徒然な日々

折々にあった出来事、感じたことなど、グダグダと気の向くままに、、、【冤罪について】

大相撲7月場所

2020-07-23 19:40:35 | Weblog

新型コロナの第二波がやって来ました。一波よりも危険を感じます。
より一層の警戒が必要です。

大相撲7月場所が始まってますね。
本来7月場所と云えば猛暑の名古屋で開催ですが、
新型コロナ影響を免れず、残念ながら東京での開催となりました。

前頭四枚目『阿炎関』ファンになりました。

錣山親方(元関脇の寺尾関)率いる錣山部屋の力士で、
得意技は師匠譲りの突っ張りなど・・・
四股の綺麗な力士です。

阿炎 政虎
http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/3485/

 

 

witter FaceBook やってます 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   


泥縄

2020-07-20 11:35:09 | 蚯蚓の呟き

COVID-19が我が国にも蔓延し、アマビエさんの霊力に頼ってる昨今、
相変わらず政府の対応は常に後手を踏んでます。

泥縄的な思いつき政策が続いてますね。
今日発表された東京発の旅行予約のキャンセル料問題も然り・・・

世界的な感染症を甘く見ず、小細工無しで政府主導が必要でしょう。
我が日本政府の泥縄は恥ずかしくてなりません。

 

 泥縄とは「泥棒を捕らえてから縄を綯う(なう)」を略したもの。
泥棒を捕まえてから、慌てて(泥棒を)縛るための縄を作ることで、
事が起きてから慌てて準備することを意味する。泥縄は後手になったり、
その場しのぎな政治や経営の他、様々なそうした事象に対して使われ、
「泥縄状態」「泥縄式○○」という言葉もある。

また、泥縄というとマイナスイメージが大きいが、逆転の発想で泥縄を推奨する考え方も出てきている。
(コレは本来の意味を逆手に採った物として管理人としては全く相容れない意見である)

『日本語俗語辞書』より引用
http://zokugo-dict.com/20to/doronawa.htm

 

昼酒のアテ狙いのヌコ

睨んでもやらないからって  怒るな

 

 

Twitter FaceBook やってます 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   


七夕の願い

2020-07-07 13:01:59 | Weblog

七夕の願い
今日は七夕、子供の頃今時の季節よく原っぱに寝転がって天の川を眺めたり、
当時は満天の星でした。

天の川が南北(多分)に走り、織り姫、彦星はアレだと物知りおじさんに教わったり、
短冊に願い事を書いて吊したりした思いがあります。

総て遠い昔のことでしたが、ふと思い出して願い事を・・・

アマビエさんと云う疫病退散に霊験あらかたな方のことを知りました。
花福日記 https://ameblo.jp/hanafukukozaru/entry-12585669450.html

アマエビがどうかしたのかとよく読むと『アマビエ』


60年以上越しの七夕の願いは、
COVID-19(新型コロナウィルス)の早期終熄です。

アマビエさん、切にお願いします。

この原画は京都大学図書館機構の所蔵です。(江戸時代後期の瓦版)

 

 

witter FaceBook やってます 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ