goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

引越し騒動 最終回

2007年05月09日 | 引越し騒動

納得できないまま市役所を後にして、「久留米警察署」、「銀行」、「証券会社」を回りました。
引越しで照明器具が積み忘れられていたので電気製品の量販店へ出かけ、「照明器具」と「シャワートイレ」を購入。

今度は「ホームセンター」へ行き、脚立や拡張棚を買い込みました。
雨が降っている平日なのに駐車場は満車状態。こちらの「ホームセンター」は、ただっ広い!
ポチが脚立を探している間、タマははぐれてしまいました。
エクステリア部門の建物は倉庫のようで吹きっさらし!寒くて寒くて、ストーブが置いてあったので火に当たりながら電話  をしてみましたが連絡がつかない。
戻って来たポチは不機嫌で「怒ってばかりいるんじゃないヨ。ボクだって一生懸命やってるんだから」(怒っているのは、どっちヨ)

「寒いと言うタマに「寒くなんか無い! とポチ。(当日は2月並みの気温でした!)

今度はレジに行ったらカードが使えない!二人の財布の中身を全部出して何とか買物を終了!(残ったのは小銭だけ 懐も寒い・・。)

「寒くない!」と、つまらない意地を張ったポチは風邪をひいて、翌日も会社を休み病院へ行きました。

 

色々ありましたが、現在は元気で暮らしております。

ポチは白い靴下をはいて車で佐賀の会社へ・・、タマは(未だかってないぐらい)真面目に主婦業に専念!の毎日です


 


移転の手続き

2007年05月09日 | 引越し騒動

4月18日は役所関係等の手続きの為ポチも会社を休み、冷たい雨が降る中を車で最初に久留米市役所に出かけ、
「転入届」「実印登録」を済ませた。

一つ疑問に感じた事!

横浜に住んでいた時に二人とも「住民基本台帳カード」を発行してもらっていた。
転出手続きで横浜南区役所に「カード」について質問したら、何だか納得できない答え。「移転先の役所によって違う」との事。意味が分かりません。

セキュリティの高いICカードなはずなのに、パスポートや車の免許証のように裏書して一生使うわけでは無い!らしい。(有効期限はあるけど)

転居のたびに新しいカードを発行するのだ。(カードの発行を希望するのは任意)
顔写真も付いて、発行するのに手数料だってかかる。オマケにカードのデザイン等等も違っているし・・。
市役所の人も「おかしいですよネ」との意見であった。
(しかも、前に住んでいたところでカードを発行しているかどうかも分からないようだ。)

他所へ移転する時は久留米市役所は発行したカードを回収するとの事だが、横浜では何も言っていなかった。
横浜のカードは正直に?久留米市役所に提出したけど、「黙ってりゃ分からない」という事?

この調子じゃ一人何枚もカードを手に入れられるゾ!ICカードとしての意味が無い!

前評判の悪かったシステムだが、横浜でポチタマがカード発行を希望した理由は、
本人がカードを手にしておかないと、誰かが成りすましてカードを発行してもらい悪用されるかも であった。

全く無意味でお金だけかけたシステム  本人確認なんていい加減ダ!これじゃ年金の受給に間違いが多いのも納得!
皆さん、役所は信用できないので自分でしっかり調べましょうネ!

 


 

 


20070509弁当

2007年05月09日 | ポチ弁当

 5月9日(水)お弁当

御飯&梅干し(天神さまのうめ)、ホタテ貝の照焼き、ウズラ玉子カレー煮、コンニャク味噌炒め煮、
プチトマトソテー、酢の物(ヒジキ、干し椎茸、キュウリ)、漬物(キュウリ、ナス、人参)