今日は、能代にいる知り合いに会いに行ってきました

もちろん、ひなたんは初の遠出
行きは八郎湖PAでちょっと休憩

八郎湖伝説の看板も発見
立ち寄った能代JUSCOでは、駅弁大会が開催されてました
そこで見つけたものは・・・

あんぱんまん弁当
中身はこんな感じ

あんぱんまんの形をした水筒つき、醤油さしもあんぱんまん
!!!
知り合いに会って、帰路に着き、帰りは琴丘の道の駅に寄り、ソフトをひとつ

こはぢゃソフト
「ナツハゼ」と言ってブルーベリーの一種だそうです。秋田では『こはぢゃ』と呼ぶんだそう
近くの花壇には、こはぢゃであろう樹が植えられていました。

道の駅にて休憩中のひなたん

「ベビーシートに乗りっぱなしなんで、休憩です~
」
あんぱんまんのお弁当は帰ってきてから、食べました。美味しかったですよ
ひなたんがお弁当を持っていくようになったら、これに詰めてもたせてあげよう


もちろん、ひなたんは初の遠出

行きは八郎湖PAでちょっと休憩

八郎湖伝説の看板も発見

立ち寄った能代JUSCOでは、駅弁大会が開催されてました

そこで見つけたものは・・・

あんぱんまん弁当

中身はこんな感じ


あんぱんまんの形をした水筒つき、醤油さしもあんぱんまん

知り合いに会って、帰路に着き、帰りは琴丘の道の駅に寄り、ソフトをひとつ


こはぢゃソフト

「ナツハゼ」と言ってブルーベリーの一種だそうです。秋田では『こはぢゃ』と呼ぶんだそう

近くの花壇には、こはぢゃであろう樹が植えられていました。

道の駅にて休憩中のひなたん



あんぱんまんのお弁当は帰ってきてから、食べました。美味しかったですよ

ひなたんがお弁当を持っていくようになったら、これに詰めてもたせてあげよう
