goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

言霊、信じます

2024年10月11日 00時27分00秒 | Weblog
夜勤明けの昨日はほぼ寝て過ごした。目覚めたのが2時半。それから起きていたけど、今となっては何をして過ごしたのか覚えていない。

今回は夜勤後に三連休。今日が二日目。
今日は面接に行ってきた。
いろいろと思うことがあって、老人ホームのカジュアル正看護師のポジションに応募した。カジュアルというのは人手が足りない時に呼ばれるスタッフで、固定給も決まった出勤日もない。自分の都合でシフトに入れる。病欠や有給が付かない分お給料が少しいい。施設専属の派遣社員みたいなもの。
来年からは病院での勤務時間を減らすつもりでいる。週4勤務。でもそれで生活できないかもしれないから、カジュアルのポジションもキープしておこうという感じ。キープって言ったら言葉が悪いけど、しんどくても病院勤務を辞めるつもりはまだないので。

面接は押し並べてうまくいったと思う。結果は2週間後ぐらいにもらえるらしい。ちなみに施設はうちから車で3分ぐらい。歩いても15〜20分ぐらいかな。さてどうなることやら。

面接が終わったその足でリハビリ病棟へ。来週現病棟の面接があり、それに受かれば正式に現病棟に移ろうと思っている旨を師長に伝えた。「それでいいと思うわ」と師長。近く大きな改革があるかもしれず、リハビリ病棟もリハビリ病棟でなくなる可能性があるんだそうな。まだ正式に決まっていないけど、もし決まれば辞めるスタッフが出るかもとのこと。そういう背景もあって、今リハビリ病棟を離れるのは悪い判断ではないらしい。
とりあえず面接に受かってからの話し。

一旦帰宅して、午後からはリハ病棟の先輩とジムに行ってきた。会員になってるけど、いつを最後に行ってないやろう? 2月とか⁇ 退会するかつもりでいたんだけど、今日ジムに行った結果、来週私の希望に沿ったプログラムを組んでもらうセッションを予約してしまった。先輩にチラッと「最近エクササイズサボってて…」ともらしたらノリノリで勝手に話を進められて、今後通うことになった感じ。ひとりでも平気やけど、先輩も誰か一緒の方が来やすいということもあるみたい。私自身、お腹と太ももと背中をどうにかしたいと思っていたので、これがいい機会になったかな。また頑張ろう。露出の高い季節が来るしさー。

私にはよくあり現象なんだけど、何気なく口にしたことが現実になることがとても多い。言霊。現病棟への出向、老人ホームでの就職、ジム通いの再開…全部ボソッと誰かに行ったことでなぜか話がその方向へ進んでいく。私も、半信半疑なところがあって基本“とりあえずやってみよ”精神なので、お膳立てが整えばそれに乗っかっている。その結果が今。場当たり主義者100パーセントやな。

久々に運動したからか、夕食の後はソファで爆睡。まだ体内時計も戻ってないしねー。
明日もお休み。少し家のことしないと。

写真は足を痛めてかーちゃんにべったりのチャーリー。


ジェラシー犬ペッパ。


チャーリーが何が原因で足を引きずってるのかわからない。今日は炎症止めのクリームをガテン塗り。効果あるといいな。

最後の夜

2024年10月08日 20時48分00秒 | Weblog
夜勤4日目出社前。
4日目になると昼夜逆転の生活に慣れるのか、体が少し楽。今回一番しんどかったのは2日目明けやったなぁ。

昨夜も押し並べて良いシフト。何もしないと眠くなるので、病棟を片付けたりした。若い看護師が多いからなのか、基本的に忙しいからなのか、現病棟はとにかく散らかっている。患者さんように分けてある薬の棚もぐっちゃぐちゃ。患者さんの入れ替わりが激しいから仕方ないところもあるんだけどね。
あるスタッフが「片付けをしたって感謝なんかされない。だからバカバカしい」みたいなことを言っていた。そうじゃないだけどなー。

途中他の看護師が担当する患者さんの容態が悪くなり、結果的に集中治療室へ運ばれていった。METが来ている間、担当看護師とシフトリーダーは忙しくなるので、私はその補佐など。ナースコールに応えたり、必要なヴァイタル取ったりね。緊急時でも通常の仕事はあるものだから。
現病棟にはあまりチームワークの概念がない。と言うか、関わるのは自分の担当患者さんだけみたいな感じ。でも看護ってチームワークと思うのよ。小さなことしかできんけど、私の他のスタッフを助ける姿勢が少しでも影響したらいいな。

帰宅。
今日は薬なしでも5時間ぐらい寝た。そろそろ疲れも溜まってきてるからそんなもんかな。スッキリしていたので、買い物に行って早い夕食も作って食べた。作り置きの餃子とチキンカツ。そして気がついた。確実に太ってきている。寝て食べるだけやもん、そうなるよなー。仕事には行ってるけど昼間の勤務ほど動き回るわけじゃないし。ずっと頑張ってたエクササイズをやめてしばらく経つ。あのルーティンに戻らなければ。

では最終夜。行ってきますかね。
今夜もいいシフトになりますように。

最近夜に家にいないせいか、ワンコたちがベッタリ。




かわいい。
休みに入ったら長い散歩に連れて行かないと。

夜勤明け

2024年10月06日 20時49分00秒 | Weblog
夜勤初日明け。
昨夜はいいシフトだった。スタッフ数も揃ってて、私が担当した患者さんも6名という正しい数字。その患者さんたちも手のかかる人はおらず、終始穏やかにシフト。あ、ひとりいたわ。超肥満で施設を待ってる人。この人とはシフト開始早々ケンカ(?)になって、その後患者さんは私を無視すると決めたらしいので逆に楽だった。オシメを変えただけ。実際申し送りの時にこの人やっかいだって言われてた。
ケンカの理由はコーヒー。この人は誤嚥の可能性が高いのでドロっとした飲み物を提供している。そしてそこにコーヒーは含まれない。でも作れというので断った。そしたら「なんて怠け者なんだ⁉︎」と患者さん。

え〜、ワタクシは看護師として判断しているまでです。あなたがそんなに失礼な態度ならもう来ませんと言って部屋を出た。

だからと言って担当替えになることはないので、その人がナースコールを押すと私が行く。患者さんはそれが不満そうで、その後はナースコールを押さなかった。ありがてー。もちろんやるべきことはやるし、私自身失礼なら態度で接することはない。向こうが引きずっていようが看護には関係のない話。

帰宅。
今朝は手持ちの睡眠導入剤を飲んで寝た。そしたら寝たわー。一回起きたけどすぐ寝て、気づいたら5時。よく眠れたのはいいけど、まだ眠れそうなのが困りもの。
でも行ってきますかね。あと3夜。頑張ろう。

出勤前

2024年10月05日 20時47分00秒 | Weblog
ただいま夜勤前。
今夜から4日間。憂うつ。
救いは、今夜からデイライトセービングが始まり、夜が一時間短くなる。たかが一時間、されど一時間。

夜勤の間は疲れて何もしないので、今日は作り置きに精を出した。
チキン南蛮、餃子、チキンカツ…あとなんだっけ? なんかいろいろ。温めるだけ、焼くだけで食べられるって楽だもんね。

ちなみに今朝はモーニングへ。






本調子じゃないチャーリーは絶賛甘えっ子中。元々あまり抱っこをさせてくれないので、かーちゃんは嬉しい。

では行ってこよう。

日本で買い物したい

2024年10月04日 21時20分32秒 | Weblog
三連休最終日。
今日は友人とランチを食べにシドニーへと行ってきた。彼女は私とは反対方向にシドニーから遠いところに住んでいて、数ヶ月に一度シドニーでランチを取ることになっている。いつから恒例になったのか覚えてないや。
彼女はセルビア人だけど和食好き。最初は和食のレストランで食べていたけど、そればかりじゃきっとつまらないだろうと思って、最近では食べたい料理で店を決めている。前回はイタリアンだったかな。これまでグリーク、タイ、オーストラリア等のお店に行ってきた。今回はインディアン。

待ち合わせより少し早くシドニーについて無印で買い物。カーディガン。今の季節に重宝するアイテムだけど、オーストラリアの洋装店でカーディガンを見かけることはほとんどない。あ、ウールはある。けど他の素材ではほぼ見かけない。ほんと10か0のチョイスのみ。無印に行ったらちょうどお手頃のものがあったので即買い。ついでにスキンケア商品も。早く日本に帰って買い物したいな。

そしてインディアンレストランへ。




私、お母さんではなく、どんどんおばあちゃんに似てきてる気がする。

インド人経営のお店なのでホットでスパイシーなカレーを想像していたけどマイルドだった。ハラペーニョでホットではあったけど、スパイスという点ではそれほどでもない感じ。辛いもの好きとしては少し残念。でも前菜のラムとかおいしかった。
友人とのおしゃべりが楽しいのは言わずもがな。今日はなぜか残りの人生の過ごし方なんかについて話していた。お互い周囲の人に気を使いすぎて自分の扱いを疎かにしているところがあって、そういうの治していかんとあかんよね、でも難しいよねーなんて話しも。

食事の後は買い物を少々。友人は靴を買っていた。
私は若い頃、靴と鞄に目がなくて、シーズンごとに買い足す勢いだった。一人暮らしでそこそこ大きい下駄箱がいっぱい。鞄も洋服によって使い分けるぐらい持っていた。今だって靴も鞄もほしいけど、そもそも使い道がない。制服で通勤するから靴はスニーカーだし、鞄は適当な布バッグ。おしゃれな格好することもほとんどない。そして何より欲しいと思うものがない。洋服やこういう小物(?)の買い物をしようとすると、日本の選択肢の多さを実感する。値段も安くてもオシャレだったりするしさ。早く日本に帰って買い物したいな(再)。

よく歩いて小腹が空いたのでカフェタイム。

ケーキはシェア。

もう何を話したか覚えられないぐらい延々とおしゃべりしていた。楽しい。ありがたいことやわ。
次はフレンチってことにして解散。いいお店を見つけないと。

帰りに日系スーパーでお買い物。カップヌードルがなかった。悲しい。なんでやろう? どん兵衛が買えたからいいけどさ。

さて。
ゆっくりした三連休も終わり、明日からは夜勤。しかも4日間。もう気が滅入っている。前回2日間を2回やって、やっぱりめっちゃしんどかった。4夜連続。憂鬱でしかない。
まぁでもそんなもんやな。頑張るとしましょう。

誰かの世話ばかり

2024年10月02日 20時35分00秒 | Weblog
今日はお休み。
月曜日と火曜日は午前シフトだった。そして昨日火曜日はダブルシフト。これは志願のシフト。
先の2週間、有給を取っていた上に後半の一週間は何の手当もつかない月〜金の午前シフト。そしてストライキをした日はお給料が出ないこともあって、次のお給料が低いことはわかっている。それを挽回しようと思ってのダブルシフト。12月に日本に帰るし、小銭を稼ぎたかったのもある。

月曜日はめっちゃ忙しかった。スタッフ不足で担当は6名。要求の多い患者さんが多かった上に、一緒に働いた人たちが新人であること、准看であることを理由に私に仕事を振ってきた。本当にできないんならいいんだけど、そうでもないようなこともまで振ってこられた気が…。
今回一緒に働いた新人さんはまだ何かを自分で決めるのが怖いらしい。アルコール中毒の患者さんで、禁断症状が出ている人にはジアゼパムを投与するんだけど、その容量は定められた範囲内で看護師が決める。その新人さんが症状の具合を確認したのに、私に「一体どれだけあげたらいいと思う?」。いや、そこは自分で判断しなって言っても、10グラムだよね? 15グラムの方がいい?と最後まで決めたがらなかった。そういう決定って怖いのかな? 私が新人のときってどうやったかもう覚えてない。
ほかにも残念なことに、このシフト中に新人さんの担当する患者さんがなくなった。ついさっきまでおしゃべりしていたのに「なんか気分が悪い」と言ってから一時間も経たないうちに逝ってしまった。新人の彼女はみるみる顔色が悪くなっていく患者さんを見て、どう対応したらいいのかわからず、わりと遠くの場所で別に何かをしていた私のところまできて指示待ち。作業を終えて病室に行ったら酸素飽和濃度が56%まで落ちていた。終末期だったのでヴァイタルはもう取らないことにはなっていたけど、苦しみながら逝かせたいわけではない。すぐに酸素とモルヒネ&ミダゾラムを投与。でも薬を注射してまもなく亡くなった。苦しんだ様子がなかったのが幸い。小さな火がふっと消えるように亡くなった。
こういう場面での判断力がないのはある程度は仕方ないのかと思う。私だって緊急時はまだパニックを起こすけど、それでもある程度慣れてきたのはいつ頃からやろう? こればっかりは経験かな。

ちなみにこの新人さんとは昨日もペアで働いたけど、担当していた患者さんが亡くなるのは初めてで、ショックでよく眠れなかったらしい。夢にまでみたそうな。
私は大人になってから看護師になったので、最初に患者さんが亡くなるのを見た時もあまりどうこう思わなかった。なんというか、人生で知り合うはずがない人の最期に立ち会えることが逆に光栄だと思えるというか。しっかりお世話させていただきますって気分。慣れはしないけど怖さやショックはない…かな。多分。

こんな感じで月曜日は忙しかった。でも同じセクションを担当したのに昨日の火曜日は楽だった。要求の多い患者さんが退院した、もしくは担当じゃなくなったのが大きい。15時間半労働だったので座れるときには座った。でないと足腰がもたない。事実、シフトが終わる頃には腰に痛み。もう若くないからそこまでやりたくないんだけど懐具合が寒いから仕方ない。

今日はお休みで、朝からワンコを連れて獣医さんへ。数日前からチャーリーの調子がおかしい。
昨日は仕事中にDから何度も「吐いた」とのメッセージ。あと排尿時にも不可解な動きを見せていたらしい。尿路感染はもちろん腸捻転が心配で、速攻で獣医に予約を入れた。家に帰ったらわりと元気で排尿もしっかりしていたので安心したけど。
朝一番のおしっこを採取して獣医さんへ。調べてもらったらやっぱり尿路感染。嘔吐も心配だったので血液検査もしてもらった(大きな問題はなし)。それにプラス薬もだしてもらったら、昨日のダブルシフトのお金がきれいに飛んでいったわ。こっちの獣医にかかる費用ってなんでこんなに高いんやろう…。

獣医さんでの様子。


帰りたいと訴える両名。




今日も頑張ったね。

犬を獣医に連れて行き、その帰りに散歩しただけで私の一日は終了。ダブルで疲れていたし、今日は何もしないと決めた。ソファでスマホをいじっているうちに寝落ちを繰り返すパターン。こうやってボサーッとする時間がないとダメなのよ。

ちなみに今日から三連休。明日は先輩とウォーキングの予定をしていたけどキャンセルになった。家のことしようかな。やらないといけないこともあるし。そろそろどちらの病棟に行くかを決める時期に来ている。こころは現在の病棟でほぼ決まっていたのに、なんか別のアイデアがでてきちゃった。またそれはおいおい。