うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

茨城県の古河桃祭り”2015”(その3・最終回) 食品編

2015-03-30 20:12:08 | 33号室 花桃を見に行こう
たくさんの「地元名産品の出店」がありました!


これは「野点茶会」っていうんですね。去年もここでお茶とお菓子を頂きました。



ちゃんとこうしてお湯を沸かしているんですね~。



抹茶。本格的・・・っていうか、本物なんですね。お茶を入れて下さってる方は、先生、と呼ばれていました。



白いんげんの餡に紅花で着色したお菓子。うっすらと甘くて美味しいです。
抹茶とのセットで500円です。こんな「のんびり」もいいですね~。



気球がある広場には出店がいっぱい!地元の名産品が食べられるのが嬉しいですね!
生ビールや日本酒、ラーメンもありますよ。
運転するなら飲酒はダメですが。



おやき、トッポギ、ジャンボステーキ、やきそば・・・たこ焼き風なのに中身はホタテっていうB級グルメもありました。



イカ焼きや鮒の佃煮などもありますよ。鮒の佃煮は古河市の特産品です。



鮎の塩焼き!美味しそうなにおい~(笑)。



朝に搗いたお餅を売ってるお店もありました。
天麩羅の専門店には「天丼」と「天むす」があります。これが美味しいんです!
これがその天丼!



ホタテとエビがたっぷりの海鮮かき揚げです。これはオススメですよ!



第39回古河桃祭りは、4月5日までです。
9時~17時までですよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿