かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

パンスターズ彗星(その2)・・・

2013年03月18日 | 自然観察

一昨日の何処に写っているのか分からないような写真をアップした「パンスターズ彗星」ですが、納得がいかないので昨夕に再度撮影に挑戦してきました。月は月齢5.3とますます明るくなり、南空には雲が発生し、妙義山上空も靄がかかったような感じに見えるのですが撮影してみました。

今回は彗星の位置も大体分かっていたので70~300mmのズームレンズを使ってみました。そして露出も前回の約倍の3秒にしてみました。(これ以上だと星が流れちゃうし、少ないと画像が暗い・・・)

午後6時37分に撮影の映像は(↑)まだまだ空が明るいけど何とか写っていました。(↓)トリミングもしてみました。

そして白雲山山頂に近づいた5分後はこんな感じ・・・

これもトリミングしてみましたが・・・

さらに大きくするとISOを1600にしたので粒子が荒れてしまいました・・・

どうも、納得のいく写真が撮れませんね。今日は天気が悪くなるようなので、後日天気のいい時に再挑戦したいです。

 

1718話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

天文ガイド 2013年 04月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
誠文堂新光社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンスターズ彗星・・・

2013年03月17日 | 自然観察

昨日は一日中ついていない日でした。午前中、風が無い内に釣りに行こうかと思っていたら電気工事の業者さんが来宅・・・

さらにジャガイモを植えるのを忘れていたので一気に作業したら、少し腰を痛めてしまい・・・

午後になってT・Kさんと釣りに出かけたら竿を持っているのも辛いくらいの強風で敢え無く退散・・・

夕方になってパンスターズ彗星の写真を人見原に撮りに行くと、月明かりはあるし、夕方のため残光はあるし、彗星の光度は低いしと条件が悪くてろくな写真がとれません・・・

そのうち、何とか写っていた2枚だけアップしておきます。ちょうど相馬山と白雲山の間に見えていました。(白雲寄りに微かに写っているのがわかるでしょうか?)

スマホなどで見ている人から真っ黒で分からん・・・と言われたのでトリミングして画像を追加してみました。

 

1717話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

天文ガイド 2013年 03月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
誠文堂新光社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農林大卒業式 & 箕郷梅林開花情報

2013年03月16日 | 農林業

昨日は群馬県農林大学校の卒業式・・・卒業生は2年間の勉強を終えて晴れ晴れとした気持ちで卒業していきました。これからの人生に幸あれと願ってやみません!(↑の写真は卒業式会場に飾花してあったケイオウザクラ・啓翁桜)

さて、箕郷梅林の開花情報ですが・・・昨日は前日と打って変わって風もなく暖かな日和となり開花が一段と進んでいます。

広い箕郷梅林の中でも標高の高い地域にある善地梅林でも開花が進んでいます。

三分咲きぐらいでしょうか・・・今週末から来週にかけてが見ごろですね!

 

1716話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

冬芽でわかる落葉樹
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーフェスタハラダのボヌールセレクション・・・

2013年03月15日 | 

私のブログネタでは本来ありえないタイトルですが・・・

2月14日のバレンタインデー(この歳になると貰えるのは身内だけ・・・)でチョコレートを貰ったのですが、孫娘にはホワイトデーのお礼に(↓)を送りました! ガトーフェスタハラダの新本館と通信販売限定のボヌールセレクションという新発売の商品です。

・・・と言っても、選んで送ってくれたのは女房殿で、私は偉そうなことは言えません。

入れ物の箱は、ハラダの新本館であるシャトー・デュ・ボヌール(お菓子の館)をモチーフにしたスペシャルパッケージなのだそうです。

孫娘は大変喜んで開けて、早速ほうばっていました・・・夢があって楽しそうな雰囲気がいいですね!

 

1715話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

ラスク ガトーフェスタハラダ ロワ・ホワイトセット RW1(W1とR1セット) 詰め合せ
クリエーター情報なし
HARADA ガトーフェスタハラダ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風、砂塵、そしてカタクリ満開・・・

2013年03月14日 | 植物

昨日は義母の祥月命日だったので三浦海岸の近くにある霊園でお墓詣りをしてきました。海沿いは風が強く波も高かったのですが暖かな日でした・・・

その後、城ケ島で干物などを買って帰路につきました。首都高が混んでいたのですが何とか通過して良かったと思ったら、関越道では砂嵐に遭遇・・・

砂塵はかなりのもので一時は前の車が見えなくなるほどでした。(写真は女房殿に撮ってもらいました)

やっと我が家に辿り着いて庭を見ると、ここ数日の暖かさでカタクリが満開になっていました。でも、今日は寒いのだって・・・

 

1714話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

日本の野草 (山渓カラー名鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り情報:3月のがまかつカレンダーは・・・

2013年03月13日 | 渓流釣り

今週末まで釣りにいけないので10日以上竿を握らないことになりそうです。そんな時は我が家にも仕事場にも吊るしてある「がまかつのカレンダー」の写真でイメージトレーニング(笑)・・・3月の写真は、GFG上信越支部やNFSのイベントなどでよく一緒に遊んでもらっている長谷川哲也氏の渡良瀬川での渓流釣りの写真です。

彼はアユ釣りも上手いけど渓流部門でもフィールドテスターになっていて、これからが楽しみな期待の星なのです。

そんなわけで、カレンダーにサインを貰っておいた・・・(笑)

それにしても、何時になったらネイティブを釣りにいけるのだろうか??? 山の雪と氷はなかなか解けてくれません!

 

1713話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

渓流 2013春 「1尾は必ず」の探究。テンカラ温故知新/遡行技術を学ぶ (別冊つり人 Vol. 342)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名山麓の梅林情報・・・

2013年03月12日 | 風景

土日は東京に行っていて群馬にいなかったのですが、とても暖かだったようで(昨日はまた冬に戻ってしまいましたが・・・)一気に白梅が開花し始めました。我が家の辺りはかなり開いていたのですが・・・

通勤途中の榛名梅林では1~2分咲き程度・・・

箕郷梅林の標高が低いほうでは開花が早い木で3~4分咲きですかね~

しかし、梅公園の辺りの標高が高いところでは1~2輪程度しか開いていませんでした。

まだまだ蕾の枝だらけで・・・

↓は善地梅林ですが、見ごろは今週末あたりからになりそうです。

 

1712話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

渓流 2013春 「1尾は必ず」の探究。テンカラ温故知新/遡行技術を学ぶ (別冊つり人 Vol. 342)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2013:新しい葉に譲るからユズリハ(譲葉)・・・

2013年03月11日 | 冬芽と葉痕

ユズリハは春になると古い葉が落ちて新しい葉が出るので「譲り葉」=ユズリハなのだそうです。次世代に繋がって行くという意味でめでたい木とされている常緑広葉樹です。

ユズリハの樹皮は灰褐色で縦筋が入り楕円形の皮目が目立ちます。そして古い枝には葉痕がたくさん見られます。

冬芽は頂芽が大きく紅色を帯びた卵形で葉柄が変化した多数の芽鱗に包まれます。この芽が開くと枝先に集まった新しい葉になり、古い葉が落ちていきます。

葉腋に見える小さな丸い芽は花芽ですが、花弁も萼片もない花で、雌雄異株です。

葉痕は倒卵形で大きく維管束痕が3個見られます。

 

(冬芽と葉痕:155種類目)

今日は3月11日、あの忌まわしい東日本大震災から2年・・・多くの生命が奪われ、多くの生活基盤や文化が失われましたが、再度立ち上がって、生命も生活も文化も次世代にユズリハの葉のように繋げていけることを願ってやみません・・・

 

1711話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

冬芽でわかる落葉樹
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2013:実が少なく食えないからオトコヨウゾメ・・・

2013年03月10日 | 冬芽と葉痕

オトコヨウゾメはスイカズラ科ガマズミ属の落葉低木です。ガマズミ属(ガマズミをヨウゾメと呼ぶ地方があります)の中では、果実をつける量が少なく、果実も痩せていて食用に適さないために「男」を冠してこの名前になったと言われています。(男は食べられないの?→男用済みじゃないよね?・・・ヨウゾメです)

葉や花はコバノガマズミ(↓)によく似ているのですが、冬芽はまったく違います・・・

葉柄が無毛(オトコヨウゾメ)と有毛(コバノガマズミ)の違いがあり、冬芽も芽鱗が無毛(オトコヨウゾメ)と有毛(コバノガマズミ)の違いがあります。

オトコヨウゾメの冬芽は対生で、光沢のある赤褐色、無毛の芽鱗2対に包まれ芽鱗の外側の一対は小さくなっています。

枝先に頂芽もしくは仮頂芽を持っています。写真のように頂生側芽を持っていることも多いのでしょうか・・・

側芽は対生で、葉痕は細いV字型で維管束痕は3個見られます。

(冬芽と葉痕:154種類目)

 

1710話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

冬芽でわかる落葉樹
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッチャ笑えた看板・・・

2013年03月09日 | 一般

昨夜、地域の関係である台湾料理店に飲みに行ったのだけど・・・入り口の看板を何気なく見ていてメチャ笑ってしまいました。(携帯で撮ったので画像は小さいですが・・・)

「ン」が全て「ソ」になっていて、他にも半濁音が抜けていたり、漢字の「又」が「ヌ」に見えたりして・・・ラーメソ、バソバソジー、ピータソ、メソマ、フラス、ラーメソヌなどで「バソバソ」ってどんな味だろうね!

これだけ徹底していると逆に感心してしまいました。

 

1709話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

冬芽でわかる落葉樹
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名山麓は春の装いに・・

2013年03月09日 | 風景

週に4日通っている榛名山麓も春が萌え始めてきました。箕郷梅林手前の道路脇では紅梅が5分咲き、白梅ももう少しでほころび始めるでしょう・・・花見客を迎える準備が着々と進められています。

そして農林大学校の駐車場周辺の植え込みでは、マンサクの花が満開から散りはじめ・・・になってきました。

こちら(↓)は花が大きいシナマンサクの花、枯葉が付いたままなのが特徴・・・

一方で気温がグングン上がって強い風が吹き始めたら、こんなものまで飛び始めてしまいました。(花粉症の方、ゴメンナサイ 🙇・・・)

いよいよ春ですねぇ~花粉や黄砂、PM2.5は飛んでほしくないけど綺麗な花には早く咲いてほしいですね。来週末は大学校では卒業式、そして一か月もすれば新入生が入校してきます・・・

 

1708話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

渓流 2013春 「1尾は必ず」の探究。テンカラ温故知新/遡行技術を学ぶ (別冊つり人 Vol. 342)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り情報:碓氷川でチョイ釣り・・・

2013年03月08日 | 渓流釣り

一昨日のこと・・・午前中は畑仕事、肥料や石灰を撒いて耕して、午後は友人の葬儀に参列して家に帰ったのが3時・・・

夕方までは少し時間があるし、風はあるものの晴れあがって温かく、なんとなく釣れそうな気がしたので少しだけ放流ヤマメを釣りに行ってきました。

竹藪前の瀬から開始すると一投目から当たりが有って放流物を魚籠に収め・・・

その後も順調に狙ったポイントで釣れて、3時半に釣り始めて4時半に終了という、たった1時間の釣りでしたが7尾も釣れてしまいました。放流当日は寒くて釣れず、風が強くて苦労したのですが、今回は汗ばむほど天気の中、放流物でも引きが強くなって面白い釣りができました。(↓ 6尾に見えるけど7尾です・・・)

でも、早く天然物を釣りたいですね!

 

1707話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

渓流春 2013 (別冊つり人 Vol. 342)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かさに誘われて・・・

2013年03月07日 | 農林業

昨日は暖かな一日となって釣りに行こうか、畑仕事をしようか迷って「少しだけ畑をやってから釣りに行くか・・・」と始めたら、畑仕事に午前中一杯掛かってしまいました。

気温が高く4月の天気だそうで、畑の隅や庭を見るとフクジュソウの花は終わりに近づき・・・

カタクリの蕾が膨らんで・・・

ギョウジャニンニクもチョッピリ芽を出し・・・

チューリップも・・・

春は着々と近づいていますね。来週にはジャガイモを植えようかな・・・

・・・と言うことで釣りに行けたのは午後、でも入れ掛かり~(詳しくは明日アップ!)

 

1706話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

冬芽でわかる落葉樹
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2013:ハナイカダ(ママッコ、ヨメノナミダ、ツキデノキ・・・)

2013年03月06日 | 冬芽と葉痕

植物の名前は五感で感じる特徴を表現したり、用途からつけたり、符丁で表したりいろいろですが、このハナイカダはミズキ科ハナイカダ属の落葉低木で雌雄別株で葉の中央に花を咲かせるため葉を花の筏に見立ててハナイカダとなりました。

別名はママッコ(若芽を菜飯などにして食べるので飯っこ)やヨメノナミダ(雌株に出来た紫黒色の果実を嫁の涙に例えたもの・・・民話がありますが省略)やツキデノキ(髄が軟らかく細い棒で付くと出てくる)など、たくさんの名前を持っています。それだけ皆が注目しているということですね・・・

枝は緑色~紫緑色、冬芽は緑色~赤味を帯びた緑色で無毛・・・

側芽は頂芽よりも小さくなっています。

葉痕は半円形で、中央に大きな維管束痕が1個あります。

(冬芽と葉痕:153種類目)

 

1705話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

冬芽でわかる落葉樹
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2013:岩に絡みつくからイワガラミ・・・

2013年03月05日 | 冬芽と葉痕

アジサイ科イワガラミ属のイワガラミですが、高木や岩に絡まりついているツル性の植物だからこの名前がつきました。よく似たものには同じアジサイ科(エンゲラー分類ではユキノシタ科)アジサイ属のツルアジサイがあり、ツル性で似ているものにはウルシ科のツタウルシもあるので間違えやすいですね。

イワガラミは褐色の毛が密生した芽鱗に包まれた卵形です。(ツルアジサイの冬芽は無毛の芽鱗に包まれた紡錘形、ツタウルシは裸芽・・・)

イワガラミの葉痕は逆三角形で維管束痕が3個見られます。(ツルアジサイの葉痕はV字形~三日月型で維管束痕は3個、ツタウルシはハート形で維管束痕は7個)・・・と言うことは葉痕と維管束痕が決め手!

この葉痕と維管束痕がとぼけた顔に見えますが、何に例えればいいのだろう・・・思いつかない!

二年以上になった枝からは気根が出ています。これで岩や樹木に絡みつくのです。(ツルアジサイもツタウルシも気根があります。)

(冬芽と葉痕:152種類目)

 

1704話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

冬芽でわかる落葉樹
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする