うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

超綺麗だぞ!千葉神社(最終回) 境内には面白いものいっぱい!そして御朱印!

2018-02-14 19:22:51 | 59号室 神社
御朱印を待っている間、境内をたっぷり見ちゃおう!


千葉天神の境内には色々面白いものがあるんですよ。
これは『妙見延寿の井』。
一願成就の霊泉なんだって。



詳しくはこれでね。



心身息災・ボケ防止の『御力石』。
意志の表面にそれぞれの石の名前が彫られています。
(てか、彫るなよ。)
みんなが触るから刻み込まれてる名前が薄れちゃってるけどね・・・。



はい、これがその説明です。



で、部長も触る、と。



こっちは『福授の亀岩』。



んを?ホントに亀の形なんだね~。



摂社・末社群もありました。
三峯神社もありましたよ。



これは『木曽 御嶽山 御嶽神社』だ~!



前回、写真を撮ってた人がいたあたりの風景。
赤い橋が綺麗なんですよ~。



この辺りは人があまりいなくて、なんとなくのんびりできるのだ。



『尊星殿』のほうから入ったので気付かなかったんですが、ここに鳥居があったんですね。



阿の狛犬。



すっげえ迫力なんですよ!!
これは驚いた。



吽の狛犬。



こっちは襲い掛かってきそうで怖い。



こんなのありました。
おみくじを結ぶ場所ね。



待ち時間約20分、御朱印戴きました!!



帰りは『尊星殿』の下にある八角柱の『福徳殿』でお参り。
東の『震宮(しんきゅう)』。
だってウサギなんだもの。
干支??何、それ(笑)。



だってさあ、御神徳がこれですぜ。
お酒が好きだから、特にね☆



反対側の西の『兌宮(だきゅう)』でもお参りお参り。



『鋼の錬金術師』じゃありませんよ。



最後の写真はこれ。
ハートマークですよ。
『尊星殿』の一部です。
もし行ったら探してみよう!



さあ、次はどこに行こうかな~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿