gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

各外国語の利点

2019-07-02 11:40:00 | 語学、時事問題




 

2010/4/2(金) 午後 11:42

 
 
 
国際語としては中国語は中央アジアや東南アジアにも話し手がいますし、中国の人口が最大ですから、数では世界一です。
また豪州のラッド首相も中国語を学んだ人で、世界各地で「孔子学院」として中国語教育が盛んです。
世界各国の人が中国に関心を持って中国語を学ぶと、今度はその学習者同士で中国語が国際語、共通語になるでしょう。
 
フランス語の場合、スイス、ベルギーはもちろん、アフリカのコートジボワール(象牙海岸)やインド洋のセイシェル、アメリカ大陸のカナダ、ハイチでも使われており、欧州以外での言語圏のひろさにはもっと注目してよさそうなものです。
セリーヌ・ディオンも15歳くらいまではフランス語だけで生活していたそうです。
 
ドイツ語はスイス、オーストリアで使われ、オランダ語もドイツ語の低地方言のようなもので、ベルギーでも話者が結構います。
日本語の「エネルギー」「イデオロギー」「ビール」「ワクチン」「ミュンヘン」がドイツ語起源だとわかると便利でしょう。
「十二指腸」はZwoelf-finger-darmをそのままホンヤクしたものです。
それから英語のname,houseに対してドイツ語でName,Hausを比較すると、英語のつづりとハツオンの関係が特殊だとわかります。
 
白い巨塔」のドラマでは、昔は財前五郎が海外でドイツ語でスピーチしていましたが、最近では英語のスピーチになっており、医学がドイツというイメージも危なくなっています。
日本人にとっては医学用語は英語より中国語のほうが楽かも知れません。
 
スペイン語は日本ではメキシコ語、ペルー語といったラテンアメリカ語と考えたほうがいいですね。
今の多くの日本人にとって英語がアメリカ語であるように。
モアイ像で有名なイースター島も今ではペルーの県のような場所で、スペイン語圏です。
 
回答日時:2010/3/30 20:23:41
編集日時:2010/3/30 20:24:0

 
財前五郎、海外出張先の変遷
白い巨塔 (1978年のテレビドラマ):1978年、田宮企画フジプロダクション制作、全31回。(主演:田宮二郎)
>財前がドイツ出張の際に利用した航空会社は、原作では国際線がパン・アメリカン航空、国内線が日本航空の設定だったが、本作の映像では国際線・国内線共に日本航空の姿が使用されている。また当時はドイツ再統一前であり、財前が訪れたハイデルベルク西ドイツ領であったが、劇中では「西ドイツ」という呼称は一切使われなかった。そして渡欧中の財前が、ベルリンにて東独側での視察を試みたり、強制収容所跡やドイツ以外の国を訪れたりといった描写も見られなかった。
 
白い巨塔 (1990年のテレビドラマ):1990年、テレビ朝日・大野木オフィス制作、2夜連続のスペシャルドラマ。(主演:村上弘明)
>原作では財前の海外出張先はドイツになっているが、本作ではアメリカに変更されている。
 
白い巨塔 (2003年のテレビドラマ):2003年、フジテレビ・共同テレビ制作、石川寛俊監修、全21回。(主演:唐沢寿明)
>世界で初めてアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所(原作ではダッハウ強制収容所。1978年版では収容所シーン無し)でフィクション作品のロケが行われた。このため、本作の「国際外科医学会」の開催地は原作のドイツハイデルベルクからポーランドワルシャワに変更された。また、原作では財前はダッハウに少し立ち寄っただけに過ぎず、その後一度も言及がなかったが、このドラマにおいては死の直前に財前がアウシュヴィッツを回想する、というシーンが登場した。
 
白い巨塔 (2019年のテレビドラマ):2019年、テレビ朝日制作(主演:岡田准一)、テレビ朝日開局60周年記念5夜連続のスペシャルドラマ。
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿