徒然な日々

折々にあった出来事、感じたことなど、グダグダと気の向くままに、、、【冤罪について】

干物 はらんきょう 茄子

2020-08-03 06:37:01 | プランター農園


波乱で終わった大相撲七月場所
奇跡の復活を為した『照ノ富士』関、優勝おめでとう。


テレビ桟敷で相撲観戦中に届いた宅急便。
志摩市阿児町の知人から、『鯵の干物』と『はらんきょう』(すもも?)

真空パックして冷凍した干物とはらんきょう

プランターの茄子

 

 

 

Twitter FaceBook やってます 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   


猫草

2019-12-24 19:19:01 | プランター農園


猫草が寂しくなったので、ホームセンターへ行ったが在庫切れ。
種は売ってたので買って育てることにした。

数日後

 

発芽してきたのでハイポニカ(液体肥料ネ)1000倍液を施した。

用土は「水でふくらむ野菜の土」を使用、1時間ほど水に浸けると5~6倍に膨らむ。

猫達よ、今しばらく待ちなさい。

 

 

Twitter FaceBook やってます 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   


明日のために

2019-12-20 07:29:11 | プランター農園


先日、知人の家の庭にエンドウが20cm位に育っていたのを観て、
スナップえんどうの種を買って蒔いてみた。

12月12日でやや遅い感があったが発芽した。

段ボール箱に電気座布団を入れ、室内で約1週間後の状態。

 

プランターに植え替えて収穫は5~6月だそうである。

初夏に収穫してビールを味わってる姿を妄想中。

 

 

 

Twitter FaceBook やってます 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   


ミニ菜園

2019-05-14 09:42:16 | プランター農園


久々の投稿です。

新元号が発表されて以来、枕詞のように使われていた『平成最後の・・・』も
『令和最初の・・・』に変わり、
平成が遠ざかりつつある感が否めません。


先日植えたミニトマト、キウリ、ハイビスカスなど

 

ハイビスカスには小さな花蕾が5~6ケ付いた 

ミニトマトも成長し 

 

小さな実がついた 

 


冷蔵庫の上でくつろぐぬこ

 

 

 

 

ブログランキングに参加しました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   

 


ミニ菜園

2019-04-24 08:18:01 | プランター農園

未明から雨、今日は終日雨模様だそうです。

先日作ったミニ花壇にキウリ、ついでにハイビスカスも買ってきた。 

 

根の付いていた九条ネギの上半分は食べて植えたらグングン伸びてきた。

別の鉢にミニトマト

 

無事に育って欲しいな~


春菊の花も終盤

 

楽しませてくれました。

 

 

ブログランキングに参加しました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   

 


ミニ菜園

2019-04-08 19:30:02 | プランター農園


ミニ菜園を作ろうと思い準備を始めた。

内寸、40cmx100cmx25cm
まず5cmのレンガを並べる。水はけを良くする様に隙間を大きめに

 

レンガの上にブロックを並べ、穴に50cm位の鉄筋を打ち込みセメントを詰めて

 

野菜用の土を入れて完成 

 

只今養生中 

胡瓜とネギに挑戦  
奥の丸い植木鉢にミニトマト 

楽しみである 


きょうのぬこ

 

 

 

ブログランキングに参加しました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   

 


きうり

2018-07-22 07:39:50 | プランター農園

 

危険な暑さがいつまで続くのでしょうか。

朝7時の室温

 

既に30℃に達してます。(モニターの数字は名古屋気象台)

早くもエアコンの準備か 

今後の当地予報  日本気象協会 (クリックでリンク先へ)

 

きうりの苗1株を植えて1月半ぐらい、マニュアルを見て適当に剪定などして 

 


次から次へ成長してます。

 

毎日きうり。食べきれないぐらい  

 

今日は引きこもり決定  

 

 

 

ブログランキングに参加しました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   

 


発芽

2018-04-11 00:23:02 | プランター農園

 

冷え込みも和らいできた当地方です。

 

先日蒔いたグリーンレタス?が発芽した。

 

 

山椒と分葱 山椒の向こうは移動した外猫食事処

 


ミニトマト

 


ミニバラ

 

 

日曜日の昼下がり、居酒屋開店。
あては、フロフキ大根 

 



 ぬこにチョッカイ出してうざがられつつ・・・

 

 

 

 

ブログランキングに参加しました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   

 


謎の草の正体

2017-09-16 20:01:39 | プランター農園

 

朝から雨な当地方、
台風18号が日本列島を縦断しそうな予報が出ています。


うっかり袋を捨ててしまって謎となった種  

謎の草として芽生えた。



すくすくと成長したその正体は 

 

 

唐辛子でした。



赤くなった奴を刻んで天日干し


どんどん赤くなってきてます。



昨日のぬこ

首が痛くならないだろうか。



先程濡れて帰ってきたが、腰の辺りに小さなハゲが・・・
心配掛けるのはやめてくれ。 

今日のアテは超高級舶来牛肉で一人焼肉。

このグリル鍋は真ん中が1cm程高くなってるので脂が周りに流れます。へるしーですね。

 




ブログランキングに参加しました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   

 


朝顔1号・2号

2017-07-10 06:40:44 | プランター農園


西日本地方は豪雨の恐れがあるのに、
梅雨が明けたかの様な猛暑の当地方です。


先日来の西日本豪雨被害の早い復旧を願ってます。

負けないで下さい。

 


真夏の日差しを浴びて育った朝顔。

今朝も咲きました。

 


脇芽も伸びて、よく見ると花芽が大分付いてます。

しばらく楽しめそうです。

 

 

 

ブログランキングに参加しました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   

 


朝顔2号

2017-07-09 09:04:46 | プランター農園


昨日の日中は目眩がする様な猛暑で、
夜中も気温が余り下がらず寝苦しい夜でした。

 

鉢植えの朝顔2号が今朝も元気に咲きました。  

   


1号は最初の1つは咲きましたが、他は未だ蕾が小さく、次の花は少し先になりそうです。

 

実は2鉢共作り方を失敗してます。

伸ばす芽を残さなければいけないのに、間違えて全部摘んでしまいました。

今、新しい脇目を伸ばしてるところです。

マ、長く花を楽しめるかも・・・・・

 

 

 

ブログランキングに参加しました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   

 


朝顔

2017-07-08 06:04:03 | プランター農園


九州地方で記録的な豪雨で大変な被害が出ました。
未だ、油断できない気象状況な様です。

被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

 

 

 

連日真夏日の当地方、今日は35℃越えの予報が出ています。

鉢植えの朝顔が咲きました。 

朝顔1号(7/6)

 

朝顔2号(7/8)

 

同じ袋に入った種なのに、花も葉も違います・・・

これからも楽しめます。

 

 

モニターの裏のぬこ

 

とぼけた顔でアテを狙ってます。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ   

 


プランター園芸部 アゲハチョウとバッタ

2017-06-16 08:20:44 | プランター農園


先日、山椒の木の周りを優雅にアゲハチョウが舞ってましたが・・・・・
産卵に来たようです。

アゲハチョウ

順調に育ってる山椒ですが、虫が付きます。



アゲハチョウの卵と食われた茎


卵の拡大



この他に10数粒程見つけました。

アゲハチョウの飛翔する姿は優雅ですが、山椒の大敵です。



大葉に虫食い跡が増えて来たのでよく見ると

犯人と思われる ショウリョウバッタ (オンブバッタかも?)の子



これも10匹ほどいました。


虫も好みの植物が有るんだな~。


両方とも口に入るものなので、農薬は使わず
古来から行われてる 『テデトール』 です。







ブログランキングに参加しました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ