goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然な日々

折々にあった出来事、感じたことなど、グダグダと気の向くままに、、、【冤罪について】

調書裁判

2007-11-10 03:23:44 | 冤罪について
「調書裁判」
と言う言葉が有るそうです。

又、受け売りですが、、、

 取り調べの可視化ホームページ

刑事事件などの、取り調べ、裁判などの疑問点を、指摘してます。
 取り調べに問題があることを、多々聞きます。
小嶌先生のHP に改めて感服しました。 
正しい裁判とは、、、
 以下、一部抜粋してソノママ転載しました。

取調べの可視化を推進する会
代 表  小 坂 井  久
『市民、警察官、検察官、裁判官、弁護士、学者、マスコミetc…..。
すべての方に、日本の取調べを考えてもらうために、刑事弁護に取り組む弁護士の有志が作成したサイトです。』
 
『捜査段階で、警察官・検察官が被疑者や参考人を「取調べ」て、その供述を録取したとされる供述録取書というものが作成されます(なお、参考人の場合は「取調べ」という言葉を避けて、単に「事情聴取」という言い方をする人もいますが、刑訴法上は、どちらも「取調べ」といっています)。これは法律上正式には「供述録取書」というのですが、一般的には、これを「供述調書」とか「調書」と呼んでいます。ところで、その供述記載は、ほとんどの場合、とても詳細で具体的です。そのためもあって、刑事裁判(公判)の場で、参考人(公判での証人)の公判廷証言や被告人(被疑者が起訴されて被告人と呼びます)の公判供述が捜査段階での調書上の供述記載と違っていても、公判廷での証言や供述ではなく、捜査段階の調書上の供述記載のほうが信用されて事実認定される傾向があります。ほとんどそうだという人もいます。つまり、捜査段階で作成された「調書」によって事実の認定がなされているので、これを「調書裁判」と言っているわけです。』

無罪の求刑

2007-10-11 18:18:36 | 冤罪について
富山の方の事件が表面的には収まったようです
 検察は謝罪したようですが、(最初の取り調べ=)警察の担当者は
知らん顔、裁判所がそれを許した、、、

前の記事でも言いましたが、恥ずかしくないのでしょうか。
 殆ど判らない世界なんですが、
国家試験で一番難しい世界と聞いたことがあります。
誤判してもお咎め無し。

私のようなモノにイライラさせないで欲しいものです。喝!!!



画像、差し替えました <(_ _)>


 

そこはかとなく、、、

2007-10-04 20:33:50 | 冤罪について
偶然、以下の記事に出会いました。
 ソースが判らないので、気になったのですがソノママ、コピーしました。

法曹界の方へ(裁判官、検察官、弁護士 など司法試験合格者の世界。)
 茶番劇では無いのです。
無罪の求刑とは、、、 

もう少し調べてからと思いましたが、取り敢えず載せました。
 心当たりのある方は、コメント下さい。
それなりに対応させていただきます。
以下、ソノママです。

ちょっとイ~男???  ←これは別です。<(_ _)>」
↓↓    ↓↓    ↓↓    ↓↓    ↓↓    ↓↓

***********************************************************************

どうぞご自由に感じたままを書き込んでいただけたら・・・


東京高裁へ
投稿者:keiko 2007/08/23 22:58:44

今日、東京へ行って来ました。

 東京高裁前宣伝 12:00~13:00
 高裁要請 14:00~
 土浦駅頭署名宣伝行動(茨城の会)17:00~18:00
 
(東京の人たちは マリオン前宣伝18:00~19:00 をしてくれました)

これまでに何回、東京高裁に出かけて行ったでしょうか。
水戸地裁土浦支部の「再審開始決定」に水戸地検が不服申し立てをしたため、裁判のやり直しが実現しないまま、来月で丸2年になります。

 罪を犯してない者に、謝った判決が下り「有罪」に。それも、「強盗殺人罪」だという・・・。
それが正されないまま40年・・・。余りにも非情としか言いようがありません。

 本当に、日本の司法はどうなっているのでしょうか?
おりしも昨日は、富山県で、無実の人が有罪判決を受け、刑期終了後に真犯人が現れたことで、
再審裁判が開かれ、「検察が、無罪の求刑をした」とのこと・・・。
捜査段階での非は全く認めないまま・・・。

 えん罪は、国家権力の下に行われる捜査段階の誤り、そしてそれを裁判官が見抜けないまま間違った判決を下してしまうことなのに、いつもそこの点が究明されないままあいまいに処理されてしまう・・・。
真犯人を放置したまま、無実の者を犯人として「一件落着」としてしまっている現実・・・。

 えん罪は、あってはならないこと。
それでも、人が人を裁くことに「絶対は、ない」
だからこそ、二度とえん罪を生み出さないための国家としての責任を明確にすべきだと思うのだが・・・。

ブログを始めて4ヶ月、、、

2007-09-06 18:36:41 | 冤罪について
私がブログを始めて4ヶ月過ぎました。
 サブタイルにある、『冤罪について』イロイロ調べてみました。
とても重く、深いモノと思いました。

矢張り家賃が高いようです。
 でも少しづつでも続けていきたいと思ってます。

文章は苦手なので(と言うより脳みそが安いんでしょうね)、無理があります、、、

なので、私が共感できるサイトを紹介
 ナンテ、手抜きを考えてます。
インターネットはふだん言えない思いを、気楽に言えるのでしょうか。???
nt>
私の場合、読み返してみましたがソノママな様な気がしました。
 (恥バカ丸出し、、、

左の欄のブックマーク等、見ていただけるとウレシイです。

今日見つけたサイトです。
 京さん党宣言
確固たる意見をお持ちな方も多く、ホッとしてます。

これからも、いろいろ探していこうと思います。

冤罪について

2007-08-26 13:31:35 | 冤罪について
著者: 神谷力
出版社: かや書房
サイズ: 単行本
ページ数: 379p
発行年月: 2002年06月


残暑お見舞い申し上げます。

8/23の記事、御殿場事件 を載せたのですが、
裁判官の頭の中身はどうなってるんでしょうね。

長野智子ブログ 
彼女は、ご存じの方も多いと思いますが、報道関係の人で
この事件を、以前から取材してるようです。

他にも関係したブログを発見しました。
 私の意見と重なることが書いてあります。
D.D.のたわごと ← ココノ 8/23 の記事を見てネ 

おいしいものが食べたい ← ココノ 8/22 の記事を見てネ 

自分では、なかなか旨く文章が書けないのでコチラをご覧下さい。

ウ~ン、他人様のサイトばかり利用してるな~。

被疑者 トリカブト殺人事件  著者: 神谷力
本体価格 2,233円 (税込 2,344 円) 送料別
出版社: かや書房
サイズ: 単行本
ページ数: 379p
発行年月: 1995年05月
被疑者 トリカブト殺人事件  著者: 神谷力


 

御殿場事件

2007-08-23 14:24:02 | 冤罪について
夕べから、雷雨で今日は仕事にアブレました。
 デ、朝からテレビを見るともなしに、、、
ショックでした。

恐ろしいことが又、起こりました。
 詳しいことは、長野智子blog をご覧下さい。
(長野さんの承諾無く、紹介させていただきました。)

こんな、警察、検事、裁判官に信頼が置けるでしょうか。
有罪にするための辻褄合わせ、全く無理な論法です。
無学な私でも、納得できません。

無実だった場合、腹を切る位の思いがあるのでしょうか

冤罪防止に関するホームページ
関係者は、小嶌先生の爪の垢をいただくことを強くすすめます。

チョット過激なようでしたが、冤罪は2重の罪(受けうりですが、、、)と思います。
 被告の人生、真犯人の取り逃がし。
改めて、官の猛省を求めます。

今日の画像は、お祭りを楽しむ中学生たち です。
 

この歌を知ってますか?

2007-05-27 08:51:01 | 冤罪について
インターネットはとても便利ですね~
 様々なことが目にとまりました。

ある裁判の判決で、裁判長が閉廷間際に被告に、この歌を引き合いにして諭したそうです。
 
 『さだ まさし』の償い と言う歌です。

迷い路 の『償い』にのってます。

不覚にも涙がこぼれました。 年のせいでしょうか、、、

弁護士 小嶌 信勝様より

2007-05-22 20:48:03 | 冤罪について
弁護士 小嶌 信勝様より メールを頂きました。
 感激しております。(^_^)v

冤罪防止に関するホームページ  を勝手に紹介していましたが
 
リンクのお願いしたところ、即ご返事を頂きました。(^_^)
 こんな高名な方から返事を頂けるとは思ってもいませんでした。
小嶌先生の、冤罪についての思いを改めて知った気がしました。

私信ですので、内容は公開できません。
 短いですが、先生の思いが良く判る、とても温かい内容でした。

ご返事を頂いたので『リンクOKだヨ~』と勝手に解釈して
 左の枠のブックマークに載せました。
他のは無視してくださいネ。(^^;)

ここから、簡単に訪問することができるようになりました。(*^_^*)






トリカブト事件

2007-05-20 05:37:06 | 冤罪について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
写真を転用(盗用)しました。

トリカブト事件について、イロイロな記事です。参考になると思います。

● 『トリカブトの毒性』
 
● トリカブト殺人事件

● 下村健一の「眼のツケドコロ」

● 書籍 ・『トリカブト事件』(新風舎文庫/坂口拓史/2004)



 ・被疑者 トリカブト殺人事件 /かや書房/神谷力/著/1995年5月


・仕組まれた無期懲役 トリカブト殺人事件の真実 /かや書房/神谷力/著/2002年6月


  冤罪防止に関するホームページ






トリカブト

2007-05-18 23:01:50 | 冤罪について
トリカブト

ご存じの方も多いと思いますが、とてもきれいな花が咲くそうです。
 私は実物を見たことが有りません。
写真などではきれいですね~。
でも、猛毒があるようです。

トリカブトの毒と言えば、私が子供の頃読んだ本で、アイヌの方が、
 矢毒に使ったと言うことが記憶にある程度ですが、この矢に当たると、
かすり傷でも、助かることは稀なような、猛毒という印象が強かったと思います。

ご存じの方も多いと思いますが、

トリカブト事件

に付いての受刑者自身の、著書を読みました。全くの偶然からです。

被疑者 かや書房 著者 神谷 力
仕組まれた 無期懲役 かや書房 著者 神谷 力

この2冊です。興味のある方はお読み下さい。
 自身の立場、無罪を主張する理由、受刑者自身の綿密な検証がのってます。
此の、指摘に対して上級栽培所の対応にチョット疑問を感じました。

今日はここまでですが、これからも続きます。

冤罪防止に関するホームページ



ロス疑惑事件

2007-05-13 09:19:21 | 冤罪について
概要は、『疑惑の銃弾』事件 をご覧下さい。

この件は、マスコミで連日報道されていたのでご存じの方も多いと思いますが、
 本件は、無罪 となりました。

疑わしきは被告の利益に と言うことでしょうか。

この件は、Web 上に様々な記事が流れておりますので、
 興味の有る方はお調べ下さい。

情報の少ない事件ですが、気になった件です。
 最高裁で、無期懲役が確定していますが、受刑者は終始否認しています。

 『得永被告は金に困って2002年4月26日夜、札幌市内のスーパーで買い物をして乗用車で帰ろうとした主婦(当時48)に刃物を突き付けて車を乗っ取り、約10キロ離れたホテルに連れ込んだ。宿泊料を払うため現金1万円を奪い、口封じのため左胸を刃物で数回刺し、首を絞めて殺害した。』

冤罪防止

2007-05-12 19:28:05 | 冤罪について
冤罪防止についてのサイトです。

冤罪防止対策の研究

元検察官で、現在弁護士の 小蔦 信勝氏のページです。
 参考になります。

冤罪についてのブログを開設して、10日が過ぎました。
 最初に書いてあるように、Web上で調べたことが殆どです。
参考になると思うサイトは、作者に無断で紹介しています。

Web上に公開されてるので、自由に閲覧しても良いよ。
 と解釈してます。

『オイ、それは困るナー。』と言われる方は(コメント欄より)御連絡下さい。
 場合によっては、削除も吝かではありません。