほど (ってよく分からんけど)」

国産黒毛和牛とか、九州だったら宮崎牛・佐賀牛等のブランド牛の
ウンチは、やっぱり高いのか


肥料の価格も上がるとの事で、いずれは野菜の価格にも影響して
くるのよネ!