シキミの果実・・・
茶色の果実や種子を見てみたいな~と思っていました。
果実は、緑色のものから半分茶色のもの、
全てが茶色になったものまで色々ありました。
種子が顏を覗かせていたり・・・可愛いですよ。
なんと、白いお花はまだ2輪ほど残っていました。




果実の先端の方は結構尖っていますね。

種子も見えました~。


面白いです。




シキミの果実はハッカク(八角)の果実とそっくりだそうです。
でも、シキミは猛毒なのだとか、、、
気をつけなければいけないですね。


お花です。


お花を見て、果実や種子を見て、帰ろうかな~と思った時でした。
(○'。'○)ん? 何か動いた~~~♬♪
現れてくれたのは小さな虫くん!!
蛾の仲間なのでしょうか?とても小さいです。
名前はわかりません。目は、まん丸でした。
※細い枝を動き回っていた虫くんは、カレハガ(枯れ葉蛾)の仲間だそうです。
林の子さん、教えていただきありがとうございます。




シキミ(樒)マツブサ科シキミ属